いま「microSD」を購入する5つの理由主流は「ミニ」から「マイクロ」へ。(2/3 ページ)

» 2006年12月06日 00時00分 公開
[PR,ITmedia]
PR

関連リンク

サンディスク株式会社

フラッシュメモリーカード最大手サンディスクのホームページはこちら


関連記事

サンディスク、2GバイトのmicroSDカードを発売──変換アダプタも付属

サンディスクは現在最大容量となる2GバイトのmicroSDメモリーカードを発売する。価格は1万円台後半。


microSDとminiSDとRS-MMC、一番小さいのはどれ?

2006年夏モデルで目立つのが、メモリカードに「microSD」を採用した端末だ。microSDとはどんなもので、miniSDとはどう違うのか、簡単にまとめてみた。


「1Gバイト=10ドル」で家庭にもっとメモリカードを――サンディスク(2005年2月)

世界最小をうたうリムーバブルストレージカード「microSD」がSDAに承認された。SanDiskは13日に512MバイトのmicroSDカードを発表しており、2005年末までには1Gバイト版をリリースする予定。


超小型SDカード「microSD」、TransFlash互換が最終決定(2005年7月)

「価格を下げることによって、メモリカードはより幅広い分野で大量に使われる。2009年頃には1Gバイト=10ドルを実現することも不可能ではないはずだ」。米SanDisk社長兼CEO エリ・ハラリ氏はメモリカードのコモディティ化を狙う。


microSDとminiSDの違い

photo サンディスク製2GバイトmicroSDカード「SDSDQ-2048-J3K」

 今までmicroSDを使っていなかった理由は何だろうか。

  • microSDは大容量のメディアがなかった
  • 高価だった(Mバイト単価が高かった)
  • microSD対応端末でなかった。必要でなかった

 などだと思われる。

 前述のSDアソシエーション主要メーカーの1つ、サンディスクは、ドコモの903iシリーズ発表と同時に2006年11月現在で最大容量となる2GバイトのmicroSDカードを発表した。miniSDカードの最大容量と同じとなった。

 2GバイトのmicroSDとminiSDの価格を比較すると、2006年11月現在は、まだ若干の価格差はある(microSD=1万6000〜1万9000円ほど)。しかし1Gバイトモデルで比較すると価格差はほとんどなくなっている(6000〜8000円ほど)。それ以下の容量のモデルもほぼ同じ価格帯で販売されている(+D Shoppingで最新価格を比較する→1Gバイト / 2Gバイト)。

 ちなみにmicroSDをはじめ、SDカードやUSBメモリなどフラッシュメモリ製品の価格のうち、8〜9割がその中身となるフラッシュメモリが占める。

 サンディスクの製品が他社製品と大きく異なるのは、そのフラッシュメモリ(NAND型フラッシュメモリ)も製造するメーカーであることだ。フラッシュメモリカードを発明した初のメーカーとして、そして高密度フラッシュメモリとコントローラテクノロジの特許技術を駆使したフラッシュストレージ製品の世界最大のサプライヤとして、その信頼性を強くアピールする。国内では、三重県四日市に東芝と共同で建設した工場でNANDフラッシュメモリを製造。2006年夏、SanDiskと東芝は2007年完成予定の第4製造棟(Fab 4)を建設する合弁事業を発表している。

photo サンディスク製メモリカードシリーズの一部。これらのほか、プロ/ハイエンド一眼レフデジカメユーザーに向く、速度(20Mバイト/秒)・信頼性を実現する「Extreme III」シリーズも有名
photo 半導体メモリ製造拠点の四日市工場。手前の大きな建物が完成予定の第四製造棟(完成予想図)

photo サンディスク製品はminiSD、SDカード用のアダプタ2種類と収納ケースが付属する

 microSDカードはminiSDカードおよびSDカードと完全な互換性がある。microSD対応の端末はもちろん、miniSDアダプタへ装着することでminiSD対応端末でもそのまま使えるのが特徴だ。

 サンディスク製microSDカード「SDSDQ-****-J3K」シリーズは、microSD本体に加え、miniSDアダプタとSDアダプタの2種類がセットになったパッケージとして発売する。そのためminiSD対応端末や、SDカードを用いるデジタルカメラなどでも使用できるようになっている。


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.


提供:サンディスク株式会社
制作:ITmedia +D 編集部/掲載内容有効期限:2006年12月19日