検索
2021年10月30日の記事
連載

大手キャリアが料金を値下げし、低容量プランでMVNOの得意とする領域に攻め込みつつある中、MVNO側も徐々に中容量プランの市場を開拓し始めるようになった。y.u mobileがU-NEXTをセットにした「シングルU-NEXT」、NUROモバイルがMNO並みの品質を目指す「NEOプラン」を提供。なぜ中容量帯のプランを投入したのか、その狙いを解説したい。

石野純也,ITmedia
2021年10月29日の記事
ニュース

PayPayが実施している「街のPayPay祭」のうち、11月7日に「街のお店を応援!最大1000円相当 20%戻ってくるキャンペーン」を終了。11月28日までの開催を予定していたが、同社の想定を上回る利用となったため早期終了する。

エースラッシュ,ITmedia
ニュース

ジェーシービーは、11月1日〜2022年1月31日に「iPhone購入キャンペーン」を実施。対象店舗でSIMフリーiPhoneをApple PayのQUICPayで購入すると、税込み価格から5000円割引となる。

エースラッシュ,ITmedia
ニュース

Googleが新型スマートフォン「Pixel 6シリーズ」を発売した。5Gに対応するものの、NTTドコモが利用している「Band n79」には対応していない。この周波数帯は、世界中で見ても事実上同社と中国の中国移動(China Mobile)しか利用していないことから、積極的な対応は“期待薄”な状況にある。

石川温
ニュース

iOS 15ではFaceTimeに関して多くのアップデートがあり、使い勝手が向上している。ビデオ通話に招待できる「FaceTimeリンク」機能が使えるようになった。参加者のグリッド表示にも対応し、通話音声では「マイクモード」の変更ができるようになった。

井上晃,ITmedia
まとめ

「iPhone 13」シリーズを購入する場合の負担額を調べる。前回の12カ月後に返却した場合に続き、今回は24カ月後に返却した場合だ。やはり楽天モバイルが最も安い結果となったが、それは付与される楽天ポイントを全て機種代金に充当した場合も含んでいる。

房野麻子,ITmedia
2021年10月28日の記事
ニュース

ファーウェイ・ジャパンは、スマートウォッチ「HUAWEI WATCH 3」のアップデートを実施。手洗い検出機能やSMSメッセージ返信機能への対応、有料の文字盤の5分間無料トライアルなどが行えるようになる。

エースラッシュ,ITmedia
インタビュー

10月21日に、ドコモの「エコノミーMVNO」がスタートし、第1弾としてOCN モバイル ONEが参入した。550円で500MBのデータ通信と10分通話無料が付く新プランも提供開始した。MVNOではシェア2位のOCN モバイル ONEが、なぜエコノミーMVNOに参入したのか。

石野純也,ITmedia
速報

Googleは折りたたみ端末やタブレットの大画面に最適化する「Android 12L」を発表した。アプリを左右に並べてのマルチタスクやタスクバーなどが使える。正式版は来年初頭リリースの予定だ。

佐藤由紀子,ITmedia
連載

スマートフォンの料金プランには、特定のサービスと一緒に使うことでお得になるものもある。例えば動画配信サービスや音楽配信サービスの月額料金が、料金プランの中に含まれているケース。キャンペーンで一定期間無料になるものも含め、人気のサービスをお得に利用できるプランが増えてきている。

太田百合子,ITmedia
2021年10月27日の記事
ニュース

ソフトバンクは、11月下旬以降に法人向け5Gスマホ「DIGNO BX2」を発売。防水/防塵(じん)性能や除菌シートなどの拭き取りをサポートし、定期的なセキュリティアップデートやAIの顔認証機能で安全に利用できる。

エースラッシュ,ITmedia
まとめ

「iPhone 13」を4キャリアが発売して1カ月近く経過したが、どのキャリアで購入するのが最も安いだろうか。今回は各社が実施しているキャンペーンや端末購入補助プログラムを利用した状態で、「12カ月利用後に端末を返却する」ことを条件に調べてみた。

