メディア

膝にやさしい「ウォーキングシューズ」おすすめ3選 街でも山でも歩きやすいモデルなど【2025年3月版】

» 2025年03月17日 11時50分 公開
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

 厚生労働省の調査によると、日本人の約4人に1人が膝に悩みを抱えているとのこと。そこで本記事では、膝に不安がある人でも快適に歩ける「ウォーキングシューズ」を紹介します。

フォト アシックスウォーキング ウェルネスウォーカー ニーズアップ(出典:Amazon

Fav-Logアウトドアファッション担当

Fav-Log編集部

さまざまな製品・サービスの「お気に入り」が見つかる情報サイト「Fav-Log by ITmedia」。アウトドアファッションに詳しい担当編集部員が、ユーザーの製品選びに役立つ情報をお届けしています。


→著者のプロフィールと記事一覧

膝にやさしい「ウォーキングシューズ」:アシックスウォーキング ウェルネスウォーカー ニーズアップ

フォト アシックスウォーキング ウェルネスウォーカー ニーズアップ(出典:Amazon

 「ニーズアップ」は、膝に悩みを抱える人が安心して歩けるよう開発されたウォーキングシューズ。産・学・医の共同開発によって生まれ、特にO脚などによる膝関節への負担を軽減する設計が特徴です。タウンユースや旅行にも適したモデルとなっています。

 特許を取得しているアシックス独自のクッション構造により、着地時の膝の角度を補正し負担を軽減します。ミッドソールは推進力を生む舟底形状で、スムーズな歩行をサポート。またかかとに衝撃緩衝材を搭載しています。

 型番によってカラーやサイズ、仕様が異なり、自分に合ったモデルを選べます。ショッピングサイトでは1万円台で販売中です。

人気のウォーキングシューズをチェック

膝にやさしい「ウォーキングシューズ」:アサヒシューズ アサヒメディカルウォーク MS-L

フォト アサヒシューズ アサヒメディカルウォーク MS-L(出典:amazon

 膝への負担を軽減し、正しい歩行をサポートするウォーキングシューズ。膝関節にかかる衝撃を分散・吸収しやすい構造で、歩行時の負担を効率的に軽減します。また、太ももの内側の筋肉を効果的に使える設計になっており、膝の安定性を高めます。

 握りやすいファスナーを搭載していて、着脱がスムーズ。ファスナーはロックできるため、フィット感をキープできます。

 全国の足型データを基に設計され、より多くの人が快適に感じられるシューズを追求しています。レディースサイズの展開があり、ショッピングサイトでは1万円台で販売中です。

人気のウォーキングシューズをチェック

膝にやさしい「ウォーキングシューズ」:ヨネックス パワークッション 125

フォト ヨネックス パワークッション 125(出典:Amazon

 ヨネックスの「パワークッション 125」は、アウトドアシーンや雨天時も使用できるウォーキングシューズ。街でも山でも歩きやすい高いクッション性と安定性に加え、防水機能も備えています

 高い衝撃吸収性と反発力を備えた独自開発素材を搭載しており、着地時に受ける衝撃を和らげ、膝への負担を軽減します

 アウトソールは全面ラバー仕様にすることにより、野道などの不安定な場所でもしっかりグリップ。また凍結路では、ガラス繊維入りラバーにより高いグリップ性を発揮します。

 男女兼用で、カラーはブラックやベージュなど全4色。ショッピングサイトでは1万5000円台から販売中です。

人気のウォーキングシューズをチェック

無料でお試し 音楽聴き放題!

Apple Gift Cardで、楽天ポイントがたまる・使える!

Google Play ギフトコードで、楽天ポイントがたまる・使える!

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.