メディア

今売れている「弁当箱」おすすめ3選&ランキング スリムで汁漏れしにくいタイプが人気【2023年最新版】

» 2023年03月26日 08時00分 公開
[木島祥尭Fav-Log]
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

 会社や学校のお昼時に使う「弁当箱」。最近は、かばんに入れやすい薄型モデルやパッキン付きで汁漏れしにくいものが人気です。中には、洗いやすい丸形コーナーを採用したものや食洗機に対応した商品もあります。

今売れている「弁当箱」おすすめ3選&ランキング スリムで汁漏れしにくいタイプが人気【2023年最新版】 シービージャパン「弁当箱 クリアグレー 薄型 フードマン 600ml DSK」(出典:Amazon

 今回は、Amazon売れ筋ランキングの中から汁漏れしにくいパッキン付きの弁当箱をピックアップしました。あわせて、弁当箱のトップ10を紹介します。

本記事は、Amazon.co.jpの売れ筋ランキング(2023年3月22日20:30現在)に基づいてランキングを集計しています


木島祥尭

木島祥尭

フリーライターとして、家電、家具、アニメ等の記事を担当。大学時代から小説や脚本などの創作活動にはまり、脚本では『第33回シナリオS1グランプリ』にて奨励賞を受賞、小説では『自殺が存在しない国』(幻冬舎)を出版。なんでも書ける物書きの万事屋みたいなものを目指して活動中。最近はボクシングをやりはじめ、体重が8kg近く落ちて少し動きやすくなってきました。好きなのものは、アニメ、映画、小説、ボクシング、人間観察。好きな数字は「0」。Twitter:@kirimachannel

→著者のプロフィールと記事一覧

今売れている弁当箱:シービージャパン「弁当箱 クリアグレー 薄型 フードマン 600ml DSK」

 容量約600mlの弁当箱。標準的な容量なので男性でも女性でも、子供でも使いやすい商品となっています。中仕切りと本体周辺にパッキンを設け、Wのシーリング構造を実現。さらに外側の4点ロックで、弁当箱をしっかり固定して汁漏れを効果的に防止します。

 しっかり閉めれば各ブロックの汁移りを防ぐこともでき、食べる瞬間まで料理の味を損なわずに済みます。ただし、完全に密閉できる容器ではないため、極端に水分の多いものや汁物を入れると汁漏れの可能性があるので注意してください。

今売れている弁当箱:シービージャパン「弁当箱 クリアグレー 薄型 フードマン 600ml DSK」 シービージャパン「弁当箱 クリアグレー 薄型 フードマン 600ml DSK」(出典:Amazon

 内部は4つのブロックに分かれています。可動型の仕切りを使いながら、おかずとご飯を分けるなど盛り付けにこだわれます。丸型のコーナーを採用しており、洗いやすいのも魅力の1つです。さらに食洗機にも対応しているので、お手入れの手間が省けます

 弁当箱を立てたまま持ち運べるため、かばんの中に入れてもかさばりにくいです。電子レンジで温め可能なので、会社や学校で温め直してから食べることもできます。

今売れている弁当箱:スケーター「ふわっと盛れる アルミ製 弁当箱 大容量 1000ml 男性 シルバー」

 容量約1Lの大きめの弁当箱。大容量モデルなので食欲旺盛な人でも、満足できるでしょう。軽量かつ頑丈なアルミ製なので、持ち運ぶときも負担になりにくいです。サイズは約20.2(幅)×約6.5(高さ)×約12.9(奥行き)cmとなっています。

今売れている弁当箱:スケーター「ふわっと盛れる アルミ製 弁当箱 大容量 1000ml 男性 シルバー」 スケーター「ふわっと盛れる アルミ製 弁当箱 大容量 1000ml 男性 シルバー」(出典:Amazon

 ふた裏のパッキンと、両側に設けられたバックル型の留め具によって、中身がこぼれないようにしっかりと固定・密閉できます。内部には仕切りがあるので、おかずを分けて盛り付けることも可能です。

