検索
2021年7月31日の記事
連載

KDDIの第1四半期決算は増収増益。通信料収入の減収が響いた一方で、同社がライフデザイン領域と呼ぶ上位レイヤーのサービスがそれを補った。5Gも通信料収入の減収を抑止している。povoの契約数は100万まで増えたが、同社がユーザー獲得の武器として期待しているのがUQ mobileだ。

石野純也,ITmedia
2021年7月30日の記事
ニュース

IIJ(インターネットイニシアティブ)が、NTTドコモの3G(FOMA)停波に伴い、一部機種で2022年1月から通信できなくなる件を案内している。ドコモは2022年1月から順次2GHz帯を停波し、800MHz帯のFOMAプラスエリアのみ利用可能とする。そのため、FOMAプラスに対応していない3G端末は、2022年1月から一部エリアで音声通話やデータ通信が利用できなくなる。

田中聡,ITmedia
ニュース

Xiaomi Japanが、8月2日14時に新製品を発表することをTwitterで告知している。公式YouTubeチャンネルもチェックしておきたい。RedmiシリーズかMiシリーズか?

田中聡,ITmedia
ニュース

ゲオホールディングスが7月30日に、「ゲオアプリ」会員に対して実施した携帯電話の利用状況についてのアンケート結果を公表した。回答は2454人から得られ、「5G端末に買い換えたいか」やドコモ、au、ソフトバンクを利用するユーザーに対して「格安SIMへ移行するか」といった購買意欲についても質問している。

作倉瑞歩,ITmedia
ニュース

KDDIは、オンライン専用ブランド「povo」へ他社からの乗り換え(MNP)で申し込むとau PAY残高へ1万円相当をプレゼントするキャンペーンを開催する。終了時期は未定。

エースラッシュ,ITmedia
調査リポート

MMD研究所は、7月30日に「2021年7月スマートフォン決済(非接触)利用動向調査」の結果を発表。利用サービス上位は「iD」「モバイルSuica」「楽天Edy」で、利用検討は「楽天Edy」「モバイルSuica」「Visaのタッチ決済」となった。

エースラッシュ,ITmedia
まとめ

ITmedia Mobileの20年を振り返る企画として、auのケータイを振り返る。端末のデザインに注力した「au design project」では「INFOBAR」や「talby」といった個性はモデルが登場。回転2軸やサイクロイド機構など、ユニークな形状を採用したモデルも多かった。

房野麻子,ITmedia
2021年7月29日の記事
まとめ

2020年10月に発売された「iPhone 12」「iPhone 12 mini」だが、2021年からY!mobile、UQ mobile、楽天モバイルも取り扱いを始めた。今新規契約やMNP利用で乗り換えるとしたら、どの事業者で、どう契約するのが最も安く端末を購入できるだろうか。

作倉瑞歩,ITmedia
ニュース

楽天モバイルは、7月29日に「他社から乗り換え(MNP)でiPhone割引キャンペーン」を開始。条件を満たすとiPhoneが2万2000円を割り引くか、楽天ポイントが2万ポイント還元される。

エースラッシュ,ITmedia
連載

4Gモデルながら1億画素カメラを搭載した「realme 8 Pro」は、Xiaomiの低価格モデル「Redmi Note 10 Pro」と真っ向から対抗する製品です。realme 8 Proは、価格を抑えながらも1億800万画素カメラを搭載しています。本体の仕上げも悪くなく、カメラスペックも申し分ないだけに、この価格で日本で出しても十分売れるようにも思います。

山根康宏,ITmedia
ニュース

KDDIが、Appleの保証サービス「AppleCare Services」と連携した法人向け保証サービスの提供を開始する。法人向けレンタルサービス「モバイルレンタルプラス」でiPhoneやiPadを利用している法人は、追加の手続きをすることなく利用できる。

エースラッシュ,ITmedia
ニュース

NTTドコモの故障診断アプリ「スマホ診断 online」に機能が追加される。アプリにおいて「dアカウント」でログインすると、修理代金の目安を調べられる他、ケータイ補償サービスを含む推奨される手続きを提案してもらえるようになった。

