メディア

「スマホ用三脚」の選び方とおすすめ4選【2020年最新版】

» 2020年03月31日 15時00分 公開
[Fav-Log]
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

 スマートフォン用の三脚があれば、自分も加わった集合写真が気軽に撮れたり、スマホで手ブレのないきれいな動画が撮影できたりと撮影の幅が大きく広がります。

 旅行や家族の記念写真はもちろん、ブログやYouTubeにアップする動画を撮る場合にも役立ちます。スマホ三脚をタイプ別に解説しながら、おすすめモデルも紹介します。

スマホ用三脚選び:デジカメでも使えるスタンダードタイプ

 スマホ用三脚の多くは、通常のカメラ用三脚とスマホを取り付けるホルダーのセットから構成されています。もしすでに三脚を持っているなら、スマホ用のホルダーのみを買えば、三脚を利用できますよ。

デジカメでも使えるスタンダードタイプ

 三脚本体がある程度しっかりしたものなら、当然ながらスマホだけでなくデジカメやビデオカメラでも使えます。もし一眼レフカメラなど大きく、重たいカメラも載せる場合は、大型のものを選びましょう。

 ミニ三脚やテーブル三脚と呼ばれる小さいタイプは携帯に便利。ポケットやバッグに入れておけばさっと取り出して使えます。ただ、軽量タイプはあまり脚を伸ばすと不安定になりちょっとした風でも倒れやすいため、注意が必要です。

スマホ用三脚選び:挟んで固定のクリップタイプ、掴んで固定のフレキシブルタイプ

 フレキシブルタイプは、名前の通り脚が自在に曲がるタイプで、例えば木の枝や手すりに巻き付けたり、出っ張りに引っ掛けたり、自転車のハンドルやカゴに取り付けたり……と、さまざまなアングルから場所を選ばずに撮影できます。「ゴリラポッド」という商品名の製品が有名ですね。

挟んで固定のクリップタイプ、掴んで固定のフレキシブルタイプ

 同じく、平らではない場所以外にスマホを固定するなら、机や手すりにクリップでスマホを挟んで固定するタイプもあります。普段とは違った風景、愉快でユニークな写真や動画を撮りたいなら、フレキシブルタイプやクリックタイプがぴったり。選ぶ際には自分のスマホの幅に対応しているかどうかを確認してから選びましょう。

スマホ用三脚選び:自撮り棒にもなる多機能タイプ

 スマホ用の撮影グッズといえば自撮り棒を思い浮かべる方も多いでしょう。自撮り棒の中には、自立して三脚のように使えるものもあります。

 自撮り棒だけでなく時には三脚を使って撮影もしたい、と思っている人はこのタイプがピッタリ。荷物も少なくてすむでしょう。さらにBluetooth対応リモコンが付いているものなら、離れた場所からでも簡単に撮影できます。

スマホ用三脚のおすすめモデルはこちら

「Manfrotto COMPACTライト スマートフォン キット」

 「Manfrotto COMPACTライト スマートフォン キット」は、世界的な三脚メーカーとして有名な「Manfrotto(マンフロット)」の製品。ボール雲台を付属した同シリーズの中で最も軽く、スマホを取り付けるためのアダプターMCLAMPと三脚とがキットになっていて、軽さ、性能、コストパフォーマンスの良さでおすすめのモデルです。

「Manfrotto COMPACTライト スマートフォン キット」 「Manfrotto COMPACTライト スマートフォン キット」

 重量は920g、最大耐荷重は1.5kgと、スマホだけでなくコンパクトデジカメから一眼レフまで装着できるしっかりした作りです。カメラはダイヤルネジでスピーディーに装着。脚部は4段階に伸縮しコンパクトに持ち歩くことも。専用キャリングケースも付いています。直販サイトでの価格は5220円です。

「Manfrotto PIXI ミニ三脚 ブラック +スマートフォン用三脚アダプター」

 同じくManfrottoの「ミニ三脚 PIXI Smart スマートフォンアダプターキット」は、自撮り棒クラスの軽さで小さい上に持ち運びやすい三脚に、スマホアダプターがセットされた製品です。