房野麻子,ITmedia
速報

QualcommがミッドレンジおよびエントリーレベルのSnapdragon4モデルを発表した。いずれも既存モデルの後継。「Snapdragon 695 5G」は5Gのミリ波とサブ6GHzの両方をサポートし、性能は先代より15%向上する。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

NTTドコモがこの10月から携帯電話サービスにおける「解約金」を廃止した。ソフトバンクも、2022年2月に法人向けの一部を除いて携帯電話サービスにおける「解約金」を廃止する。「au」「UQ mobile」を擁するKDDIと沖縄セルラー電話はどうするのだろうか。KDDI広報部に聞いた。

井上翔,ITmedia
2021年10月26日の記事
ニュース

ソフトバンクは、ソフトバンクとY!mobileブランドで過去に提供していた契約期間がある料金プランの契約解除料を免除する。長期継続特典の提供終了や変更、端末購入プログラム「半額サポート」の特典を受けるための条件の改定も実施する。

エースラッシュ,ITmedia
まとめ

PayPayが加盟店とECサイトでポイントを付与する「PayPayクーポン」を配布する「超PayPay祭」を11月28日まで開催している。加盟店はキャンペーンの期間中に変わり、ポイントの還元率もさまざま。10月24日時点での実施状況を大きくまとめた。

作倉瑞歩,ITmedia
ニュース

KDDIは、12月15日以降にソニーの5G対応スマートフォン「Xperia PRO-I」を発売。像面位相差AFを備えた1.0型イメージセンサーを搭載し、高感度かつ高精度な静止画/動画撮影を可能としている。

エースラッシュ,ITmedia
ニュース

ソニーが「Xperia 1 III」のSIMロックフリーモデルを11月19日に発売する。カメラ、ディスプレイ、オーディオなどでソニーの技術を結集させたフラグシップ5Gスマートフォン。キャリアモデルとの違いは、限定色としてフロストグリーンを扱うこと、ストレージを512GBに増量したこと、デュアルSIMに対応していること。

田中聡,ITmedia
ニュース

ソニーが、カメラ機能に特化したスマートフォン「Xperia PRO-I」を12月15日に発売する。最大の特徴は、広角カメラに像面位相差AFを備えた1型のイメージセンサーを搭載したこと。コンテンツクリエイターやVloggerに向けた動画撮影の新機能として「Videography Pro」も用意する。

田中聡,ITmedia
2021年10月25日の記事
ニュース

NTTドコモが、NTTコミュニケーションズ(NTT Com)とNTTコムウェアを子会社化することが正式に決定した。3社が一体となることで、法人事業、スマートライフ事業、通信事業でシナジーの創出を図っていく。NTT Comのコンシューマー向けサービスはNTTレゾナントに移管し、レゾナントをドコモの子会社にする予定。

田中聡,ITmedia
ニュース

ソニーが10月26日12時(日本時間)に発表する「Xperiaの新製品」について、Xperiaブランドの公式YouTubeチャンネルが3日連続で新たな動画を公開した。それらを見る限り、動画撮影機能を強化しつつも汎用(はんよう)性の高い端末を出すつもりのようだ。

井上翔,ITmedia
調査リポート

マイボイスコムは、10月25日に15回目となるスマートフォンに関する調査結果について発表した。所有率は86.9%と増加傾向にあり、58.8%が次回のスマートフォン購入時に「同じ携帯電話会社/通信事業者にしたい」と回答した。

エースラッシュ,ITmedia
ニュース

NTTドコモが、NTTコミュニケーションズ(NTT Com)とNTTコムウェアの子会社化を発表。法人ユーザーへのワンストップでのサポートや、移動と固定を融合した高品質で経済的なネットワークの実現を目指す。法人事業とスマートライフ事業のさらなる成長と通信事業の構造改革を推進していく。

