この特集のトップページへ
Chapter 3:データストア層の構築

head1.gif 3.4 Access 2000を使ったデータベースの構築

 では,MSDEを利用して実際にデータベースを構築する方法について説明しよう。MSDEにデータベースを構築するには,次の4つの方法がある。

1) SQL Server 7.0に付属のSQL Server Enterprise Managerを使う
 SQL Server 7.0には,SQL Server Enterprise Managerと呼ばれるGUI管理ツールが収録されている。これを使ってMSDEに接続し,データベースを作ることができる。
 なお,Visual Studioのユーザーであれば,MSDEをCD-ROMで入手することにより,SQL Server 7.0 Developer Editionを入手できる。SQL Server Developer Editionは開発環境であり,ライセンス上の制約から業務に利用することはできないが,SQL Server Enterprise Managerは収録されているので,開発段階ではこれを利用すればよい。ただし,MSDEとSQL Server(Developer EditionだけでなくすべてのEditionを含む)を同じコンピュータにインストールすることはできないので,注意を要する。
2) Visual Studioを使ってデータベース作成用のプログラムを開発する
 SQL Server 7.0およびMSDEは,SQL-DMOというCOMコンポーネントを使って操作することができる。このCOMコンポーネントを使ってデータベースを作成するようなプログラムを開発すれば,MSDE上にデータベースを構築できる。
3) Access 2000を使う
 Access 2000を利用して,SQL Server 7.0やMSDEにデータベースを構築することもできる。これが最も手軽な方法であろう。
4) OSQLユーティリティを使う
 MSDEがインストールされているフォルダ(デフォルトではC:\MSSQL7フォルダ)のなかに存在するBinnフォルダには,各種ユーティリティが格納されている。ユーティリティのなかには,Transact-SQLステートメントをコマンドラインで発行するためのOSQLユーティリティが含まれている。このユーティリティを使うと,SQL文を発行してデータベースを操作することができる。
 OSQLユーティリティは,次の書式で実行する。

   osql -U ユーザー名 -P パスワード -S サーバー名

 “-S サーバー名”は省略可能で,省略した場合には,ローカルコンピュータに対する接続となる。インストール直後の状態では,パスワードは特に設定されておらず,また,ユーザーは“sa”しか登録されていない(ユーザーsaはSQL ServerおよびMSDEで使われる管理アカウントで,データベースにかかわるすべての権限を所持する)。よって,次のようにして接続するとよい。

   osql -U sa -P

 すると,SQL文を実行できるようになるので,たとえばCREATE DATABASE文を実行してデータベースを作成したり,CREATE TABLE文を実行してデータベーステーブルを作成したりすることができる(Fig.3-28)。

Fig.3-28 OSQLユーティリティによるデータベースの作成

fig3_28.gif

 本稿では,最も手軽であるという理由から,Access 2000を使った方法について説明してゆく。

prevpg.gif Chapter 3 16/22 nextpg.gif