メディア

登山大好き女子がおすすめする「高尾山」満喫コース 穴場スポットや食べておきたい名物グルメも

» 2023年04月21日 17時00分 公開
[おかだあきほFav-Log]
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

 都心からアクセス抜群の人気スポット「高尾山」。1年を通して多くの人でにぎわいますが、特に新緑の4〜6月は絶好の季節。青々とした木々や夏鳥のさえずりなどが楽しめ、暑すぎず、涼しすぎない気温で心地よく歩けます。

高尾山 自然いっぱいの高尾山でエネルギーチャージしよう

 今回は、何度も高尾山に訪れたことのある登山大好き女子が、高尾山のおすすめコースや、登山とあわせて楽しみたいグルメを紹介。さらに「混んでいるのはちょっと……」という人のために、ゴールデンウィークなどの繁忙期におすすめの穴場スポットも紹介するので、ぜひ参考にしてみてください!

おかだあきほ

おかだあきほ

フリーランスライター兼アウトドアショップスタッフ。富士登山をきっかけにアウトドアにはまり、登山やキャンプ、トレイルランニングなど幅広いアクティビティを一年中楽しんでいます。勤務するアウトドアショップのお客さまから寄せられるお悩みや自身の山体験を生かし、リアルで深い内容を発信! リモートワーカーのため、仕事や日常を快適かつ生産的に行うためのガジェット選びも得意です。

→著者のプロフィールと記事一覧

大自然を満喫したいなら6号路がおすすめ

 東京都八王子市に位置する高尾山には、自然研究路と呼ばれるハイキングコースが6つあります。それぞれ、見られる景色や登山道の特徴、所要時間が異なります。

 筆者のおすすめは、6号路とよばれる琵琶(びわ)滝コース。ケーブルカー清滝駅の左側に登山口があります。所要時間は片道90分ほどと気軽に挑戦できるのに、本格的な登山道や小川のせせらぎなどの大自然を身近に感じられてマイナスイオンたっぷり! 初めて高尾山に行く人にも、何度か訪れたことがある人にも、ぜひ歩いてほしいコースです。

高尾山 清滝駅の左側から進む6号路コース

 途中には、ゴロゴロと転がる飛び石を渡る場面もあります。「この岩は滑りそうかな?」「ここを通れば安全だ!」などと仲間と声をかけあって進んでいくのは、ゲームのようなワクワク感もあり、とても楽しい体験です。

高尾山 ゴロゴロとした岩を超えていくのが楽しい

 6号路は小川沿いに進んでいくのが特徴。沢の水はとても澄んでいて、底まではっきりと見えます。ゴールデンウィークに行ったときには、水はキンキンに冷えていて、数秒しか手を入れられないほどでした。暑い日には、ここでタオルをぬらして首に当てたり、火照った手や足をクールダウンしたりするのもよいですね。

高尾山 ひんやりとした沢の水で気分をリフレッシュしよう

 6号路は他のコースよりも深い森の中を歩くので、静かで、空気がひんやりとしているように感じます。ブナやカエデなどの木が多い分、そこに集まる鳥や虫の声もたくさん聞こえてリラックスできますよ。道中にはベンチも用意されているので、休憩や水分補給をしながらゆっくり進みましょう。

高尾山 静かに森林浴を楽しめる

 山頂付近は視界が開けていて、周辺の山やビル群などの街並みがグラデーションのように見え、思わずうっとり。誰もが立ち止まる、おすすめの展望スポットです。春には桜や新緑、秋には紅葉など、四季折々の表情を楽しめるのもポイントです。

高尾山 季節ごとに表情を変えるおすすめの展望スポット

 山頂は大盛況! いつもお昼前にかけてにぎわっています。人気の富士山展望スポットやベンチなどは人が集まりやすいので、混雑を避けてゆっくりしたい人は、朝の早い時間を狙ってハイキングを始めるのがよさそうです

高尾山 山頂付近は大にぎわい!

 山頂にはお茶屋や自動販売機があり、お昼ご飯を食べたりドリンクを購入したりすることができます。ふもとよりも標高が高く、肌寒いと感じることも多いため、ウィンドブレーカーやカーディガンなど、羽織りものを用意しておくのがベターです。

ライターおすすめの登山向けジャケット・登山靴をチェック!

下山は王道の表参道コースで! 高尾山の魅力をたっぷり楽しめる

 高尾山の魅力をたっぷり満喫するためにも、下山は登りと異なるルートを選ぶのがおすすめ。今回は、王道の表参道コースを紹介します。太陽がたっぷり差し込む舗装された道路が多く、お茶屋などの施設も点々とあるにぎやかな雰囲気。静かな山歩きを堪能できる6号路とはまた違った魅力があります。

 途中にある薬王院(やくおういん)は心願成就、厄除け、縁結びなどのご利益があるとされています。約1200年前に開かれたといわれるお寺で、古くから高尾山周辺が人々に親しまれてきたことがわかります。