田中聡,ITmedia
インタビュー

ドイツの老舗カメラメーカー、ライカがデザインからソフトウェアに至るまで全面監修したスマホ「Leitz Phone 1」。6月18日にソフトバンクが発売したが、海を越えた日本とドイツの間で、どのようなやりとりがあったのか。カメラブランド「Leica」としてのこだわりとはどのようなものか。

小山安博,ITmedia
ニュース

楽天モバイルが、10月1日から23都道府県でKDDIのローミングサービスを終了する。ローミングを打ち切ることで楽天モバイルにとってはコスト面でのメリットが大きくなる。さらに、ローミングを提供しているエリアよりも楽天モバイルのみのエリアの方が楽天モバイルへの申し込み率が高いという。

田中聡,ITmedia
2021年10月24日の記事
ニュース

10月24日に日経新聞が「NTTドコモが年内をめどにNTTコミュニケーションズとNTTコムウェアを子会社化する」と報道した。この件についてドコモは「当社が発表したものではございません。本件につきましては、発表の準備が整い次第公表いたします」とコメントした。

田中聡,ITmedia
ニュース

楽天モバイルの人口カバー率96%の達成が、2022年2月〜3月にずれ込むことが分かった。楽天モバイルの4G基地局は、現在3万55局が開設しているが、さらに1万局が構築中となっている。1万局の基地局が必要とする、半導体を搭載した部品の納入が遅れているため。

田中聡,ITmedia
まとめ

ITmedia Mobileの20年を振り返る企画として、国内キャリアが2001年から2020年に発売した主要な「ケータイ」「スマートフォン」をピックアップしてまとめた。第3回ではソフトバンクの歴史を、2006年に立ち上げたソフトバンクモバイルから2014年のY!mobile設立まで、さまざまな企業との合併や「写メール」の元祖ともいえる端末の歴史をたどる。

房野麻子,ITmedia
2021年10月23日の記事
連載

Xiaomiは11月5日に、処理能力やカメラ性能を高めたフラグシップモデル「Xiaomi 11T」と「Xiaomi 11T Pro」の2機種を発売する。“ブランドフレンド”としてモデルのKōki,さんを起用し、日本での知名度を上げていく。メジャー化すれば、ボリュームの大きなキャリアの採用にもつながりやすく、好循環が生まれる。

石野純也,ITmedia
ニュース

楽天モバイルのLTE(4G)サービスは、1.7GHz帯でのみ提供されている。基地局の不足はもちろんだが、他社とは異なり900MHz帯以下の「プラチナバンド」を保有していないことがエリア展開面で不利に働いている状況だ。その状況を打開しうるのが、宇宙からエリア化を行う「スペースモバイル計画」だが、実現を疑問視する声もある。果たして、計画通りに実証実験を進められるのだろうか……?

石川温
2021年10月22日の記事
まとめ

Googleが最新スマートフォン「Pixel 6」と「Pixel 6 Pro」を10月28日に発売する。9月に発売されたばかりのiPhone 13シリーズとスペックを比較してみた。サイズと重さについては、iPhone 13/13 Proの方が小型かつ軽量で、カメラ機能は共通している部分も多い。

田中聡,ITmedia
調査リポート

NTTドコモのモバイル社会研究所が、シニア層のスマホセキュリティ対策に関する調査結果を発表。OS別に見ると、のぞき見対策はAndroid所有者、ウィルス対策はiPhone所有者の実施率が低い傾向にあった。

エースラッシュ,ITmedia
2021年10月21日の記事
速報

Samsungが10月20日に開催したUnpacked Part 2で発表されたのは、「Galaxy Z Flip3」のボディカラーカスタマイズサービスだった。「Bespoke Edition」のFlip3は49種類の組み合わせから好きなボディカラーを選んで発注できる。まずは韓、米、英、独、仏、加、豪で提供開始。