エースラッシュ,ITmedia
ニュース

携帯電話業界が導入を進めている5Gは、携帯電話を含めた多様な無線通信の需要に応えるシステムです。実は、この5Gのコンセプトは、MVNOが現在抱えている課題の解決に相性がいいと考えられます。一方で、MVNOが5Gの時代において前述のような役割を果たすためには、技術的な課題と制度的な課題を解決する必要があります。

堂前清隆,ITmedia
2021年7月28日の記事
インタビュー

新ブランドとして社会貢献活動に対する継続的な参加を売りにした「donedone(ドネドネ)」のサービスを開始。速度を1Mbps、3Mbpsに制限する代わりに、50GBという大容量を実現した。社会貢献活動を売りにしたMVNOが登場するのは初めてではないが、大手MVNOが別ブランドとして展開するのは異例だ。

石野純也,ITmedia
2021年7月27日の記事
レビュー

7月16日にSIMロックフリー版も発売された「OPPO Find X3 Pro」。「デュアルフラッグシップカメラ」をうたう超広角/広角カメラは5000万画素のセンサーを搭載し、身近なもののディテールをその名の通り「顕微鏡モード」で楽しめる。画質も機能も、スマホカメラのトップクラスだ。

荻窪圭,ITmedia
ニュース

Samsung Electronicsのモバイルコミュケーションビジネス責任者が、8月11日に行われる「Galaxy Unpacked:Get ready to unfold」で発表される内容の一部を明らかにした。この中では「第3世代Galaxy Zシリーズ」にSペン対応モデルがあることと、今回の発表ではGalaxy Noteシリーズが含まれないことが言及されている。

井上翔,ITmedia
ニュース

「PayPay」のミニアプリから、ヘルスケアテクノロジーズが販売する新型コロナウイルス感染症の唾液PCR検査キット「PCR検査キット」が購入可能に。ヘルスケアアプリ「HELPO」で結果を確認できる。

エースラッシュ,ITmedia
ニュース

Y!mobileの「シンプルS/M/L」にて、データ容量の繰り越しが可能になる。2021年8月18日以降に新規契約と同時に申し込んだ場合は8月利用分から、それ以外は9月利用分から繰り越せる。シンプルS/M/Lのデータ増量オプションを改定し、2GB〜5GBが自動で増量される。

田中聡,ITmedia
2021年7月26日の記事
ニュース

ヤベツジャパンが、スイスに拠点を構えるメーカーの小型モバイルバッテリーを取り扱うことになった。約40gという軽量モデルで、USB Type-C端子、USB Micro-B端子やLightning端子を備えるスマートフォンに対応しており、クラウドファンディングサイト「Makuake」で応援購入を募っている。

エースラッシュ,ITmedia
ニュース

キャリアメールはスマートフォンとSNSなどの普及で利用は大幅に減少している。にもかかわらず、総務省は現在のタイミングでキャリアメールの持ち運びができるよう各キャリアに求めている。一体なぜなのか。また、どのようにキャリアメールを他社でも引き継げるようにするのか。

佐野正弘,ITmedia
2021年7月25日の記事
2021年7月24日の記事
まとめ

何かと比較されやすいY!mobileとUQ mobileだが、どちらもプラン発表後に割引サービスなどが追加され、当初と少し内容が変わってきた。新プラン発表時はUQ mobileが優勢な印象だったが、Y!mobileがデータ容量を増量し、固定回線のセット割と家族割引を増額したことでキャッチアップ。一方のUQ mobileはでんきセット割が、家族割引がないという弱点を補う形となった。

房野麻子,ITmedia
2021年7月23日の記事
コラム

2020年末に大手携帯電話会社がオンライン専用プランをリリースした影響もあって、大手だけではなくMVNOでも従来よりも手頃で大容量な料金プランをリリースするようになった。この記事では、料金プランを見直すための一助として、月間容量20GBまでのプランの中でオススメを紹介する。【訂正】

