検索

デジモノナビ by ITmedia PC USER ITmedia Mobile

XREALは米国ラスベガスで開催中の「CES 2025」で、さまざまな企業との連携内容を発表した。スマートグラスの体験内容を拡充し、没入型体験を提供するXREALの継続的な取り組みを拡大する狙いだ。連携企業にはGoogleやQualcommなどが含まれる。

(2025年1月9日)

米Googleは1月6日(現地時間)、Google TVにGeminiモデルを実装すると発表した。2025年内に一部のGoogle TV対応デバイスで順次利用できるようにする。知りたいことを音声で質問して回答を得られる。

(2025年1月7日)

米Googleは1月6日(現地時間)、Google TVにGeminiモデルを実装すると発表した。2025年内に一部のGoogle TV対応デバイスで順次利用できるようにする。知りたいことを音声で質問して回答を得られる。

(2025年1月7日)

Xiaomiは、12月24日に「Xiaomi 体組成計 S400」を発売。細胞内外の電気インピーダンス値を正確に測定し、25種類の体組成指標分析レポートを作成できる。価格は2980円(税込み、以下同)で、2025年1月7日まで2480円で購入できる。

(2024年12月24日)

日本Xrealは12月11日、新型スマートグラス「XREAL One」を発表した。4日に海外で発表したが、わずか7日後に日本での発表にこぎつけ、2025年1月中旬以降に発売する。映像表示の遅延が少なくなり、グラス単体で実行できることが増えるなど、従来モデルを持つ筆者としては激変ぶりに驚いた。

(2024年12月11日)

新着記事

ページトップに戻る