佐藤由紀子,ITmedia
連載

家族の代表者が大容量のプランを契約し、家族でデータを分け合って利用するデータシェアプランを比較。シェアプランを提供するMVNOの中で、一番多くのプランを用意するのがイオンモバイル。BIGLOBEモバイル、OCN モバイル ONE、y.u mobileもシェアプランを提供している。

綿谷禎子,ITmedia
2021年10月20日の記事
ニュース

ソニーが10月26日に発表する「次のXperia」。同社が開設しているXperiaの公式YouTubeチャンネルに、それと関連する動画が新たにアップロードされた。内容を見る限り、カメラ機能に特化した新しいスマートフォンを出そうとしているように思われる。

井上翔,ITmedia
ニュース

NTTドコモは、食品ロスの削減でポイントが貯まる「ecobuy」を提供開始。ecobuy加盟店が消費/賞味期限が近い対象商品へシールを貼り、対象商品を購入した消費者が写真を送るとポイントが付与される仕組み。

エースラッシュ,ITmedia
ニュース

LogicLinksのMVNOサービス「LinksMate」が、10月下旬からeSIMサービスを提供する。現在LinksMateを利用しているユーザーも、変更手続きを行えば既存のSIMをeSIMに変更できる。

エースラッシュ,ITmedia
ニュース

PayPayは、登録者数など主要指標の推移や2021年度上期に実施した主な取り組みについて発表。サービス開始から3年で登録者数は4200万人を突破し、加盟店数は344万カ所超へと成長した。

エースラッシュ,ITmedia
ニュース

Miles Japanは、さまざまな移動でマイルがたまるアプリ「Miles」を開始。世界中どこでも1マイルの移動に対して1マイルのポイントがたまり、AIが移動手段を自動判定して徒歩/ランニングは10倍、自転車は5倍のマイルがたまる。

エースラッシュ,ITmedia
速報

Googleは正式版モバイルOS「Android 12」を「Pixel 3」以降のPixelスマートフォンに配信開始した。Samsung Galaxy、OnePlus、Oppo、Realme、Tecno、Vivo、Xiaomiなどの一部機種にも年内に配信する。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

携帯キャリアによる「iPhone SE(第2世代)」の値引き合戦が過熱している。ある家電量販店では、9月の土日限定の値引きとして「MNPで一括10円」のキャンペーンをドコモ、au、ソフトバンクの各キャリアが実施していた。一見、大手キャリアにとってメリットがないような販売形態のカラクリに迫った。

石井徹,ITmedia
2021年10月19日の記事
連載

Nokiaブランドのスマートフォンを展開するHDM Internationalは、2021年から型番ルールを変更。最上位モデルとなる「X20」は、6.67型ディスプレイやSnapdragon 480を搭載した5Gスマートフォン。背面の4眼カメラに加え、3200万画素のインカメラを備えています。

山根康宏,ITmedia
2021年10月18日の記事
ニュース

FCNTが、スタンドアロン(SA)構成のローカル5Gネットワークに対応する新しい「ローカル5G対応スマートデバイス」の提供を開始する。ノンスタンドアロン(NSA)構成の5Gを含む公衆モバイルネットワークの利用にも対応しており、汎用(はんよう)性が高いことも魅力だ。

井上翔,ITmedia
コラム

SIMロックが原則禁止となったことで注目されているのが、周波数帯(バンド)の問題だ。携帯大手が販売するスマートフォンは自社が免許を保有するバンドにしか対応していないことが多く、それが他社での利用を妨げているとして、行政から問題視する声が挙がっている。一方で、全キャリアのバンドに対応するのにも問題が少なからずある。

佐野正弘,ITmedia
2021年10月17日の記事
2021年10月16日の記事
連載

10月14日に、ドコモのネットワークで大規模な通信障害が発生した。緊急通報を含む音声通話やデータ通信に影響が出た他、位置登録自体ができず、圏外になってしまったユーザーもいたようだ。ここでは、その原因を解説するとともに、通信障害が長期化した理由を解説していきたい。

