これまで多くの企業にとって、働き方の変革は、一部の社員を対象にした在宅勤務制度のように極めて限定的な取り組みだった。しかし、もはや単なる福利厚生でなく、優れた人材の確保や生産性の向上など、企業の成長を支える「経営戦略」として取り組まれようとしている。ビジネスIT EXPOでは、ITによるワークスタイル変革や、人材の効率的な活用などにおいて、先進的な取組みをしている企業や有識者の声を通して、今、これらの「経営戦略」を担う人事、総務、経営企画などの業務部門が行うべき対応をお伝えする。


9/27(火)12:00〜13:00 Live配信決定!
人々の夢を乗せた「宇宙開発」を支えるテクノロジーとは
〜JAXAとNASA、活動の裏側〜


地球の人々の夢を乗せ、そして人々の生活を支える宇宙開発。その現場では、いったいどのような業務が行われているのでしょうか。また、それらの活動を支える最新テクノロジーとは――。

 国立研究開発法人 宇宙航空研究開発機構(JAXA)
 セキュリティ・情報化推進部 情報化基盤課長 金田 賢伊知 氏 (写真左)

 株式会社日本HP
 ワークステーションビジネス本部 本部長 小島 順 氏 (写真右)


講演一覧

「健康経営」のはじめ方 〜社員の健康が生み出すビジネス効果〜

株式会社タニタ
代表取締役社長
谷田 千里 氏

ここが変だよ!? 日本のワークスタイル変革

日本ヒューレット・パッカード株式会社
小川 大地 氏
大村 恵吾 氏
渡辺 基子 氏

●●

タレントマネジメントが注目を集めている理由

株式会社リクルートホールディングス
リクルートワークス研究所
Works編集長
石原 直子 氏

サイボウズが実現したワークスタイル変革の形とは

サイボウズ株式会社
ビジネスマーケティング本部
ワークスタイルエバンジェリスト
和田 武訓 氏

●●

月刊総務編集長に聞く!オフィス改革、働き方変革を担う管理部門の役割とは?

ウィズワークス株式会社
『月刊総務』 編集長
豊田 健一 氏
アイティメディア株式会社
管理本部 総務人事統括部 総務部
石野 博之

講演概要

「健康経営」のはじめ方 〜社員の健康が生み出すビジネス効果〜

株式会社タニタ
代表取締役社長
谷田 千里 氏

以前より「健康経営」というキーワードで、社員の健康増進を“福利厚生”ではなく“経営”という観点から捉え直し、生産性の向上やコミュニケーションの活性化など様々な導入メリットを打ち出してきたタニタ。
自社で取り組んだ背景や得られた知見はもちろん、各種計測機器や計測データ分析などのITソリューションを絡めてどのように取り組めば、他社でも「健康経営」を実践できるのか、そのポイントなどをお伝えします。

講演者プロフィール

谷田 千里 氏

健康総合企業「タニタ」社長。大阪出身。船井総合研究所などを経て2001年タニタ入社。
タニタアメリカ取締役、本社取締役などを経て2008年より現職。「タニタ食堂」、企業・自治体向け医療費適正化プログラム「タニタ健康プログラム」など新しい事業を開始し、タニタを健康機器メーカーから健康総合企業へと進化させた。



» もっと読む

この講演の見どころ

従業員の健康を増進するーー多くの企業が取り組んできた本テーマを「福利厚生」という観点ではなく「健康経営」という観点から捉え直し、生産性向上や社内コミュニケーションの活性化、チームワーク増強など様々な企業メリットとして打ち出してきたタニタ。
我が国の健康経営における牽引役でもある谷田千里社長に「健康経営とは、何から、どのようなステップで進めていけば良いのか?」他社事例を元に成功のポイントを聞いた。

ここが変だよ!? 日本のワークスタイル変革

日本ヒューレット・パッカード株式会社
仮想化・統合基盤テクノロジーエバンジェリスト
小川 大地 氏

日本ヒューレット・パッカード株式会社
テクノロジーコンサルティング事業統括
トランスフォーメーション・コンサルティング本部
ポートフォリオマネジメント部
大村 恵吾 氏

日本ヒューレット・パッカード株式会社
テクノロジーコンサルティング事業統括
ソリューションビジネス推進統括本部
モビリティソリューション部
渡辺 基子 氏

労働人口減少が懸念される中、人材確保や業務効率化の手段としてワークスタイル変革が注目されています。欧米では導入が加速度的に進む一方、日本ではワークスタイル変革を成し遂げられている、といえる企業はまだまだ少ないのが現実です。その差は一体何なのでしょう。
本コンテンツでは、ITmediaエンタープライズの人気連載筆者である小川大地氏が、ワークスタイル変革を実践している日本ヒューレット・パッカードの社員をお招きし、欧米企業から見た日本の「変な」文化や、実現するためのルール/ツールなどについてお話いただきます。
また、実際にワーキングマザーとして活躍する方もお招きし、導入のメリットなどについてホントのところを伺います。