高尾山 高尾山のパワースポットとしても知られる薬王院

 見上げると後ろにのけぞってしまうような杉の大木も見られます。普段の生活では出会えないような植物に出会えるのは登山の醍醐味ですね。

高尾山 歴史深い杉の木もお見逃しなく

 表参道コースで下山する場合の所要時間は約90分。疲れてしまったときや、体調に不安があるときはケーブルカーやリフトを使って降りることもできるので、仲間と相談して安全にハイキングを楽しみましょう。

混雑を避けて休憩するなら、もみじ平〜景信山が狙い目

 高尾山は魅力がたくさんあるスポットだからこそ、特に週末は非常に多くの人でにぎわいます。「自然を満喫したいけれど、混雑はなるべく避けてゆっくりしたい!」という人には、山頂広場から少し足を伸ばしてみるのがおすすめです。ここでは、筆者が実際に行ってよかったおすすめの穴場スポットを紹介します。

 山頂広場から徒歩10分ほどの場所にある「もみじ台」は、ベンチやお茶屋があるスポット。展望はあまりないものの、山頂広場と比べると人がグッと減るので、テーブルやベンチの争奪戦も起こりにくく、ゆっくり過ごせます。筆者はここでよく昼食を食べたり、コーヒーを入れて読書したりとのんびり過ごしています。山頂付近で休憩する場所に困ったら、ぜひ行ってみてください。

高尾山 比較的空いているもみじ台では、ゆっくりと休憩できる

 高尾山の北西部にある、標高約727mの景信山(かげのぶやま)もおすすめの穴場スポット。高尾山頂からは徒歩約2時間ほどなので、時間に余裕のある時におすすめのスポットではありますが、基本的に混雑はあまりなく、テーブルやベンチもたくさん設置されています。

高尾山 高尾山から徒歩約2時間ほどの穴場スポット・景信山

 景信山には、よく晴れていれば富士山が見られるスポットも! 高尾山よりも人が少ないため、マイペースに撮影や休憩ができます。

高尾山 雄大な富士山が見られるスポットは必見

高尾山ならではのおいしいグルメやお土産も忘れずに!

 登山口付近で焼いている、高尾山名物の炭火焼きの串団子はぜひ食べておきたい一品。おいしそうな見た目と香りに一度気づいてしまったら買わずにはいられません! しょうゆが香ばしくもちもちなので、登山前後の小腹を満たすのにちょうどよい、ついつい買ってしまう食べ物です。

高尾山 高尾山を訪れたら食べたい、炭火焼きの串団子

 高尾山周辺でのランチなら、おそばがおすすめです。中でも「とろろそば」はふもとにある多くの飲食店で食べられる名物メニュー。ツルツル、とろとろの食感で、疲れていてもさっぱりと食べられ、栄養もたっぷりです!

高尾山 高尾名物「とろろそば」はさっぱりヘルシーなおすすめグルメ

 お土産はケーブルカー乗り場前の広場や、駅前の売店など、さまざまな場所で購入できます。薄皮の中にあんこがぎっしりつまった「天狗焼」やサクサクのラスク、濃厚なチーズタルトなどのスイーツから、高尾ビール、漬け物など大人向けのお土産まで幅広くラインアップされているので、選ぶのも楽しいですよ!

ハイキング後は温泉に浸かって体をほぐそう

 無事に下山したら、温泉に浸かってリフレッシュしましょう! 筆者が高尾山登山後に必ず利用するのは「京王高尾山温泉 極楽湯」。京王線高尾山口駅に直結しており、露天風呂や炭酸風呂、サウナなど設備が充実しています。お食事処やリラックススペースもあるので、夜までたっぷりと楽しめます。ロビー内の電光掲示板で京王線の発車時刻を案内しているのもうれしいポイントです。

ライターおすすめの登山向けジャケット・登山靴をチェック!

5月5日まで3カ月間無料でお試し! 音楽聴き放題!

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセスランキング
  1. 【付録】キティちゃんの「50周年限定デザイントート」がカワイイ! ノートパソコンも入るシックなバッグが登場
  2. 【付録】超スピード完売した「モンベルキャンプツールBOX」が限定ロゴ&カラーで復刻! アウトドアで活躍間違いなし
  3. 【付録】機能的な「付録黒バッグ」4選 コールマンの“1000円台はっ水バッグ”は要チェック【2024年5月版】
  4. ワークマンの「歩きやすいシューズ」3選 長時間歩くときに履きたい、“快適スニーカー”は要チェック
  5. オフィスで使える「レザースニーカー」おすすめ4選 ビジネスシーンで使いやすい黒アッパー、黒ソールのモデルをピックアップ【2024年5月版】
  6. 今売れている「G-SHOCK」おすすめ&ランキング 「GRAVITYMASTER」新モデルやマンガっぽいG-SHOCKが登場【2024年5月版】
  7. 登る人と下る人はどちらが優先? 登山で押さえておくべき「暗黙のルール」3選【2024年4月】
  8. 【ワークマン】買って正解! “ガバッと開くリュック”は使い勝手抜群 丈夫&軽量だからアウトドアでも活躍
  9. 防水「ゴアテックススニーカー」売れ筋ランキングトップ10&おすすめ 1位はリーガルのコート系スニーカー【2024年5月版】
  10. 今売れている「PS5のソフト」ランキング 1位は「Stellar Blade」【2024年5月6日】