ハイエンド&高コスパの5Gスマホをこの手に HUAWEI P40シリーズの魅力を徹底解説(1/3 ページ)

Huaweiの新スマホとして「HUAWEI P40 Pro 5G」「HUAWEI P40 lite 5G」「HUAWEI P40 lite E」が発売される。フラグシップ機のP40 Pro 5Gを中心に、これら3機種の魅力をお伝えする。

» 2020年06月15日 10時00分 公開
[PR/ITmedia]
PR

 Huaweiの夏モデルがやってきた。高性能なカメラや洗練されたデザインでおなじみのPシリーズでは「HUAWEI P40 Pro 5G」が、コストパフォーマンスの高いモデルで人気を博したP liteシリーズでは「HUAWEI P40 lite 5G」「HUAWEI P40 lite E」が発売される。

 価格はHUAWEI P40 Pro 5Gが10万8800円(税別、以下同)、HUAWEI P40 lite 5Gが3万9800円、HUAWEI P40 lite Eが2万4800円。

HUAWEI P40 Pro 今夏のフラグシップスマートフォン「HUAWEI P40 Pro 5G」

 注目は、フラグシップ機の「HUAWEI P40 Pro 5G」だ。ディスプレイや高画質カメラの性能をさらに強化。ついに5Gにも対応した。それでいて10万8800円(税別)と、最先端の高性能・高画質カメラを搭載モデルとしては納得できる価格設定となっている。まずは、多くの人が気になるであろうHUAWEI P40 Pro 5Gの魅力から解説していこう。

四隅がカーブした美しい有機ELディスプレイを搭載

 HUAWEI P40 Pro 5Gを手にしてまず驚かされるのが、全体を覆うディスプレイと、手になじむ丸みを帯びた形状だ。

 約6.58型の有機ELディスプレイ(1200×2640ピクセル)は、四隅がカーブした形状のクアッドカーブオーバーフローディスプレイとなっている。この画面のふちをなくした構造により、表示されたコンテンツに没入しやすいだけでなく、上下や左右の端からのスワイプ操作も快適に行える。

HUAWEI P40 Pro 四隅がカーブした有機ELを搭載

 フレームから背面にかけても、丸みを帯びた優美な形状を実現。持ち心地も触感も満足させてくれる。また、この攻めたデザインながらもIP68の防水・防塵(じん)に対応。雨が気になる季節も安心して活用できる。

HUAWEI P40 ProHUAWEI P40 Pro ほぼ全体が画面といった印象の前面(写真=左)。背面はカメラの存在感が強い(写真=右)

 ディスプレイは広色域DCI-P3と最大90Hz駆動に対応。映画をより忠実かつ鮮やかな色で表現できる。また、普段の操作や対応アプリも通常の秒間60コマよりも滑らかで見やすい秒間90コマ表示が可能だ。

 生体認証は、指紋認証と顔認証の両方に対応、マスクや手袋をした状態でもスムーズにロック解除できる。

 指紋認証センサーはディスプレイに内蔵しており、画面に指を触れるだけでロック解除できる。指紋センサーの動作は従来モデルから30%スピードアップ。軽く触れただけでロック解除できるようになった。

HUAWEI P40 Pro ディスプレイに指紋認証センサーを内蔵。ロック解除時のアニメーションは3種類から選べる

 赤外線カメラを利用することで、顔認証の使い勝手も向上。暗い場所でも素早く顔認証でロック解除できるようになった。もちろん、本体が横向きのままでのロック解除にも対応。就寝前に寝ながらスマホを操作したいときも、ストレスなくロック解除できる。

超広角から望遠まで撮れる、最大5000万画素クアッドカメラ搭載

 HUAWEI P40 Pro 5G最大の特徴といえるのが最大5000万画素の「Leicaウルトラビジョンクアッドカメラ」だ。カメラメーカーのライカと共同開発した4つのカメラを搭載し、超広角から最大50倍ズームの望遠撮影まで幅広いシーンを撮影できる。

HUAWEI P40 Pro 背面の「Leicaウルトラビジョンクアッドカメラ」。約5000万画素の広角カメラ、約4000万画素の超広角カメラ、約1200万画素の光学5倍望遠カメラ、深度を測るToFカメラを搭載する

 各カメラをもう少し具体的に解説していこう。

 標準カメラの約5000万画素ウルトラビジョン広角カメラ(F1.9)は、スマートフォンでも特に大きな1/1.28型のRYYBセンサーを搭載。従来機よりも多くの光を取り込むことができ、暗い場所でも鮮明に撮影できる。

HUAWEI P40 Pro 大型センサーと夜景モードを利用して撮影。夜景を明るく撮影できるだけでなく、建物の壁面などもしっかり描写できている

 また、全画素を使ってピント合わせが可能な「オクタPDAF(像面位相差AF)」による高速オートフォーカスを実現。動く被写体や、暗い場所の被写体にも素早くピントを合わせられる。

 肉眼ではほぼ真っ暗な場所へ、等間隔に設置した乾電池を撮影してみた。一般的なスマートフォンではフォーカスを合わせるのは困難だが、HUAWEI P40 Pro 5Gなら素早くフォーカスを合わせられる。どの電池にフォーカスを合わせるかをタップで指示しても、オートフォーカスが迷うことはなかった

HUAWEI P40 Pro 真っ暗な場所に置いた乾電池を認識してピントを合わせられる

 実際に撮影すると、高感度の大型センサーにより肉眼よりもはるかに明るく撮影できる。撮影時の指示通り、奥から2本目の電池にフォーカスが当たっている

HUAWEI P40 Pro 奥から2本目の電池にピントの合った写真を撮影できた

 超広角シネマカメラ(F1.8)は、約4000万画素の画素数を生かして広い風景を細部までしっかりと描き切れる。夜景にも対応できる高感度性能も含め、一般的なスマートフォンの超広角カメラと違って幅広いシーンの撮影に対応できる。

HUAWEI P40 Pro 約4000万画素の超広角シネマカメラで撮影。広い風景を写しつつも、ビルや木々の細部もしっかりと描写できている
HUAWEI P40 Pro 超広角シネマカメラも、高感度の広角カメラほどではないが夜景に強い。夜景モードを組み合わせれば、夜の高層ビル街も精細に記録できる

 また、超広角シネマカメラの名前の通り、4K60fpsでのムービー撮影や、最大7680fpsのスローモーション撮影、ズームマイクで被写体の音にフォーカスした録音も可能だ。下記の動画はズームマイクをテストしたもの。数メートル離れた場所から撮影したため、最初の画角では噴水の音が小さいが、ズームをすると噴水の音がより鮮明に聞こえるようになる。画質が大きく劣化していないのも特筆すべきポイントだ。

       1|2|3 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.


提供:華為技術日本株式会社
アイティメディア営業企画/制作:ITmedia Mobile 編集部/掲載内容有効期限:2020年7月14日