EZweb,オープン化。ポータルを10月31日から開放

KDDIのEZwebがポータル開放に踏み切る。当初,ニフティ,NEC,ヤフー,ライコスがポータルサイトを掲載する予定。

【国内記事】 2001年10月18日更新

 KDDI,沖縄セルラー(au)およびツーカーグループは10月18日,インターネット接続サービス「EZweb」のオープン化の一環として,ポータルサイトを10月31日からオープン化する。

 またURLの代わりに数桁の数字を入力することでコンテンツにアクセスできる「カンタンアクセス」という仕組みも10月31日から無料で提供する。

 さらにWAP2.0の導入に先立ち,EZwebサーバを大幅に強化して10月から現在のau/ツーカーのEZweb対応携帯電話から非公式のiモードサイトの一部にアクセスできるようになっている。

オープン化第1弾はポータル開放,4社へ

 KDDIは総務省がまとめた報告書案にほぼ添った形で,EZwebを順次オープン化していく予定(6月14日の記事参照)。オープン化のポイントは以下の4点だ。

公式コンテンツ以外への料金回収代行
EZwebのメニューにポータルサイト一覧を掲載
ISPへのネットワーク開放
コンテンツ採用基準の公開

 今回,ニフティ,NEC,ヤフー,ライコスジャパンといったインターネットのポータルサイト大手4社が参入し,一部オープン化を果たした(オープン化に対する各ポータルサイトのコメントはこちら)。

 EZwebのトップメニューを開くと,「オープンサイト」というメニューが新設され,そこから各社のポータルサイトにアクセスできるようになる。

 ただし「ポータルサイトと料金回収代行は別」(KDDI)であり,ポータルサイトの課金などの運営に関しては,それぞれの企業に任される。ただしポータル内のコンテンツにKDDIの公式コンテンツが混じっている場合は,その分の料金回収はKDDIが行う。

 またポータルサイトとして4社が選ばれた経緯に関しては不透明で,KDDIによるとポータルサイトとしての掲載基準は近日中に公開するという。

Photo
各社ポータルサイトへのアクセス方法。KDDIの資料を元に作成

電話番号の代わりに“コンテンツ番号”

 一般コンテンツへのアクセスに関しても,10月31日から容易にアクセスする方法が提供される。「カンタンアクセス」と呼ばれるこのシステムは,英数字のURLの代わりに携帯電話からのアクセスに適した数桁の番号を入力することでサイトにアクセスできるもの。

 番号の体系は,インターネットナンバー,イーシステム,ジェイデータ,翔泳社の4社のものが使用されるが,独自の体系であって互換性はない。インターネットナンバーによると「キャリアを限定せずに同じナンバーで(コンテンツに)アクセスできるのは弊社(の番号体系)だけ」だという。

 今回のオープン化に伴い,10月からKDDIはEZwebサーバのコンテンツ変換機能を強化し,iモードなどの非公式サイトへの一部アクセスを可能になっている。この機能を利用して,iモード向け非公式サイトのナンバーを入力しても変換して閲覧できるようになるとインターネットナンバーはコメントしている。

 インターネットナンバーの番号体系は,ギガフロップスのギガコードや,デジタルストリートの「OH!NEW?」のナンバー検索,ソフトバンクパブリッシングが提供するソフトバンクVなど,14社35誌で使われている事実上の業界標準となっている。

 カンタンアクセスの利用は,当初以下の図のような流れになるが,KDDIが12月から導入を予定しているWAP2.0対応携帯電話では入力がさらに簡易化される。待ち受け画面からコンテンツの番号を入力し「ezボタン」を押すことで対応するコンテンツへの閲覧が可能になる。

Photo
*KDDIの資料を元に作成(拡大画像

 WAP2.0対応携帯電話では,従来のEZwebコンテンツのほかiモードの非公式コンテンツもそのまま閲覧できるようになるとされている。電話番号ならぬ“コンテンツ番号”が,今後大きな意味を持ってきそうだ。

[斎藤健二,ITmedia]

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.



モバイルショップ

最新CPU搭載パソコンはドスパラで!!
第3世代インテルCoreプロセッサー搭載PC ドスパラはスピード出荷でお届けします!!

最新スペック搭載ゲームパソコン
高性能でゲームが快適なのは
ドスパラゲームパソコンガレリア!