迎悟,ITmedia
ニュース

ソフトバンクが、LINEMOブランドにおいて「3GBで980円(税別)」の新プランを発表した。それに合わせて、同社でY!mobileブランドとLINEMOブランドを統括する寺尾洋幸氏が取材に応じた。その中で、「ソフトバンク(SoftBank)」ブランドでも導入が始まったeSIMについて“本音”を語る場面があった。

石川温
2021年7月22日の記事
ニュース

総務省は現在進めている有識者会議で、SIMロックを原則禁止とする方針を打ち出している。だが、そもそもなぜSIMロックが存在し、なぜ問題視されてきたのか。そしてSIMロックが原則禁止となることで、市場にはどのような影響が出ると考えられるだろうか。

佐野正弘,ITmedia
2021年7月21日の記事
調査リポート

MMD研究所は、7月21日に「家計簿アプリに関する調査」の結果を発表した。お金を管理しているユーザーの41.5%が家計簿アプリで管理を行い、利用している家計簿アプリ上位は「マネーフォワード ME」「Zaim」「LINE家計簿」となった。

エースラッシュ,ITmedia
ニュース

NTTドコモ、KDDI、ソフトバンク、楽天モバイルは、通信事業者などを装うフィッシング詐欺へ注意喚起。被害を防ぐためにユーザーが注意すべき点や、不正なサイトへのアクセスや不正アプリのダウンロード時の対応についても案内している。

エースラッシュ,ITmedia
速報

Samsungは8月11日に折りたたみ端末の「Galaxy Z Fold2」と「Galaxy Z Flip」の後継モデルを発表するとみられるイベントを開催する。6月に予告した「Galaxy Watch」の新モデルも登場する可能性がある。

佐藤由紀子,ITmedia
2021年7月20日の記事
ニュース

エレコムは、MagSafe対応モバイルバッテリーと車載ホルダーを発売。モバイルバッテリーは収納可能なスタンド付きとフィンガーベルト付き、車載ホルダーはエアコンルーバー取り付けタイプとゲル吸盤取り付けタイプをそろえる

エースラッシュ,ITmedia
まとめ

ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルの2021年夏商戦向けスマートフォンが出そろった。ミッドレンジからハイエンドまで、バランスよくそろっているが、端末価格はどれくらいか。4キャリアの最新Androidスマートフォンの価格をまとめた(全て税込み)。

作倉瑞歩,ITmedia
ニュース

MMD研究所が7月20日、スマホユーザー合計4000人を対象に「楽天ポイント」や「dポイント」といったポイントサービスの利用状況の調査結果を発表した。auには「Pontaポイント」、ソフトバンクには「Tポイント」がひも付いているが、それを大きく超えて楽天ポイントが利用されている。

作倉瑞歩,ITmedia
ニュース

Huaweiが、7月29日にフラグシップスマートフォンの新製品を発表する。P50シリーズは、業界初のモバイルイメージングテクノロジーを備えているという。カメラ機能が大きく進化することになりそうだ。

田中聡,ITmedia
速報

「Google Playストア」での「Wear OS」アプリ操作が改善する。スマートフォンでの検索がしやすくなり、デザインが「Material You」ベースになる。向こう数週間でロールアウトする見込みだ。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

NTTドコモは、ドコモオンラインショップを装ったフィッシングメールへ注意喚起。メール本文中に記載されたリンク先にアクセスすると個人情報の入力を求められる事例が報告されており、アクセスしないよう呼びかけている。

エースラッシュ,ITmedia
ニュース

ベルキンは、MagSafe対応iPhone 12シリーズ用「SHEERFORCE MagSafe対応抗菌クリアケース」をAmazonで発売。EPA(米国環境保護庁)に準拠した抗菌コーティングを施し、耐紫外線性のある素材を採用して黄ばみを防いでいる。

エースラッシュ,ITmedia
速報

日本では昨年10月に発売された「Google Pixel Buds」が現在5000円引きだ。米国とカナダのGoogle Storeでは在庫切れになっており、製品ページもなくなっている。廉価版の「Pixel Buds A-Series」は日本ではまだ発売されていない。

