ニュース

iPhone 14シリーズで選ぶべきモデルはこれだ! ITmedia Mobile編集部の場合

「iPhone 14」シリーズが9月16日から順次発売される。iPhone 14は13のマイナーチェンジにとどまっているが、iPhone 14 Proはカメラを強化して新機能の「Dynamic Island」を用意した。ITmedia Mobileの編集スタッフは、iPhone 14シリーズは買うのか、買わないのか。

 「iPhone 14」シリーズが9月16日に発売されます。2022年のラインアップは「iPhone 14」「iPhone 14 Plus」「iPhone 14 Pro」「iPhone 14 Pro Max」の4機種で、iPhone 14 Plusのみ10月7日に発売されます。ラインアップにはiPhone 12と13で採用していたminiがなくなり、代わりにPlusが追加されました。


新たにPlusが加わったiPhone 14シリーズ

 iPhone 14は13のマイナーチェンジにとどまっていますが、iPhone 14 Pro/14 Pro Maxは新しいパンチホールを利用した新たな表示機能「Dynamic Island(以下、ダイナミックアイランド)」や、強化された4800万画素カメラを搭載するなど、新たなトピックが豊富です。既に予約を済ませた人、どのモデルを買うか思案している人など、さまざまかと思いますが、ITmedia Mobileの編集スタッフは、今回のiPhoneは買いと考えているのでしょうか?

田中の場合

先端を追うならiPhone 14 Proにすべき

 私は現在「iPhone 13 Pro」を使っているので、ディスプレイやカメラのスペックがダウンする「iPhone 14」や「iPhone 14 Plus」は選択肢から外れます。

advertisement

 買い替えるとしたら「iPhone 14 Pro」か「iPhone 14 Pro Max」になるわけですが、2021年、それまで使っていた「iPhone 11 Pro Max」(6.5型)から「iPhone 13 Pro」(6.1型)に変更して、サイズ感、画面の大きさともに「Proでちょうどいい」と感じたので、おのずとiPhone 14 Proに絞られます。


ダイナミックアイランドと新設計のカメラがiPhone 14 Proのトピックだ

 iPhone 14 Proで注目している機能は「ダイナミックアイランド」と「4800万画素カメラ」です。

 ダイナミックアイランドは、新たに設計されたパンチホールの領域を生かして、ディスプレイ上部に、端末の状態やアプリの操作ボタンなどを動的に表示する機能です。まだ実際に試していないので、どれだけ便利なのかが分かりませんが、「久々に前面の見た目が変わるiPhone」が新鮮ですし、「新たなユーザー体験を得られること」に期待しています。

 4800万画素カメラは単に画素数が向上しただけでなく、クアッドピクセルセンサーが4画素を1画素として扱うことでより明るく撮影できること、高画素を生かした広角カメラでの光学2倍ズームに注目しています。新しい体験やカメラ機能を重視する人は、iPhone 14 Proを選ぶべきでしょう。

 気になる価格は、iPhone 14 ProはApple直販で14万9800円(税込み)から。20万円前後のハイエンドモデルが当たり前になりつつある昨今のトレンドを考えると「意外と安いかも」というのが第一印象でした。いや、14万9800円も十分高いのですが、それだけ価格に対する感覚がおかしくなってきているということですね。ストレージを圧迫する写真や動画はクラウドにも保存できますし、1年で買い替えることも見越して、今回は最低容量の128GBで十分かなと考えています。

井上の場合

コンパクト派はiPhone 14 Proになる?

 今回のiPhone 14シリーズは「iPhone 14/14 Plus」と「iPhone 14 Pro/14 Pro Max」でプロセッサ(SoC)が異なるという異例の展開となりました。「常に最新かつパワフルな選択肢こそ正義である」と考えている私としては、購入する場合の選択肢はiPhone 14 ProかiPhone 14 Pro Maxに絞られます。

 その上でどちらを買うのかというところですが、「コンパクトならコンパクトほどいい」ととも思っている私としてはiPhone 14 Proになるのかな、と思います。世界的に見ると、スマートフォンは大画面の方が喜ばれる傾向にあり、その“現れ”iPhone 14 Plusの登場なのですが、ことスマホにおいて私はトレンドの逆を好んでしまうようです。

 ただ、最新の「A16 Bionicチップ」がどこまで性能アップしているのか気掛かりでもあります。AppleのプレゼンテーションではiPhone 11シリーズに採用された「A13 Bionicチップ」との比較が目立っているのが少し気になります。


A16 Bionicチップの性能が気になるところだが、先代のA15 Bionicチップも十分高性能だ

 先代の「A15 Bionicチップ」より微細化が進んだので、同じ処理パフォーマンスなら消費電力が低下することは原理上間違いないのですが、さらなるパフォーマンスアップがどこまで望めるのか、もう少し様子見をしてから購入してもいいのかなと……。

 ことさらにパフォーマンスを追い求めないなら、A15 Bionicチップでも十分に“速い”ので、iPhone 14/14 Plus、あるいは今後もっと安くなるであろうiPhone 13シリーズでも十分だと考えます。

金子の場合

miniがないのでPro Maxを選ぶ

 長年に渡って毎年iPhoneを買い換え続けてきた筆者から見て、今回のラインアップは正直微妙……という感想をまず抱きました。最も気に入っていたminiがないからです。

 iPhoneの初代や4、5を10代で初めて手にしたときの感動はいまでも鮮明に覚えていて、あのサイズ感が好きでした。ズボンのポケットに入りますし、片手に収まります。時を経て再びiPhone 12 miniを触ったとき、やっぱりこれがいい!と改めて感じました。

 かたや、大画面のPlusやProも魅力的。横幅はminiよりも多いですが、大画面で思う存分に映画鑑賞、地図の閲覧をスムーズに行えるからです。

 なので動画や地図をみるときはPro Max、そうでないときにはmini、というように用途に応じて使い分けていました。それだけに二者択一を迫られても、どちらかを捨てるのはできないほど、どちらも気に入っています。

 冒頭でも述べた通り、2022年は例年のようにminiの選択肢がありませんので、Pro MaxかPlusのどちからを選ぶことになりそうです。どちがいいか、と問われたら迷わずPro Maxとハッキリいえます。

 Plusと違いProはA16 Bionic搭載で、ディスプレイはPlusよりも高輝度です。ド派手なグラフィックゲームをしたり、動画編集で4Kをたくさん扱ったりはしませんが、13の焼き直しのように見えたPlusに魅力を感じませんでした。

 そして、いち早く試したいのが、Proにしかないダイナミックアイランドと呼ばれる新たなユーザーインタフェースです。Face ID(顔認証)に用いるTrueDepthカメラの小型化により、センサーやインカメラがベゼルと一体(切り欠きには埋め込まれず)ではなくなり、ディスプレイの中に埋め込まれました。Appleはその部分を島に見立てて、アプリや通知などの操作パネルのように使える、という新発想を生み出しました。

 早く実機でその挙動を確かめたいです。


新たな表示機能、ダイナミックアイランドを早く使ってみたい

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.