今売れている「テント」ランキング&おすすめ3選 コールマンの定番モデルが快適に進化【2023年5月版】
キャンプに必須のテントにはソロ、ファミリー向けなどさまざまなサイズがあり、ドーム型やワンポール(ティピー)、パップ(軍幕)などから選べます。Amazon売れ筋ランキングと、コールマンなどのおすすめテントを紹介!
キャンプのシンボルとも言える「テント」。ソロキャンプ向きの小型のものから、家族で寝泊まりできるファミリー向けなどのサイズがあり、ドーム型やワンポール(ティピー)、パップ(軍幕)、設営の簡単なワンタッチタイプなど、多彩なモデルが登場しています。
ここでは、今売れているテントをAmazon.co.jpの売れ筋ランキングからピックアップ。ランキングトップ10とともに紹介します。
本記事では、Amazon.co.jpの売れ筋ランキング(2023年5月11日16:00現在)に基づいてランキングを集計しています。
小林 カサゴ
Fav-Log編集部員としてアウトドアや家電、ガジェット、車などを担当。ITmediaで長くITトレンドやネットの話題、業界事情、ガジェットなどを取材する一方、学生時代の野宿旅行から各地でキャンプを楽しんできました。キャンプのポリシーは「シンプルに」。最近は三浦半島に通って海釣り(主にライトゲーム)を楽しんでます。ファイナンシャルプランナー(日本FP協会認定AFP)。思い出のキャンプ地は大雪山・旭岳のテント場。最愛のガジェットはJornada 690。好きな魚はカサゴとオオモンハタ。
→著者のプロフィールと記事一覧
今売れてるテント|定番テントが快適に進化 コールマン「ツーリングドーム エアー/LX+」
ソロキャンパー向けの定番テント「ツーリングドーム/LX」を高機能化した、2023年シーズンの新モデルです。
遮光性の高い「ダークルームテクノロジー」によるフライシートに加え、通気性が通常メッシュの1.5倍という「ワイドエアメッシュ」を採用。空気循環を高めるベンチレーションシステムなどと組み合わせ、暑い季節でもテント内を涼しく快適に保ってくれるのが売りです。天井部分に別売りの専用ファンを取り付けることもできます。
日光を遮ってくれるので、朝までぐっすり眠れるのもメリット。フライシート上部に開閉式のクリアウィンドウを装備しており、必要に応じて光を取り込めます。
インナーテントのサイズは従来モデルと同じ約210×180×110(高さ)cmです。ネットショップの実売価格は2万4000円前後からとなっています。
もう一回りコンパクトな「ツーリングドーム エアー/ST+」も登場しています。
今売れてるテント|人気のカンガルースタイルに テンマクデザイン モノポールインナーテント
大型のテントやシェルター内に就寝用の小型インナーテントを設置する「カンガルースタイル」。広いスペースを確保しつつ、寝る時はカンガルーのお腹に包まれたような安心感があります。友だち同士でのキャンプでも、インナーテントを人数分用意しておけば個室となってプライベートを確保しやすいといったメリットがあります。
テンマクデザインの「モノポールインナーテント」は、カンガルースタイルを前提とした自立式テント。就寝に特化し、ポール1本で吊り下げるシンプルな構造とすることで、公式価格4378円(税込)と手頃になっています。
使用時サイズは2100×700×970(高さ)mmとコンパクトで、シェルター内で複数使うのに適しています。スタンダードタイプとメッシュタイプの2種類から選べます。
今売れてるテント|日差しが強い季節に コールマン「クイックアップIGシェード+」
手軽に設営できるポップアップ式のシェードは、公園ピクニックや水辺のレジャーなどで活躍してくれます。コールマンの「クイックアップIGシェード+」は、日光を90%以上ブロックするという生地を採用。日差しが強い季節でも涼しい室内を保ちやすいのが特徴です。
フロントドア部分は光を透過する仕様になっているので、フルクローズ状態でも採光できるようになっています。通気性を確保するメッシュには、防虫効果があるという「Olytec」を採用しています。
使用時サイズは約200×150×125(高さ)cmで、定員は約2〜3人。収納時には59(直径)×8cmとコンパクトになります。
ネットショップの実売価格は8500円前後からとなっています。
テント売れ筋ランキング|10位〜4位
10位:Le Dzx ワンタッチテント
9位:PYKES PEAK(パイクスピーク) ポップアップテント
8位:Viaggio+ ポップアップテント
7位:コールマン(Coleman) ツーリングドームLX
6位:パイクスピーク(PYKES PEAK) テント 1人用
5位:コールマン(Coleman) スクリーンIGシェード
4位:コールマン(Coleman) タフスクリーン2ルームハウス/MDX
テント売れ筋ランキング|トップ3
3位:コールマン(Coleman) ツーリングドームST
2位:Naturehike ワンタッチテント
1位:コールマン(Coleman) クィツクアップIGシェード+
テント 最新ランキング!
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
「リュック・バックパック」売れ筋ランキング10選 新緑の街をリュックとともに軽快に!【2023年5月版】
荷物を背負って運べる「リュック」「バックパック」は人気のバッグ。ノースフェイスやコールマンなど、Amazonの売れ筋ランキングから人気のリュック・バックパックを紹介!「屋外で使えるカセットこんろ」おすすめ9選 おうちでも、ベランダでも、キャンプでも!【2023年4月版】
アウトドアでバーベキューや料理を楽しむなら、カセットこんろが手軽で便利。イワタニやスノーピーク、アラジン、キャプテンスタッグなど、屋外で使えるカセットこんろのおすすめモデルを紹介します。「シングルバーナー」売れ筋ランキング10選 CB缶用、OD缶用、アルスト、固形燃料……キャンプや登山で活躍!【2023年5月】
野外で火を使うための必需品「シングルバーナー」。ガスバーナーやアルコールストーブ、固形燃料ストーブなどがあり、ソロキャンプ向けの小型なものや、大きめの鍋まで対応できるゴトクを装備したものまで、さまざまなモデルがあります。イワタニやSOTO、スノーピークなど、人気のシングルバーナーを紹介!「焚き火台」売れ筋ランキング&おすすめピックアップ 焚き火で直火料理もキャンプの楽しみ!【2023年5月】
キャンプで焚き火を楽しむための必須ギア「焚き火台」。コールマンやスノーピーク、キャプテンスタッグ、ユニフレームなどの定番モデルが人気です。焚き火台について、Amazon.co.jpの売れ筋ランキングと、ピックアップしたおすすめ商品を紹介!今売れている「コールマンのキャンプ用品」おすすめ3選&売れ筋ランキング 人気アイテムをピックアップ!【2023年4月版】
「コールマン」(Coleman)はアウトドア用品の老舗ブランド。コールマンのアウトドア用品・キャンプ用品をAmazonランキングから紹介!