佐藤由紀子,ITmedia
2021年7月19日の記事
ニュース

高精度測位をより低コストで実現すべく、KDDIとSwift Navigationが業務提携を締結した。KDDIはSwiftの高精度測位サービス「SKYLARK(スカイラーク)」に対応する電子基準点を全国に設置する一方で、KDDIとSwiftは共同で高精度測位を活用したビジネスの提案活動などを推進する。【訂正】

井上翔,ITmedia
ニュース

パスモは、7月20日から「つかった金額の最大50%もどってくる!キャンペーン」を開催。新たにApple Payの「PASMO」を利用開始したユーザーが2000円以上の交通/電子マネーを利用すると、1000円分をキャッシュバックする。

エースラッシュ,ITmedia
まとめ

2021年に発売されたSIMロックフリースマートフォンは、大部分が5Gに対応している。ミッドレンジの価格帯は大きく変わらない一方で、必要な機能を抽出して低価格に抑えた端末や、10万円を超える高機能、高性能な端末も増えてきた。主要なMVNO事業者が提示している価格を確認しよう。

作倉瑞歩,ITmedia
ニュース

NTTドコモが、「Galaxy A21 SC-42A」に対するOSバージョンアップの配信を開始した。チャット/SNSアプリなどにおける通知が強化される他、プライバシーに関する機能改善も行われる。合わせて、端末固有の不具合修正なども実施される。

エースラッシュ,ITmedia
連載

ハイスペックモデルに特化したメーカーとして知られるOnePlusですが、2020年から価格を抑えた「Nord」シリーズの展開を強化しています。そしてつい先日、2021年6月にOPPOの傘下に入ることを発表しました。これによりOPPOの弱いハイエンドモデルをOnePlusの製品でカバーできるようになります。

山根康宏,ITmedia
2021年7月18日の記事
連載

スマートフォンを使う上で欠かせないのが、万が一落下したときのための対策だ。「耐衝撃」をうたうケースは数あるものの、実用に耐える製品の基準は「MIL規格」に準拠しているかどうかだと考える。複数のメーカーから5つのブランドを厳選して紹介しよう。

井上晃,ITmedia
2021年7月17日の記事
連載

ソフトバンクがLINEMO向けに、月額990円で3GBの「ミニプラン」を提供開始した。ミニプランを導入することで、競合のMNOに加え、MVNOユーザーの流入も見込める可能性が高い。前身のLINEモバイルと比べ、ユーザー数の伸びが大きく拡大しているLINEMOだが、週単位で細かな改善を繰り返す開発体制がそれを支えているという。

石野純也,ITmedia
2021年7月16日の記事
ニュース

IIJmioの「ギガプラン」向けに提供している「My IIJmio」アプリで、誤って別のユーザーの情報が表示される事故が発生したことが判明。7月15日18時55分からMy IIJmioアプリの利用を停止している。最大550人のユーザー情報が誤表示された可能性がある。

田中聡,ITmedia
速報

auとUQコミュニケーションズが、5G対応のホームルーターを発表しました……が、auでは発売が延期されてしまい、UQコミュニケーションズでのみ販売されています。そこでUQ版を購入しようと思い立ったのですが、購入までに思わぬ苦労を強いられることに……。

島田純,ITmedia
ニュース

NTTドコモは、3ジャンル以上のdポイント加盟店で「dポイントカード」を提示し、買い物をした利用者の中から抽選で20万人に1000ポイントをプレゼントする「【マル得d祭!第2弾】dポイントスタンプラリーキャンペーン」を開催。

エースラッシュ,ITmedia
ニュース

後払い決済サービス「NP後払い」などを提供するネットプロテクションズが、国内外の後払い決済サービスの現状について説明。日本と海外では決済方法に対する考えの違いがあると説明しつつ、同社がサービス水準を向上させるための取り組みや業界の今後についても言及した。