講演者プロフィール

小川 大地 氏

ITmediaエンタープライズで「小川大地の「ここが変だよ!? 日本のITインフラ」(http://www.itmedia.co.jp/keywords/kokohenit.html)を連載中。SANストレージの製品開発部門にてBCP/DRやデータベースバックアップに関するエンジニアリングを経験後、2006年より日本HPに入社。x86サーバー製品のプリセールス部門に所属し、WindowsやVMwareといったOS、仮想化レイヤーのソリューションアーキテクトを担当。2015年現在は、ハードウェアとソフトウェアの両方の知見を生かし、お客様の仮想化基盤やインフラ統合の導入プロジェクトをシステムデザインの視点から支援している。Microsoft MVPを5年連続、VMware vExpertを4年連続で個人受賞。カバーエリアは、x86サーバー、仮想化基盤、インフラ統合(コンバージドインフラストラクチャ)、データセンターインフラ設計、サイジング、災害対策、Windows基盤、デスクトップ仮想化、シンクライアントソリューション。小川氏の最新記事が読めるブログはこちら

大村 恵吾 氏

1994年横河ヒューレット・パッカード入社。金融機関向けネットワークエンジニアとしてインターネットバンキング向けセキュリティ案件等に従事。
2002年より通信事業者向けモバイル決済サイト、P2P制御システム、海外ベンチャー企業の国内展開等を担当。2007年よりマイクロソフトのソリューション営業/企画開発に従事し、昨年よりHPEが掲げる4つのトランスフォーメーションエリアの1つである"ワークプレイスの生産性向上"の分野での日本でのリードを担当している。口ぐせは「早くオレを人事に異動させて、新人採用の担当にしろ」。

渡辺 基子 氏

2005年日本ヒューレット・パッカード入社後、SEとしてお客様の基幹システム設計・構築・運用に従事。
育児休暇を約一年間取得し、2011年に長男を出産、ワーキングマザーとしてやりたい仕事と家事・育児の両立に日々奮闘中。現在はプリセールスとして自身の経験を糧に、ITにおけるワークスタイル変革の提案を担当している。



» もっと読む

この講演の見どころ

Coming Soon...

タレントマネジメントが注目を集めている理由

株式会社リクルートホールディングス
リクルートワークス研究所
Works編集長
石原 直子 氏

近年「タレントマネジメント」が注目を集めています。海外のグローバル企業を中心に広まっていますが、日本企業ではどのような感じで普及しているのでしょうか。最前線の状況について、リクルートワークス研究所の石原氏に伺います。

講演者プロフィール

石原 直子 氏

慶應義塾大学卒業後、都市銀行、コンサルティング会社を経て2001年7月にリクルートワークス研究所勤務となる。これまでに人材ポートフォリオ、ダイバーシティ、リーダーの研究などに取り組んできた。 2003年から2007年までリクルート人事部を兼任し、理論と実践の融合に取り組んだ。 近年ではタレントマネジメントの視点から、女性管理職、事業創造人材、高度外国人材などの研究をおこなっている。

研究領域
人材マネジメント領域の中でも、特にタレント・マネジメントを専門とする。企業におけるコア人材、次世代リーダーとなる人々を、日本企業がどのように獲得し、活用すればよいのかを解明したいと考えている。



» もっと読む

この講演の見どころ

海外で「タレントマネジメント」を導入する企業が増えている。タレントマネジメントとは、業務経験、スキル、上長の評価などを一元管理し、企業の人事戦略に活用していこうという考え方だ。
多くのグローバル企業で導入が進んでいるのに、日本企業で採用しているところは少ない。なぜか。その理由について、リクルートワークス研究所でタレントマネジメントを研究している石原直子氏に解説してもらった。

サイボウズが実現したワークスタイル変革の形とは

サイボウズ株式会社
ビジネスマーケティング本部
ワークスタイルエバンジェリスト
和田 武訓 氏

愛媛県松山市にて創業し、グループウェアの「サイボウズOffice」「ガルーン」をはじめ、業務アプリ開発プラットフォームの「kintone」などを提供するサイボウズ。現在、「100人社員がいれば100通りの働き方がある」というコンセプトを基にした人事制度を採用する同社だが、2005年に離職率28%という危機を迎えていた。
その危機を乗り越えるために、どのようなワークスタイル変革を取り組み、成果をあげたのか、話を聞いてみた。

講演者プロフィール

和田 武訓 氏

早稲田大学 理工学部卒業。 2009年サイボウズ入社。
2011年サイボウズを退社し、国内ソフトウェアメーカーにて製品企画を担当。
2013年4月よりサイボウズに復職し、営業部門を経て国内SMB市場におけるプロダクトマネージャーに就任。
2014年からは、自らの経験をもとに柔軟な働き方に関する講演・普及活動も行っている。



» もっと読む

この講演の見どころ

Coming Soon...

