メディア

普段使いしやすい「防水スニーカー」おすすめ4選 人気スポーツブランドのゴアテックス搭載モデルをピックアップ【2025年5月版】

» 2025年05月21日 06時00分 公開
[Fav-Log編集部Fav-Log]
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

 「防水スニーカー」は、雨の日やアウトドアで活躍するだけでなく、靴の中の蒸れを排出する透湿機能に優れたものが多いため、普段使いでも快適な履き心地を得られるアイテムです。

スニーカー ニューバランス DynaSoft Nitrel v6 GTX(出典:Amazon

 ここでは、履き心地と使いやすさを両立する普段使いしやすいデザインの「防水スニーカー」おすすめモデル4選を紹介します

Fav-Log編集部

Fav-Log編集部

さまざまな製品・サービスの「お気に入り」が見つかる情報サイト「Fav-Log by ITmedia」。各ジャンルに詳しい担当編集部員が、ユーザーの製品選びに役立つ情報をお届けしています。


→著者のプロフィールと記事一覧

おすすめ防水スニーカー:ニューバランス DynaSoft Nitrel v6 GTX

スニーカー ニューバランス DynaSoft Nitrel v6 GTX(出典:Amazon

 履き心地に優れたスニーカーが人気の「ニューバランス」の防水スニーカーです。

 アッパーに防水透湿性に優れたゴアテックス(GORE-TEX)を搭載し、雨の日や泥混じりの未舗装路でも靴の中はドライに快適に保ってくれます。

 普段履きからトレイルでの着用を想定したモデルということもあり、小石を挟みにくいラギッドソールを採用。ミッドソールには弾むような履き心地を実現する「DYNASOFTミッドソール」により、街中からアウトドアフィールドまで快適に歩行できます。

 トレイルでの使用を想定したモデルとしては細身のスマートなデザインに仕上がっているのも魅力的なポイントです。

おすすめ防水スニーカー:ナイキ ジュニパー トレイル 2 GORE-TEX

スニーカー ナイキ ジュニパー トレイル 2 GORE-TEX(出典:Amazon

 防水性に優れたゴアテックスを使用したアッパーと、トラクション性の高いソールを組み合わせたモデルです。

 雨でコンディションの悪くなったトレイルでもシューズ内を快適に保つ性能を持ちつつ、洗練されたデザインに仕上がっており、デイリーユースでもおしゃれに履くことができます。

 クッション性に優れた厚めのミッドソールにより、アスファルトの硬い地面から石や砂利のあるアウトドアフィールドまで快適に歩けます。

 デイリーユースからアウトドアシーンまで活躍する1足です

おすすめ防水スニーカー:ミズノ ウエーブエボーク GTX

スニーカー ミズノ ウエーブエボーク GTX(出典:Amazon

 ミズノが“デイリーでもアウトドアでも、実用的な二刀流シューズ”とうたうモデルです

 ゴアテックスを使用し防水透湿性を確保。波形構造のソールにより、クッション性と安定性を両立させる「MIZUNO WAVE」を搭載し、快適な歩行をサポートしてくれます。

 従来のアウトソール素材と比較して濡れた路面でのグリップ性が約33%向上したという「Wgripラバー」を使用しており、雨の日も安心して歩くことができます。

 履き口はシュータンが無い一体型で、シュータンとシューズ本体の隙間から水が入ることがないだけでなく、足入れ感やフィット感にも優れています。

おすすめ防水スニーカー:ナイキ V2K ラン GORE-TEX

スニーカー ナイキ V2K ラン GORE-TEX(出典:Amazon

 2000年代初頭のランニングシューズのテイストを取り入れつつ、最先端のデザインに仕上げたモデルです

 2000年代らしいハイテク感と現代風の洗練されたシルエットを同時に楽しめます。

 ボリューム感のあるヒールが象徴するように、ソールはクッション性に優れており、走っても歩いても履き心地の良さを感じられます。

 アッパーにはゴアテックスを使用し、対候性も備えた隙のない1足です。

「防水スニーカー」おすすめピックアップ

「Amazonプライム」会員なら、お急ぎ便送料無料Prime Videoの対象動画見放題などさまざまな特典!

おすすめレビュー記事をチェック!

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.