小山安博,ITmedia
ニュース

IIJmioサプライサービスが、OPPO製「Find X3 Pro」、Nubia製「RedMagic 6」、フューチャーモデル製「NichePhone-S+」を販売開始。Xiaomi製のワイヤレスイヤフォン、ウェアラブル端末、Wi-Fiネットワークカメラも追加する。

エースラッシュ,ITmedia
ニュース

サムスン電子ジャパンが東京都渋谷区に設置しているGalaxyのショーケース「Galaxy Harajuku」がリニューアルオープンする。「Galaxy S21 5G」のポートレート機能を使用した常設の「自撮り撮影スタジオ」や、BTS(防弾少年団)とコラボレーションしたコーナーを新設する。

エースラッシュ,ITmedia
連載

さまざまな事業者が参入しているローカル5G市場だが、そこに新たに参入を表明したのがシャープだ。同社は2020年8月にローカル5Gに対応したルーターの試作機の開発を発表するなど、デバイス面ではローカル5Gに早くから力を入れている。2021年には自社でローカル5Gの実証実験免許を取得し、「SHARP Local 5G Trial Field」を開設した。

佐野正弘,ITmedia
ニュース

総務省の「競争ルールの検証に関するワーキンググループ」において、Appleが「5Gの普及を促すために5G端末の値引き上限を撤廃すべきだ」と指摘した。それに対して、同省は「5Gは普及しつつある」として事実上の反論をした。ただ、5G契約をしているからといって5G端末を使っているとは限らないので、現状維持にとどまらない普及策を打つべきではないだろうか。

石川温
2021年7月15日の記事
ニュース

ソニーネットワークコミュニケーションズが7月15日、MVNOサービス「nuroモバイル」の新たな取り組みについて発表した。AI技術を活用し、帯域の割り当てを自動で変更することで通信品質を改善している。プレフィックス番号の自動付与機能や5Gサービスも年内に提供する。

田中聡,ITmedia
ニュース

LINE Payは、Visa LINE Payクレジットカードへ新規入会して「LINE Pay」へ登録するとLINEポイント1000ポイントをプレゼントするキャンペーンを実施。「家族カード」へ新規入会すると、さらに1000ポイントがもらえる。

エースラッシュ,ITmedia
ニュース

ソフトバンクがLINEMOのプランを改定し、月額990円(税込み)の3GBプランを追加する。LINEモバイルでは約8割のユーザーが3GB以下の通信にとどまっていることから、低容量のプランを新設した。月間の通信容量が3GBを超えた場合、通信速度は300kbpsに制限される。

田中聡,ITmedia
2021年7月14日の記事
ニュース

NTTドコモは富士山頂や登山道、山小屋のエリア対策を実施。FOMA/LTEサービスとWi-Fiスポットの提供をはじめ、富士山頂の一部、剣が峰付近では「瞬速5G」を提供する。

エースラッシュ,ITmedia
ニュース

ソフトバンクが7月14日、5Gの次世代通信を担う「6G」についての12の計画を公開した。社会インフラとして重要な役割を担うモバイル通信をさらに発展させ、山間部や海上などを含む地球全体を通信エリア化するという。2030年に実用化が予想されている量子コンピュータへの対策やCO2排出の「ネットゼロ」にも言及している。

作倉瑞歩,ITmedia
連載

Huaweiが発表した「HarmonyOS 2」は、スマートフォンを中心にタブレットやスマートウォッチ、家電やIoT機器に搭載することで、エコシステムの強化を目指す。HarmonyOS 2は発表直後の1週間で1000万ダウンロードを記録したという。一方、スマートフォンの展開には他社に後れを取っており、「P50」シリーズだけで関心を集めるのは厳しそうだ。

山根康宏,ITmedia
インタビュー

MVNO各社が新料金プランを打ち出す中、ソニーネットワークコミュニケーションズのnuroモバイルも「バリュープラス」を打ち出した。新料金プランでデータ容量8GB以下のユーザーにターゲットを絞り、低価格を実現。音声通話付きの3GBプランはわずか792円。5GBと8GBのプランには、「Gigaプラス」という仕組みも用意した。