講演概要

月刊総務編集長に聞く!オフィス改革、働き方変革を担う管理部門の役割とは?

ウィズワークス株式会社
『月刊総務』 編集長
豊田 健一 氏

アイティメディア株式会社
管理本部 総務人事統括部 総務部
石野 博之

管理部門が変われば会社が変わる!今、管理部門に求められているのは受け身の姿勢ではなく企業の事業成長への貢献。そんな「攻め」の管理部門になるための条件とは??『月刊総務』編集長・豊田健一氏に、アイティメディアの管理部門であるイシノが迫ります。

講演者プロフィール

豊田 健一 氏

早稲田大学政治経済学部卒業。株式会社リクルート、株式会社魚力で総務課長を経験後、ウィズワークス株式会社入社。現在、日本で唯一の総務向け専門誌「月刊総務」編集長、ナナ総合コミュニケーション研究所所長、取締役 社内報事業部部長。総務経験、社内広報コンサルティングの実績を生かしたコンサルティングや講演など多数。

石野 博之

Coming Soon...



» もっと読む

この講演の見どころ

Coming Soon...

出展企業

シルバースポンサー

株式会社テンダ

マニュアル作成も、社員教育も、社内コミュニケーションも全部まとめてクラウドで。仕事は効率よく、できるなら楽しくありたい〜そんな思いから生まれたテンダのクラウドインテグレーションサービスをご紹介します。

このブースの見どころ

2200社以上の導入実績を持つマニュアル作成のスタンダード

東京証券取引所上場企業の約30%(2016年2月現在)が導入。各種マニュアル作成から、効果的な教育・管理、コンプライアンスの徹底まで、様々なシーンでの業務効率化、社員教育に活用されています。

もうメールでは限界?これからのコミュニケーションのあり方とは

チャット、ToDo、ファイルを一元管理できる、社内コミュニケーションサービスです。多彩な通知、管理機能を持ち、ビジネスシーンに特化したスタンプの採用により最短の意思疎通、最速の意思決定を実現します。

ウィズワークス株式会社

総務部門の指針として読まれてきた日本で唯一の総務・人事部門の専門誌「月刊総務」。総務に関わる方の「困った!」を解決する「月刊総務オンライン」。ふたつのメディアで総務・人事の仕事をサポートします。

このブースの見どころ

組織・人事のチカラになる「月刊総務」

これから総務部門が取り組むべき課題をいち早く取り上げる特集企画。専門家の知見と豊富な企業事例で解説します。

総務・人事をサポートするポータルサイト「月刊総務オンライン」

総務に関わる方の「困った!」を解決!日々発生する総務部の悩みに応える、総務のための「お役立ち」コンテンツ満載のポータルサイトです。

株式会社ビズリーチ

株式会社ビズリーチは、若手優秀層の採用支援ツールとして「キャリアトレック」をご提供しております。キャリアトレックの特長をはじめ、採用に関する事例や動画、採用に関するお役立ち情報をご案内いたします。

このブースの見どころ

なぜキャリアトレックが若手優秀層の採用に強いのか?

登録者の78%が35歳以下、大学・大学院卒登録者のうち36%がMARCH以上!データベースの質にこだわりながら、企業の「本当に欲しい人材」を集めるための機能やサービスについてご紹介いたします。

採用の成功事例を多数掲載!すぐに使えるお役立ち情報も

若手優秀層の採用に成功した企業様、そして転職成功した方の声を掲載しています。また、今すぐ活用できる採用に関するお役立ち情報もご紹介します。今後の採用活動にお役立てください。

VTVジャパン株式会社

【クラウドサービス・テレビ会議・Web会議情報満載】社内コミュニケーションや取引先との連携、ビジネスシーンでの活用ニーズが高まるビジュアルコミュニケーションソリューションを展示。

このブースの見どころ

4分でわかる「コミュニケーションツールの最新情報」

クラウドサービス、テレビ会議システム・Web会議システムなど、企業のコミュニケーションを支える最新ビジュアルコミュニケーションソリューションをご紹介します。

お客様のテレビ会議環境をサポートする安心な保守・運用サービス

システムトラブルを未然に防ぐ安心の保守サービス「VTV Care」。ビジュアルコミュニケーション環境の構築と運用をサポートし、ユーザ様・システム管理者様の負担を軽減するサービスです。

Pick Up 講演

「@ITセキュリティ筆者陣による建設的なインシデントレスポンスの話」

「@ITセキュリティ筆者陣による建設的なインシデントレスポンスの話」

ソフトバンク・テクノロジー株式会社 辻 伸弘 氏
株式会社インターネットイニシアティブ 根岸 征史 氏
株式会社ラック 川口 洋 氏

セキュリティのプロが本音で語る『セキュリティ教育』あるある

セキュリティのプロが本音で語る『セキュリティ教育』あるある

株式会社ラック
セキュリティアカデミー所属
富田 一成 氏
Hackademy Project founder
蔵本 雄一 氏