石野純也,ITmedia
ニュース

10月14日17時から発生していたNTTドコモの通信障害が、15日22時に全て復旧した。ドコモの通信障害は15日5時5分に、4Gと5Gについては復旧したが、3Gについては復旧が遅れていた。4G契約で3G表示のままの場合、機内モードのオン/オフや端末の再起動をするよう案内している。

田中聡,ITmedia
2021年10月15日の記事
ニュース

NECは共創施設「ローカル5Gラボ」へパブリック5Gとローカル5Gのネットワークを設置し、ハイブリッド5Gネットワークを構築したと発表。両ネットワークの切り替えに成功し、個別のニーズ対応やシームレスなデータ連携を可能とする。

エースラッシュ,ITmedia
ニュース

10月14日17時ごろから、全国でドコモの音声通話やデータ通信が利用しにくい障害が発生していたが、4Gと5Gについては、15日5時5分に全て回復した。障害の原因は、ネットワーク工事の切り戻しに伴う信号量増大による、ネットワークの輻輳(ふくそう)。

田中聡,ITmedia
ニュース

NTTドコモが2020年12月の新料金プラン発表の際に予告していた「エコノミー」プランことMVNOとの連携サービスがついに発表された。他のキャリアとの競争を考えると、ahamoに低容量プランを作った方がいいと思うのだが、一度発表した手前やらざるを得ないという雰囲気を感じざるを得ない。

石川温
2021年10月14日の記事
ニュース

MMD研究所が「スマートフォンアクセサリーに関する調査」の結果を公開した。モバイルバッテリーやイヤフォン、ヘッドフォンなど多岐にわたり、所持率や購入場所/時期、購入する場合にかけられる金額を聞いている。

作倉瑞歩,ITmedia
ニュース

Apple Watchでau PAY(コード支払い)の支払いが可能に。ホームには残高やバーコード/QRコードのボタンが配置され、利用履歴も確認できる。

エースラッシュ,ITmedia
インタビュー

イオンモバイルが10月1日から、新料金プランをさらに220円値下げした。ドコモ回線に関してはオートプレフィックスも導入して、標準の電話アプリ経由での通話が原則として「イオン電話」と同じ扱いになった。10月1日にSIMロックが原則として禁止になることを見越して、キャリア端末とイオンモバイルの回線のセット販売を店頭で訴求していくという。

石野純也,ITmedia
2021年10月13日の記事
ニュース

公正取引委員会が6月に行った改善要請を受け、NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクの3社が対応内容を発表した。主に端末購入プログラムが回線を契約していなくても利用できることの明示や、販売代理店への端末販売価格やプラン販売契約数についての対応が盛り込まれている。

作倉瑞歩,ITmedia
レビュー

9月にリリースされたiOS 15では「Safari」のデザインが大きく刷新されている。検索フィールド(アドレスバー)が画面下部に移動し、左右にスワイプすることでタブを切り替えられる。タブグループ機能も追加され、用途に応じてタブを管理できるようになった。

井上晃,ITmedia
2021年10月12日の記事
ニュース

三菱UFJ銀行は、12月20日に「MUFG Wallet」のサービスを終了。三菱UFJデビットやPontaカードを登録している場合は12月19日までにカードの削除操作を行うよう呼び掛けている。

エースラッシュ,ITmedia
ニュース

KDDIらはコロナ前とコロナ禍のデータを比較し、スマホ/ゲーム/インターネットの依存状態がどのような推移/傾向を示すのか調査。スマホの利用時間増加や依存傾向の割合がコロナ前の1.5倍増加していることなどが分かった。

エースラッシュ,ITmedia
インタビュー

5G対応を機に一気にサービスを拡充したUQ mobileが、契約者獲得の勢いに弾みをつけている。一方で、KDDIへの統合以降、矢継ぎ早にサービスが改定されていったこともあり、UQ mobileの立ち位置の変化がいまいち伝わっていないようにも見える。UQ mobileはどんなユーザーをターゲットにし、auやpovoとはどのようにすみ分けを図っていくのだろうか。