石野純也,ITmedia
2021年7月13日の記事
ニュース

NTTドコモとマネーフォワードは、金融関連サービス情報と連動した家計簿アプリ「スマート家計簿 スマー簿」を共同開発。基本機能は月額料金無料で利用でき、月額500円(税込み)「プレミアムオプション」も提供する。

エースラッシュ,ITmedia
ニュース

ファイブスターエレメンツ(旧シュピゲンジャパン)は、PUレザーを使用したAirTag用レザーケース「ヴァレンティヌス」を発売。公式ストアとYahoo/PayPayモールで取り扱う。価格は2490円(税込み)。

エースラッシュ,ITmedia
ニュース

7月13日、Googleがpringの株式取得に向けた契約を締結した。pringの親会社であるメタップスが、pringの全株主をGoogleに譲渡する。pringによると、現時点でpringのサービスに変更はないとのこと。

田中聡,ITmedia
ニュース

総務省が、MNO/MVNO各社の競争ルールを検証する審議会の資料を公開した。資料では「新料金プランで年間約4300億円の国民負担を軽減」したと述べており、4908人を対象としたアンケート結果を基に試算した結果だという。試算方法や、今後各省庁が取り組む課題も公開している。

作倉瑞歩,ITmedia
速報

Googleが開発者向けイベントで、「Android 12」の新機能「Play as you download」を発表した。ゲームのダウンロード中にプレイを始められるようになる。サイズの大きなゲームでも、ダウンロード開始から数秒後にはプレイ可能になる見込み。

佐藤由紀子,ITmedia
2021年7月12日の記事
ニュース

ソフトバンクが、ライカ(Leica)のスマートフォン「Leitz Phone 1(ライツフォン ワン)」を7月16日に発売する。Leitz Phone 1は、ライカがハードウェアからソフトウェアまでトータルで監修した初のスマートフォン。価格は18万7920円(税込み)。

田中聡,ITmedia
ニュース

楽天モバイルは、スタンドアロン(SA)方式5Gモバイルネットワークでのデータ通信の実証を東京工業大学大岡山キャンパスで実施。データ通信テストでの安定した稼働を確認し、品質向上や商用サービスの展開へ活用する。

エースラッシュ,ITmedia
ニュース

静岡県御殿場市とKDDIが、コロナ禍でも安全に富士山観光を楽しめる「勝俣州和の富士山バーチャルガイドツアー」を始めとするデジタルコンテンツの提供を開始した。8月8日の「山の日」には、「au XR Door」を利用して、富士山頂の360度映像を生配信する。

エースラッシュ,ITmedia
レビュー

「OPPO Find X3 Pro」が6月30日に発売された。SIMフリー版も7月16日に発売予定だ。有機ELディスプレイに約5000万画素の「デュアルフラッグシップカメラ」、遊び心のある「顕微鏡カメラ」や拡張性の高い独自OS「ColorOS」を搭載。実際の使い心地をチェックした。

村元正剛,ITmedia
2021年7月11日の記事
まとめ

屋外のアクティビティーを楽しむ機会が増えるシーズンには、防水ケースを用意しておくと何かと心強い。今回は、スマートフォン向けの防水ケースを選ぶポイントをチェックしつつ、ECサイトで手頃に入手できる製品を5つピックアップして紹介する。

井上晃,ITmedia
2021年7月10日の記事
連載

7月1日に配信された「iOS 15」のパブリックβ版を試す。iOS 15は、シーンにごとに合わせた通知の制限を可能にする「集中モード」や、WindowsやAndroidを使うユーザーとのやりとりが可能になったFaceTime、ユーザーインタフェースを刷新したSafariが目玉。メモアプリの改善やメールのプライバシー保護の強化、デバイス上で完結するSiriなどもiOS 15の新機能だ。

石野純也,ITmedia
2021年7月9日の記事
ニュース

武田良太総務大臣が「携帯電話の料金値下げで年間4300億円の国民負担軽減につながった」という旨の発言をした。しかし、携帯キャリアの減収予測を積み重ねても、そこまでの額にならない。一体、何を根拠にしたのだろうか?