「Manfrotto PIXI ミニ三脚 ブラック +スマートフォン用三脚アダプター」 「Manfrotto PIXI ミニ三脚 ブラック +スマートフォン用三脚アダプター」

 ミニ三脚は、三脚としての固定撮影はもちろん、動画撮影時には脚をたたみ、しっかりしたグリップとして手に持って使うこともできます。三脚についた赤いボタンを押すだけで、スピーディーに角度調整することが可能です。

 スマホアダプターは、バネ部分を広げて自分のスマホに幅を合わせるだけの簡単装着。幅5.6cm〜8.5cmまでのスマホに対応しています。

「Velbon Mobile-Catch パワークランプ King of Kings Edition」

 「Velbon Mobile-Catch パワークランプ King of Kings Edition」は、ユニークなデザインのパワークランプヘッドに、スマホホルダーが付属した製品。3つのツメで机などにがっちりと固定して撮影できます。

「Velbon Mobile-Catch パワークランプ King of Kings Edition」 「Velbon Mobile-Catch パワークランプ King of Kings Edition」

 クランプにはゴム製の滑り止めも付いていて、スマホやカメラを好みの位置にしっかりキープ。机や手すりだけでなく、木やパイプ、バイクや自転車に取り付けられます。

 スマホホルダーは幅5.6cm〜8.5cm、厚さ1cm以内のスマホに対応。クランプつまみは特殊なネジ加工がされており、少し回すだけで開口幅をすばやく変えることができます。また、自由雲台で、ストッパーを緩めるとカメラを自由な方向に即座に向けることができます。

エレコム「Bluetooth自撮り棒」(P-SSBTRBK)」

 エレコムの「Bluetooth自撮り棒(P-SSBTRBK)」は、手に持った状態での自撮りはもちろん、付属の脚を取り付けて三脚として使える製品です。

「Bluetooth自撮り棒(三脚付/45cm/回転ホルダータイプ)」 「Bluetooth自撮り棒(三脚付/45cm/回転ホルダータイプ)」

 スマホホルダーは、スマホを傷つけにくく、しっかりとホールドできるシリコン素材。幅5.5cm〜8.5cmのスマホに対応していて、縦撮り・横撮り・斜め撮りの可能な回転式です。また、スマホホルダー部分は折りたたんでコンパクトに収納できます。

 スティック部分は最大約45cmまで伸長し、使用しない時には約13cmとコンパクトに持ち運べます。スティック部分には取り外し可能なBluetooth対応のワイヤレスリモコンがあり、手元からスマホのシャッターが切れます。

こちらの記事も要チェック!

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセスランキング
  1. ワークマンの“晴雨兼用折りたたみ傘”を使ってみた 収納袋がくっつくから、なくさない! カラー展開がかわいいワンタッチ傘
  2. ワークマンの高見え「はっ水ジャケット」は、毎日使える! UVカット機能も付いた軽量アウター
  3. ワークマンの“超軽量MA-1”を着てみた 春夏のNo.1「推し服」! 小さくたためる、おしゃれな万能アウター
  4. 「防水ランニングシューズ」おすすめ3選 雨の中でも快適な履き心地【2024年4月版】
  5. 「イオンモバイル」が新料金に! 大容量プランの値下げや60歳以上向けのプランの追加など3つの注目ポイントをチェック【2024年4月版】
  6. 今売れている「マウンテンパーカー」トップ10&おすすめ 1位は急な大雨にも対応できる約4000円の高コスパジャケット【2024年4月版】
  7. 人気の「ソーラーG-SHOCK」おすすめ5選 1万円台で買える電波ソーラー/スタイリッシュなフルメタルモデルなど【2024年4月版】
  8. 普段使いしやすい「防水スニーカー」おすすめ4選 ゴアテックス搭載モデルをピックアップ/ニューバランスやナイキの名作が防水仕様に【2024年4月版】
  9. 【ワークマン】色違いで買った「何着も欲しくなる優秀ウェア」3選 毎日着たくなる快適ウェアは要チェック【前編】
  10. 「スマートウォッチ」ほしいものランキングトップ10&おすすめ 人気モデル後継機「HUAWEI Band 9」が早くもランクイン!【2024年4月版】