石野純也,ITmedia
2021年10月11日の記事
コラム

アプリのリニューアルで「Google Pay」を使ったチャージに対応した「モバイルSuicaアプリ」。ところがある日、この機能が突然削除されてしまいました……。代替手段があるとはいえ、突然のことに驚きを隠せない筆者です……。

井上翔,ITmedia
ニュース

シャープは、10月14日に楽天モバイルから5G対応スマートフォン「AQUOS zero6」を発売。価格は6万9800円(税込み、以下同)で、最大2万円相当のポイント還元を受ければ実質4万9800円で購入できる。

エースラッシュ,ITmedia
連載

大手からサブブランド、MVNOまで、主なキャリアの20GB超から無制限までのプランを比較してみた。ドコモ、au、ソフトバンクはそれぞれ5G向けに、無制限のプランを提供している。コスパの高さが光るのは、テザリングも含めて使い放題で月額3278円の「Rakuten UN-LIMIT VI」だろう。

太田百合子,ITmedia
2021年10月10日の記事
2021年10月9日の記事
連載

ドコモが2020年12月のahamo発表時にコンセプトを披露していた「エコノミーMVNO」の詳細が決まった。ドコモ自身が提供する料金プランではないが、あたかもドコモ内の料金プランかのように契約できる。ドコモの料金カテゴリーとはいえ、実態としてはユーザーを自らMVNOに送り出しているため、収益性が課題となる。

石野純也,ITmedia
2021年10月8日の記事
ニュース

楽天モバイルは、契約者とその家族を対象とした最大2万5000ポイント還元キャンペーンを開催。「Rakuten UN-LIMIT VI」を紹介した相手が申し込むと紹介者に3000ポイント、被紹介者も1人1回線のみ2000ポイントを還元する。

エースラッシュ,ITmedia
レビュー

「Xperia 5 III」はドコモ、au、ソフトバンクでの取り扱いも同時に発表され、11月中旬以降に発売される予定。焦点距離を切り替えられる可変式望遠レンズを含む3眼カメラを搭載しながら、幅68mmのコンパクトなボディーを実現した。Xperia 5 IIIの国内版の実機に触れられる機会を得たので、外観を中心にチェックする。

房野麻子,ITmedia
コラム

NTTドコモが2022年春商戦向けモデルとして、FCNT製の「らくらくスマートフォン」と京セラ製の「かんたんスマホ」の2機種を投入する。どちらもシニア向けスマートフォンで、ほぼ同時期に発売される予定となっている。なぜ、わざわざシニア向けスマホを2モデルも用意するのだろうか。狙いを考察してみよう。

石井徹,ITmedia
ニュース

NTTドコモが10月7日、dアカウントやdポイントを活用した「エコノミーMVNO」について発表した。エコノミーMVNOは、低容量かつ低廉な料金サービスを利用したいユーザーのニーズに応えたもの。ドコモから移行したとしても、dアカウントを軸とした非通信分野での収益向上を図るという狙いもある。

田中聡,ITmedia
2021年10月7日の記事
ニュース

KDDIと沖縄セルラー電話が、auブランドの新型5Gルーターを発売する。10月15日には、モバイルタイプの「Speed Wi-Fi 5G X11」を、11月上旬以降には据え置きタイプ(ホームルーター)の「Speed Wi-Fi HOME 5G L12」を発売する。

エースラッシュ,ITmedia
ニュース

KDDI総合研究所が、個々のユーザーに最適な無線通信環境の提供を実現するための実証実験に成功したことを明らかにした。基地局アンテナの低コストかつ迅速な展開と、ユーザーの通信品質要求に応える無線通信環境を両立できることが特徴だ。