 ふくらみのあるドーム型のふたを採用しており、おかずをつぶさずに済むのもうれしいポイントと言えます。

今売れている弁当箱:山崎実業「バルブ付き密閉ランチボックス タワー ワイド ブラック」

 容量約500mlの弁当箱。サイズは約17.5(幅)×約3.5(高さ)×約9.2(奥行き)cmのコンパクトサイズで、かばんの中に入れてもかさばりにくいのが特徴の1つです。

今売れている弁当箱:山崎実業「バルブ付き密閉ランチボックス タワー ワイド ブラック」 山崎実業「バルブ付き密閉ランチボックス タワー ワイド ブラック」(出典:Amazon

 内側にパッキンが付いているだけでなく、弁当箱上部のバルブを押し密閉状態を作ることも可能です。ダブルの対策で、持ち運ぶときの汁漏れを効果的に防ぎます。密閉状態が作れるため、弁当箱としてはもちろん、作り置きの保存容器としても使えます。

 電子レンジ対応の商品なので、会社や学校など出先で温め直してから食べることも可能です。また、パーツはすべて分解可能で食洗機にも対応しているので、手軽にお手入れできます。

「弁当箱」売れ筋ランキング:10位〜4位

10位:サーモス「弁当箱 ステンレス フレッシュランチボックス 1100ml ラインブラック」

9位:山崎実業「バルブ付き密閉ランチボックス タワー ワイド ブラック」

8位:サーモス「弁当箱 2段 フレッシュランチボックス 600ml ネイビー」

7位:サーモス「弁当箱 2段 スリム フレッシュランチボックス 815ml ブラックボーダー」

6位:スケーター「弁当箱 マインクラフト エクスプローラー 650ml 抗菌 4点ロック」

5位:OSK「弁当箱 おにぎりランチ にぎらず作れておかずも入るおにぎりケース カーキ」

4位:スケーター「ふわっと盛れる アルミ製 弁当箱 大容量 1000ml 男性 シルバー」

「弁当箱」売れ筋ランキング:トップ3

3位:シービージャパン「弁当箱 クリアネイビー 薄型 フードマン 800ml DSK」

2位:シービージャパン「弁当箱 抗菌 ライトグレー 薄型 フードマン 400ml DSK」

1位:シービージャパン「弁当箱 クリアグレー 薄型 フードマン 600ml DSK」

「弁当箱」最新ランキング!

こちらの記事も要チェック!

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセスランキング
  1. 【付録】阪急交通社が考えた“リュックにもなる撥水ショルダーバッグ”が登場 ポケットは11個も! コロンとかわいいバッグ
  2. カシオ「プロトレック」おすすめ&ランキング 登山やキャンプで活躍するアウトドアウォッチ【2025年6月版】
  3. みんなが狙っているモデルはこれ! 「スマートウォッチ」ほしいものランキングトップ10&おすすめ 3万円台で買える本格アウトドアモデルも 【2025年6 月版】
  4. 「リバティの花柄かわいい!」 紀ノ国屋のコラボ「トートバッグ」はおしゃれな上に収納力もすごかった
  5. もう通勤リュックはこれしか買わない “ドカ荷物”持ちが無印の「肩の負担を軽くするリュック」をリピ買いしたワケ
  6. 「電波ソーラーG-SHOCK」おすすめ&ランキング 無敵の実用ウォッチ!【2025年6月版】
  7. 財布やスマホを取り出しやすい「リュック」おすすめ3選【2025年6月版】
  8. 今売れている「トラックボール」トップ10&おすすめ 疲労を軽減するエルゴノミクスデザインをピックアップ【2025年6月版】
  9. 今売れている「インソール」ランキングトップ10&おすすめ 足をサポートして疲労を軽減【2025年6月版】
  10. 「びっくりするほど伸び伸び快適!」ワークマン“耐久はっ水パンツ”は雨の日以外でも着たい頼れるウェアだった