石川温
まとめ

ITmedia Mobileの20年を振り返る企画として、国内キャリアが2001年から2020年に発売した主要な「ケータイ」「スマートフォン」をピックアップしてまとめた。第1回はNTTドコモのケータイだ。iモードの対応機種「50xシリーズ」や、3Gサービス「FOMA」の普及に貢献した「90xシリーズ」を中心に紹介する。

房野麻子,ITmedia
2021年7月8日の記事
ニュース

NTTドコモは、月額4万9800円(税込み)でLTE通信を月間データ容量120GBまで利用できるドローン向け新料金プラン「LTE上空利用プラン」を提供開始。同一空域、同一時間に利用が集中することを防ぐ「LTE上空利用予約」も実施する。

エースラッシュ,ITmedia
ニュース

ドコモ、au、ソフトバンクから、ソニー製5G対応スマートフォン「Xperia 1 III」が7月9日に発売される。4K HDR対応有機ELディスプレイや一眼レフのシステムを継承するカメラなど高い性能を持った端末だが、各キャリアで契約した場合の価格はどうだろうか。

作倉瑞歩,ITmedia
レビュー

オウガ・ジャパンが6月11日に発売したスマホ「OPPO Reno 5 A」。「カメラで選ばれたい5Gスマホ」というキャッチコピーで販売していて、実際、それにふさわしい性能を備えていた。日中の風景や人物撮影はもちろん、高機能な夜景モードで夜間の撮影もばっちりだ。実際の写真とともに、じっくり紹介する。

荻窪圭,ITmedia
2021年7月7日の記事
連載

スマートフォンを決済端末にして手軽にキャッシュレスを導入できる「Tap on Mobile」。海外ではNFC対応でクレジットカードのタッチ決済が可能だが、日本では独自にFeliCaを搭載。幾つかの店舗で実証実験を行っているが、店舗側の反応は良好だという。

小山安博,ITmedia
2021年7月6日の記事
ニュース

NTTドコモは2021年6月28日、「MWC Barcelona 2021」にオンライン出展していた内容を、国内で記者向けに公開。カヤックの遠隔操作や6Gに向けた「つまむアンテナ」などが含まれる。5Gの本格活用や、その次の世代となる6Gに向けて同社が開発した技術などを体感することができた。

佐野正弘,ITmedia
ニュース

ソフトバンクのオンライン専用ブランド「LINEMO(ラインモ)」の月額料金が、口座振替でも支払えるようになった。ただし、サービスの申し込み時のみ選択可能で、契約後に選択することはできない。また、ゆうちょ銀行への対応は後日となる。

エースラッシュ,ITmedia
ニュース

宮崎県えびの市は、NTTドコモ、KDDI(au)、ソフトバンクと連携してえびの駅に「臨時ショップ」を開設する。同市にはキャリアショップを含む携帯電話の販売代理店がなく、少子高齢化、過疎化や高齢者支援といった課題を解決する一環として臨時ショップの開設に至ったという。

エースラッシュ,ITmedia
ニュース

ソフトバンクが、Y!mobile向けに「iPhone 11」を7月9日に発売する。カラーはパープル、グリーン、イエロー、ブラック、ホワイト、PRODUCT(RED)の6色を用意する。一括価格は6万9840円(税込み)。

田中聡,ITmedia
ニュース

MWC Barcelona 2021にてオンラインで実施された基調講演で、Qualcommのクリスティアーノ・アモン社長兼CEOが、5Gの現状と今後について語った。5Gの高度化を進めるべく、2021年2月に発表したSnapdragon X65 5Gモデムが世界で初めて10Gbpsの速度を達成した。ウェアラブルデバイスやIoT向けの「5G NR-Light」で、より低容量、低帯域のデバイスを効率的にサポートできるようになる。

