体の芯まで温めてくれる「カーボンヒーター」。カーボンヒーターは即暖性が高く、部分的にすぐ体を温めたいときにぴったりです。
商品を選ぶ際は、部屋のサイズに合った対応畳数のものを選びましょう。安全性、省エネ性、タイマーなどの機能にも着目するのがおすすめです。ここでは、今売れている人気の「カーボンヒーター」をAmazonの売れ筋ランキングからピックアップ。ランキングトップ10とともにおすすめ製品を紹介します。
本記事では、Amazon.co.jpの売れ筋ランキング(2023年11月26日11:30現在)に基づいてランキングを集計しています。
さまざまな製品・サービスの「お気に入り」が見つかる情報サイト「Fav-Log by ITmedia」。各ジャンルに詳しい担当編集部員が、ユーザーの製品選びに役立つ情報をお届けしています。
山善の「カーボンヒーター DCT-M05(W)」は、シンプルで気持ちの良いデザインの製品です。本体サイズは約17.1(幅)×53.3(高さ)×17.1(奥行き)cmと全体的にコンパクトでスリム。重量は約1.2kgで、手軽に持ち運べるのも便利です。また、コードを本体にまとめられるためすっきりと収納できます。安全面では、倒れたときに自動でスイッチがオフになる機能と、過熱による火災のリスクを軽減するサーモスタット機能が搭載されています。
BRUNOの「カーボンヒーター BOE117-BGY」は、レトロさを感じるデザインとおしゃれなスモーキーカラーが特徴の製品です。別のカラーバリエーションもおしゃれで、インテリアにこだわりたい人におすすめです。
ヒーターは、上の大きなダイヤルで出力調整が可能。立ったままで操作しやすく、デザインのアクセントにもなっています。2時間で自動で電源オフになるため、うっかり電源を切り忘れても安全で、余計な電気代もかからず安心です。また、転倒時は自動でスイッチオフになる機能も搭載しています。
山善の「カーボンヒーター ツインヒートプラス DBC-L121(MW)」は、カーボンヒーターとシーズヒーターの2種類のヒーターが搭載されたハイブリッドタイプの暖房器具です。中央のカーボンヒーターは速暖性に優れているため、電源を入れるとすぐに暖まります。一方、外側2本のシーズヒーターは、遠赤外線効果に優れているため、表面だけでなく体の芯までしっかりと温めてくれます。
ヒーターの組み合わせを切り替えることにより、好みの温かさを選んで使えるのもこの製品の大きな魅力。自動首振り機能と幅広の反射板で、広範囲に暖かさを届けることができます。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.