ザ・ノース・フェイスの「トレッキングシューズ」おすすめ3選 登山ライターが厳選!【2024年7月版】
アウトドア好きなら誰もが知る「ザ・ノース・フェイス」は、米国で設立されて以来、高品質なアウトドアウェアやギアを提供し続けているブランド。機能性だけでなく、おしゃれなデザインや購入しやすい価格も魅力で、プロから初心者まで幅広い層に支持され、信頼されています。
アウトドア好きなら誰もが知る「ザ・ノース・フェイス」は、米国で設立されて以来、高品質なアウトドアウェアやギアを提供し続けているブランド。機能性だけでなく、おしゃれなデザインや購入しやすい価格も魅力で、プロから初心者まで幅広い層に支持され、信頼されています。
今回は、シチュエーションやデザイン別に、ノースフェイスのおすすめトレッキングシューズを3モデル紹介します。
おかだあきほ
フリーランスのライター・編集者。元アウトドアショップ店員。富士登山をきっかけにアウトドアにはまり、登山やキャンプ、トレイルランニングなど幅広いアクティビティを一年中楽しんでいます。自身の山体験や、店員時代の接客経験を生かし、リアルで深い内容を発信!リモートワーカーのため、仕事や日常を快適かつ生産的に行うためのガジェット選びも得意です。
ノースフェイスのトレッキングシューズ:ベクティブ ファストパック ミッド フューチャーライト
Light&Fastをコンセプトに掲げる「ベクティブ ファストパック ミッド フューチャーライト」は、軽さと機能性を兼ね備えた防水ミッドカットシューズです。
一般的なミッドカットシューズは400〜500g程度ですが、こちらのモデルは片足約346g(9インチ)と軽量なのがポイント。長時間のトレッキングでも足に負担をかけず、軽快な歩行をサポートしてくれます。また、ミッドソールは柔らかくクッション性が高いため、履き心地も良いです。
アッパー部分は、リップストップメッシュ生地に、ポリウレタン繊維を吹きつけたナノフィルム状の防水通気素材「FUTURELIGHT」を採用。適度な通気性を保ちながらも、優れた防水性を兼ね備えているため、雨やぬかるみから足をしっかりと守ってくれます。
登山はもちろん、キャンプや野外イベントなどで使うのもおすすめ。ゴツすぎず、すっきりとしたデザインで、コーディネートを選ばずに使えるのもポイントです。
ノースフェイスのトレッキングシューズ:クレストン ハイク ウォータープルーフ
ローカット派には「クレストン ハイク ウォータープルーフ」がおすすめ。重さは約475g(9インチ/片足)と、先に紹介した「ベクティブ ファストパック ミッド フューチャーライト」よりは重めですが、春夏秋の3シーズンにわたって、低山ハイキングから縦走トレッキングまで幅広い山行に対応できる頼もしい一足です。
ノースフェイス独自開発の防水透湿メンブレン「HydroSeal」を使用。雨の日も足をしっかりと守りつつ、ムレを効果的に排出するため、運動量の多い夏山・高山でも活躍します。
かかと部分に採用された「CRADLEヒールテクノロジー」は、着地時の衝撃を吸収するとともに、横ブレを軽減する優れもの。安定した歩行が可能となり、長時間のトレッキングでも安心・安全に歩き続けられるでしょう。
ノースフェイスのトレッキングシューズ:サミット ブライトホーン フューチャーライト
「サミット ブライトホーン フューチャーライト」は、北アルプスのような岩場の多い高山を縦走する際にぴったりの一足です。セミワンタッチアイゼンも装着できるアルパインブーツで、縦走登山向けに作られています。
アッパーは強度の高いリップストップファブリックを採用しており、岩稜帯で引っかかったり、擦れたりしても破れにくいです。防水通気素材「FUTURELIGHT」も使用されています。
フットベッドには、「グラスファイバーシャンクプレート」を採用。ソールのねじれを防ぎ、不安定な路面や急な上り坂でも安定した歩行ができます。軽いため、足に負担がかかりにくいのも魅力です。
オールブラックカラーで、バイクブーツのようなかっこよさも見逃せないポイント。足元をクールに引き締めてくれ、スタイルアップもかないます。
人気のトレッキング・ハイキングシューズをチェック!
無料でお試し 音楽聴き放題!
Apple Gift Cardで、楽天ポイントがたまる・使える!
Google Play ギフトコードで、楽天ポイントがたまる・使える!
関連記事
- なぜ山ですれ違う時に「こんにちは」と言うの? 登山中に“あいさつをするマナー”の重要な意味
登山やハイキングをしていると、すれ違う人と「こんにちは」とあいさつを交わす場面がたくさんあります。山登りを始めたばかりの人は「街では知らない人にあいさつをすることはほとんどないのになぜ?」と思うのではないでしょうか? - 登る人と下る人はどちらが優先? 登山で押さえておくべき「暗黙のルール」3選【2024年4月】
登山では、自然との共生や他の登山者に迷惑をかけないために、いくつかの「暗黙のルール」が存在します。きちんと教わる機会はほとんどないですが、しっかりと理解して守ることで、快適に登山を楽しむことができ、大切な自然を守ることにもつながります。 - 【関東近郊】非日常感を味わえる「日本百名山」おすすめ4選 首都圏から日帰りで行けるスポットも【2024年5月版】
関東近郊には、日常を忘れさせてくれる魅力的な山々が点在しており、車がなくてもアクセスしやすいスポットもたくさんあります。今回は関東からも気軽に行けて、初心者からベテランまで楽しめる、「非日常を体験できる日本百名山」を4つ厳選しました。 - 「登山でトレッキングポールは必要なの?」元アウトドア店員が解説 基本的な使い方も紹介
登山に携帯したほうが良いといわれる「トレッキングポール(ストック)」。とはいえ「荷物が増えるし本当に必要なの? 自分にはいらないのでは?」と思う人も多いのではないでしょうか。 - 靴ひもを結び直すストレスから解放! 簡単にできる“靴ひもがほどけない”結び方 登山や日常生活で使える
筆者が実際に登山で試して効果を実感した、「誰でも簡単にできる靴ひもの結び方」を紹介。登山やハイキングはもちろん、ぜひ日常生活でも実践してみてください。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.