メディア

【文房具】セーラーの「美しいカリグラフィーが楽しめる万年筆」を使ってみた 初心者がカリグラフィーに挑戦した結果……

» 2022年06月24日 18時50分 公開
[黒豆大福Fav-Log]
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

 「万年筆」は文字に強弱などの表情を付けやすく、長く使っていくうちに使用者の手になじんだ書き味へと変わることから、根強い人気を持つ文房具です。

 価格帯やデザインもさまざまですが、今回は中でも変わり種の、セーラー万年筆(SAILOR)"美しいカリグラフィーが楽しめる万年筆"「ハイエースネオクリア カリグラフィー(ペン幅1.5mm)」を使ってみました。

"美しいカリグラフィーが楽しめる万年筆"「ハイエースネオクリア カリグラフィー(ペン幅1.5mm)」を使ってみた! "美しいカリグラフィーが楽しめる万年筆"「ハイエースネオクリア カリグラフィー」を使ってみた!

黒豆大福

黒豆大福

Fav-Log編集部員として、家電、キッチン用品、文房具などの記事を担当しています。趣味は一人旅とゲーム。食べることが好きです。

→著者のプロフィールと記事一覧

そもそもカリグラフィーとは

 カリグラフィー(calligraphy)という言葉は、ギリシャ語の「kallos(美しい)」と「graphein(書く)」に由来しています。この意味通り、カリグラフィーは、より美しい文字を書く試みの結果生まれた書法です。ペン先の形状や角度などによってさまざまな書体があり、活版印刷のフォントのデザインなどにも影響を与えたとされています。

「ハイエースネオクリア カリグラフィー」を使ってみた:まずはインクをセット

パッケージ画像 パッケージ画像
内容物 内容物

 本体とキャップに加え、カードリッジインク(ブラック)3本、「はじめての書き方ガイド」が付属しています。

ペン本体 ペン本体

 まずはインクをセットします。ペンを上向きにして、インクの透明になっている側をペンに差し込み、少し力を込めるとセットできます。

インクをセット インクをセット
インク浸透中。このまま少し待ちます インク浸透中。このまま少し待ちます

 インクがじわじわとペン先に浸透しているのがわかるでしょうか。今回は付属のカードリッジインクを使いましたが、別売りのコンバーターを使えばボトルインクも使えるそうです。

「ハイエースネオクリア カリグラフィー」を使ってみた:コツは「45度」?

さっそく書いてみた さっそく書いてみた

 さっそく線を引いてみたところ、するするとスムーズに書けました。

入りと抜きが鋭い独特の線が引ける 入りと抜きが鋭い独特の線が引ける

 この万年筆はペン先が平らになっています。おそらくそれこそが入りと抜きが鋭い独特の線を引ける秘密でしょう。ガイドブックによると、ペン先を「水平な線に対し常に45度」にするのが上手く書くコツだそうです(※書体によって異なる)。

「ハイエースネオクリア カリグラフィー」を使ってみた:初心者の筆者がカリグラフィーに挑戦

 せっかくなので、ガイドブックに載っていた「エクレクティック・テキスト(Eclectic Text)」という書体に挑戦してみました。もちろん筆者はカリグラフィー初心者なので、ワクワクしつつ、緊張もありつつ書きました。感想は「難しいけど楽しい!」です。

A〜Zまでを大文字で書いてみた A〜Zまでを大文字で書いてみた

 A〜Zまでを大文字で書いてみましたが、なんともぎこちない様子になってしまいました。これはコツを掴むのに時間がかかりそうです。少し肩の力を抜いて書くとよいかもしれません。

カリグラフィーで書くだけで一気にそれらしい雰囲気に…… カリグラフィーで書くだけで一気にそれらしい雰囲気に……

 さらにこの後、調子に乗って小文字にも挑戦しました。何を書くか迷ったので、ひとまず「memento mori」と書いてみました。カリグラフィーで書くだけで、一気にそれらしい雰囲気が出てきた気がします。

「ハイエースネオクリア カリグラフィー」を使ってみた:まとめ

 以上、「ハイエースネオクリア カリグラフィー」を使ってカリグラフィーに挑戦してみました。電子化が進んでいる昨今ですが、ついつい手書きでメモや手紙を書きたくなってしまうような製品でした。コンバーターを使えばお好みのインクを使用できる点も嬉しいですね。ペン幅は2mm、1.5mm、1mmの3種類。Amazonでの販売価格は1900円前後と、値段も非常にリーズナブルです。

※商品の情報は購入時点(2022年6月)のものです

Amazonをお得に使おう!

こちらの記事も要チェック!

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセスランキング
  1. ワークマンの“晴雨兼用折りたたみ傘”を使ってみた 収納袋がくっつくから、なくさない! カラー展開がかわいいワンタッチ傘
  2. ワークマンの“超軽量MA-1”を着てみた 春夏のNo.1「推し服」! 小さくたためる、おしゃれな万能アウター
  3. 「イオンモバイル」が新料金に! 大容量プランの値下げや60歳以上向けのプランの追加など3つの注目ポイントをチェック【2024年4月版】
  4. 普段使いしやすい「防水スニーカー」おすすめ4選 ゴアテックス搭載モデルをピックアップ/ニューバランスやナイキの名作が防水仕様に【2024年4月版】
  5. 【G-SHOCK上級機 実機レビュー】「GW-5000-1JF」は“通好み”な仕様の電波ソーラーモデル 実用性を向上させた現行モデルも要チェック
  6. 春の主力級アウター 「MA-1ジャケット」おすすめ4選 春に着られる薄手・中綿無しのモデルをピックアップ/COOLMAX素材使用モデルも!【2024年4月版】
  7. 【ワークマン】色違いで買った「何着も欲しくなる優秀ウェア」3選 毎日着たくなる快適ウェアは要チェック【前編】
  8. 【付録】大ヒット「大容量“超”保冷バッグ」が再登場! 24時間氷をキープ&折りたためる
  9. 元アウトドア店員が選ぶ「軽くて高機能なレインウェア」3選 荷物がグッと削減できる!【2024年4月版】
  10. 今売れている「マウンテンパーカー」トップ10&おすすめ 1位は急な大雨にも対応できる約4000円の高コスパジャケット【2024年4月版】