SDカード型AirH"端末をPalmデバイスでデモ〜CEATECSD/IOを備えた機器向けに開発されたセイコーインスツルメンツ製PHSがCEATECに出展された。Palmデバイス上で実際に稼働する様子を見ることができる
CEATEC JAPAN 2002のSDカードアソシエーションブースで、SDカード型AirH"端末のデモが行われている。デモではPalmデバイス上で実際に稼働する様子を見ることができる。
「m505」のSDカードスロットにAirH"端末を差し、32KbpsでWebブラウズする様子をデモ。Pocket PC用ドライバはまだ完成していないそうだ デバイス側から電力を供給されるため、消費電力が気になるところだが、「現段階ではCF型AirH"端末より電力を消費してしまう状態だ」と説明員。発売までにCFカード型AirH"端末と同程度に抑えられるよう開発を進めているという。
今のところ、SD/IO機能を備えたPalmデバイスと東芝製Pocket PC「GENIO」シリーズでの利用が想定されているが、松下製のSD/IO機能を搭載したノートPCでも「ドライバさえあれば利用可能」(説明員)といい、開発を働きかけているという。またPocket PCではHPやカシオがSD/IOスロットの搭載を検討しているそうだ。
東芝製のSDカード対応Bluetoothカードも参考出展されている。アクリルケース内に入った状態での出展で、実際に動いている様子は見られなかった。 SD/IOのコントローラを東芝製Bluetoothベースバンドチップに載せて1チップ化したことで、小型化と消費電力の軽減が図られている。
同社ではこのBluetoothカードをメーカーにOEM供給する方針。対象となるメーカーは、SD/IOのドライバと上位インタフェースの開発を検討しているメーカー、ホスト機器としてメーカーへのカード供給を考えている企業など。 東芝の説明員によれば、PDAやデジタルカメラ、PCでの利用を想定。ほかにも携帯電話での利用を視野に入れているという。
関連記事 セイコーインスツルメンツ、SDカード型AirH"端末を開発 セイコーインスツルメンツは、SDカード型AirH"端末を開発中であることを明らかにした。32Kパケット方式と64Kおよび32KのPIAFSに対応で年内に発売予定 関連リンク 特集:CEATEC JAPAN 2002 [後藤祥子, ITmedia] Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved. モバイルショップ
最新スペック搭載ゲームパソコン
最新CPU搭載パソコンはドスパラで!!
FEED BACK |