エースラッシュ,ITmedia
ニュース

NTTドコモが「エコノミー(低価格/低容量)」を担う戦略として検討してきたMVNOとの連携。それが、ようやく結実する日が来た。10月21日からはNTTコミュニケーションズ、12月上旬からフリービット(トーンモバイル)のMVNOサービスをドコモショップで取り扱うことになる。

井上翔,ITmedia
レビュー

新型iPhoneが出たらやること、それはカメラレビューだ。「iPhone 13 Pro」のカメラはデザインこそ「iPhone 12 Pro」を引き継いでいて変わり栄えしないように思えるが、センサーが変わっていたり、気になる機能が追加されていたりと、いろいろ遊べるのである。

荻窪圭,ITmedia
2021年10月6日の記事
ニュース

NTTドコモが10月6日、2021-2022冬春の新型スマートフォンを発表した。新モデルは全機種が5Gに対応し、ハイスペック、スタンダード、あんしんスマホとらくらくスマホ、そしてレノボのノートPCなど、バラエティー豊かなラインアップとなった。今回は、コストパフォーマンスと使いやすさを重視した。

田中聡,ITmedia
ニュース

ジュピターテレコムのMVNOサービス「J:COM MOBILE」が、10月6日から「iPhone 12」「iPhone 12 mini」を発売。iPhone 12は一括9万5040円(税込み、以下同)、iPhone 12 miniは一括7万9200円から。

エースラッシュ,ITmedia
ニュース

NTTドコモが10月6日、サムスン電子製のスマートフォン「Galaxy A22 5G SC-56B」を発表。Galaxy A22は、フィーチャーフォンからスマートフォンに乗り換えるユーザーに向けたエントリーモデル。文字やアイコンを大きく表示する「かんたんモード」や、フィーチャーフォンのデータを移行できるアプリを用意している。

田中聡,ITmedia
ニュース

Googleが、10月19日10時(太平洋時間)にPixelシリーズの新機種「Pixel 6」と「Pixel 6 Pro」を発表することを予告している。日本時間では10月20日午前2時となる。GoogleがPixel向けに開発した独自プロセッサ「Google Tensor」を搭載している。

田中聡,ITmedia
2021年10月5日の記事
ニュース

岸田内閣で総務大臣に就任した金子恭之氏が10月5日、携帯料金について言及した。金子氏は携帯料金について「携帯電話料金の低廉化については、これまでの取組を引き継ぎ、公正な競争環境の整備に取り組んでいく」とコメント。新料金プランへの乗り換えが進めば、国民の負担軽減額はさらに拡大すると期待を寄せた。

田中聡,ITmedia
ニュース

NTTドコモは認識精度99.87%、認識スピード177msの顔認証サービスを提供開始。映像から個人を特定せずに性別、年齢、表情を推定でき、店舗の来店者分析や属性に応じたコンテンツの出し分けなどなどが可能となる。

エースラッシュ,ITmedia
ニュース

Apple PayのSuicaとPASMOでチャージができない障害が発生している。Appleのネットワークで障害が発生している模様。チャージした残高は利用できる。

田中聡,ITmedia
まとめ

2021年10月のスマホ決済キャンペーンも、20〜50%還元のものが目立つ。10月18日〜11月28日に開催される大規模キャンペーン「超PayPay祭」では、多数の加盟店がクーポンを配信し、オンラインショップでもキャンペーンを行う。ドコモはd払いを初めて利用すると50%を還元するキャンペーンを実施している。

金子麟太郎,ITmedia
インタビュー

銀行間の個人送金を安価に、利便性高く送金できるような仕組みを、メガバンク5行が構築しようとしている。その実務を担う「株式会社ことら」が7月20日に設立された。現時点では決まっていることは少ないが、ことらが目指す新たな送金の仕組みや今後の展開について、ことらの代表取締役社長である川越洋氏に話を聞いた。

