1枚でさまになるトップスの代表格が「パーカー」です。冬もミッドレイヤーや部屋着として活躍してくれるので、ヘビロテしている人も少なくないでしょう。
ここでは「パーカー」売れ筋ランキングトップ10を紹介します。人気商品やランキングを見れば、思いがけないおしゃれな商品が見つかるかもしれません。
Amazon.co.jpの「パーカー」売れ筋ランキング(2024年1月16日14:00現在)に基づいてランキングを集計しています。
さまざまな製品・サービスの「お気に入り」が見つかる情報サイト「Fav-Log by ITmedia」。各ジャンルに詳しい担当編集部員が、ユーザーの製品選びに役立つ情報をお届けしています。
昨年の11月、12月に引き続きユナイテッドアスレのコスパに優れたパーカーが1位となりました。10オンスの絶妙な厚さの生地が魅力のパーカーです。
ヘビーウエイトと呼ばれるような肉厚のTシャツが7〜8オンス前後なので、それより少し厚めとなる10オンスのパーカーは、季節の変わり目に1枚で着たりアウターの下に着たりするのに最適な厚さとなっています。
2位には、foveitaaのボリューミーなフードが特徴的なパーカーがランクイン。前側まで大きく作られたフードがデザインのアクセントになっています。
シンプルな無地のデザインかつ、ビッグシルエットで1枚でも着やすいのも魅力的なポイントです。
3位となったのは、おしゃれなアウトドアブランドとして思い浮かべる人が多いであろうノースフェイスの「リアビューフルジップフーディ」でした。定番のグレーが人気となっています。
一見シンプルに見えますが、本体生地と色を変えたジップのパターンや、フードに刺しゅうされたブランドロゴなど、ノースフェイスらしいおしゃれなディテールが散りばめられたアイテムとなっています。
全体的に3000円前後のコスパに優れた商品がランクインする結果となりました。そんな中で1万円を超える商品はノースフェイスのアイテムのみでした。
先月に引き続き、コスト優先で商品を選ぶ傾向が強い中でノースフェイスが上位に食い込み、その人気の高さがうかがえます。
またパーカーのスタイルに目を向けてみると、プルパーカーが8アイテムもトップ10にランクインし、先月に引き続き人気を集めています。寒くなってきた先月から、温度調節がしやすいジップパーカーよりもミッドレイヤーとしても使いやすいプルパーカーが選ばれる傾向が続いています。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.