小山安博,ITmedia
2021年7月5日の記事
まとめ

2021年7月開催のキャンペーンをまとめた。7月開催の決済キャンペーンの目玉といえるのはPayPayだ。ボーナスやクーポンを25日まで配布し、最終日に抽選を行い1等当選者に対し最大で100%のPayPayボーナスを付与する。Kyashの20%還元や、年末まで開催されるd払いの初利用で50%還元も見逃せない。

金子麟太郎,ITmedia
ニュース

急きょ延期されたiPhone(iOS)版「Rakuten Linkアプリ」の仕様変更が、7月6日から順次開始されることになった。仕様変更後は、機能がRakuten Linkアプリ同士のコミュニケーションとアプリからの電話発信に限定される。

井上翔,ITmedia
ニュース

NTTレゾナントは、7月16日にスマートフォン「OPPO Find X3 Pro」と「OCN モバイル ONE」のセット販売を開始。10億色表示に対応する約6.7型QHD+有機ELディスプレイを搭載する。価格は9万9812円(税込み)。

エースラッシュ,ITmedia
速報

OnePlusは6月、「OxygenOS」のコードベースをOPPOの「ColorOS」と統合すると発表した。それぞれのOS名はそのままだ。両社は6月に統合し、OnePlusはOPPOのサブブランドになった。この統合で端末のライフサイクルが改善する。

佐藤由紀子,ITmedia
インタビュー

OPPOが2021年の夏モデルとして投入するのが、フラグシップモデルの「Find X3 Pro」と、日本専用モデルの「Reno5 A」だ。エントリーモデルとして日本で初めて5Gに対応した「A54 5G」も投入する。新規参入を果たした2018年から徐々にシェアを伸ばし、販路を広げているOPPOだが、同社はどのような戦略で日本市場に臨んでいるのか。

石野純也,ITmedia
2021年7月3日の記事
連載

KDDIは東京の山手線全30駅および大阪の大阪環状線全19駅のホームに5Gの基地局を設置。同社は、利用者の導線に沿った5Gのエリア化を行っており、人口カバー率が90%に達する2021年度末までには、関東21路線、関西5路線に5Gを拡大していく予定だ。大手3社のエリア展開の方針を振り返りつつ、鉄道を中心に5Gのエリア化を進めるKDDIの狙いに迫る。

石野純也,ITmedia
2021年7月2日の記事
ニュース

NTTドコモは、オンライン専用料金プラン「ahamo」へ所有端末で乗り換えるとdポイントを7000ポイント還元するキャンペーンを開催。8月15日までにエントリーし、対象端末の購入で乗り換えた場合は3000ポイントをプレゼントする。

エースラッシュ,ITmedia
2021年7月1日の記事
ニュース

Appleが「iOS 15」と「iPadOS 15」のパブリックβ版を配信開始した。パブリックβテストに参加するには、手持ちの「Apple ID」を使って「Apple Beta Software Program」に登録し、「Apple Beta Software Program契約」に同意する必要がある。

田中聡,ITmedia
ニュース

NTTドコモは、スマートフォン向け定額制音楽配信サービス「dミュージック」の月額コースを9月30日19時に終了。10月1日からは「TOWER RECORDS MUSIC powered by レコチョク」へサービスを引継ぐ。

エースラッシュ,ITmedia
ニュース

KDDIは、7月9日に5G対応スマートフォン「Xperia 1 III」を発売。70mmと105mmの2つの焦点距離で撮影できる可変式望遠レンズや、4K画質とHDRに対応したリフレッシュレート120Hzのディスプレイを搭載する。

エースラッシュ,ITmedia
ニュース

オンラインイベント「Interop Tokyo カンファレンス 2021」でローカル5Gに関するセッションを実施。4.7GHz帯の割り当てなどで活性化しているローカル5Gに関して、サービスを提供する側とそれを利用する側の双方の視点から議論した。ローカル5Gに求めるは「自由」「安さ」「セキュリティ」という意見が出た。

佐野正弘,ITmedia
ページトップに戻る