小山安博,ITmedia
2021年10月4日の記事
ニュース

NTTドコモは、10月4日に「LG style3 L-41A」のOSアップデートを実施。Android 11ではチャットやSNSなどの通知の強化を行う。アクセスポイント切り替えを繰り返し実施すると着信できない場合がある不具合も解消する。

エースラッシュ,ITmedia
ニュース

KDDIは、10月8日に5G対応スマホ「AQUOS zero6」を発売。約6.4型ディスプレイや4010mAhのバッテリーを搭載しつつ、約146gの重量を実現している。価格は7万1585円(税込み)。

エースラッシュ,ITmedia
ニュース

2016年から2020年にわたってNTTグループ幹部と総務省職員の間で開かれたとされる会食問題について、総務省が最終報告書を公開した。多くの資料が文書、データともに提出され、慣行となっていた両者の会食や総務省職員の認識についても報告されている。

作倉瑞歩,ITmedia
連載

Xiaomiが2021年8月に発表した「MIX 4」は、それまで「Mi MIX」シリーズとして展開してきた大画面モデルの最新製品です。2000万画素のインカメラを内蔵しているものの、カメラはディスプレイの下に埋め込まれています。MIX 4は斜めからディスプレイ上部中央を見ても、カメラが埋め込まれているようには見えません。

山根康宏,ITmedia
レビュー

KDDIが9月下旬から提供を始める「povo2.0」は、基本料金月額0円でオプションを選択して利用する新プランだ。あまりに自由すぎるがゆえに、どのようにトッピングを選べば安いのか、やや分かりにくいのが難点だ。そこで、毎月のデータ容量20GBと3GB、維持費0円での使い方を紹介する。

島徹,ITmedia
2021年10月2日の記事
ニュース

中古スマホ専門のフリマサイト「ムスビー」で2021年9月に取引されたスマホのランキングを、運営会社のウェイブダッシュが公開した。総合ランキングではiPhoneシリーズが独占しているが、Androidでは最新モデルのドコモ版「Xperia 1 III」がランクイン。「iPhone 13」の発売決定を受けてか、「iPhone 11」など比較的新しいiPhoneのランク上昇も見受けられる。

作倉瑞歩,ITmedia
2021年10月1日の記事
ニュース

auとUQ mobileは、iPhone 12シリーズの販売価格を改定。auでは「スマホトクするプログラム」対象機種となり、iPhone 12(64GB)をauでMNP契約した場合は実質負担額が2万9405円(税込み)になる。

エースラッシュ,ITmedia
ニュース

ソフトバンクは、10月8日に5Gスマホ「AQUOS zero6」を発売。マグネシウム合金フレームの使用で重量約146gを実現し、4010mAhのバッテリーや約6.4型の有機ELディスプレーを搭載する。

エースラッシュ,ITmedia
ニュース

IIJ(インターネットイニシアティブ)が、2020年3月以降、個人情報と通信の秘密の漏えいが発生したことについて、9月30日に総務省から書面で指導を受けた。「ギガプラン」向けに提供している「My IIJmio」アプリで、電話番号の一部、データ残量、データ利用量、請求金額などの他人の情報が表示された。他にも、ポータルサイトで他人の情報が表示される不具合が起きていた。

田中聡,ITmedia
ニュース

Clubhouseが、9月30日に日本の報道関係者向けにサービスの方針について説明。年末までの間に、日本語を含めたいくつかの言語でローカライズのテストを行う。ルームやクラブのサブスクリプション登録、ルームに入るときの支払い、投げ銭など、クリエイターの収益化についても進めている。

房野麻子,ITmedia
ニュース

ヤフーが提供する「ヤフオク!」や「PayPayフリマ」で利用できるヤマト運輸の匿名配送サービス「ヤフネコ!パック」で、ヤマト運輸が梱包を代行する実験を始めた。東京の6拠点が対象で、ユーザーは商品をそのままPUDOステーションや宅急便センターに持ち込んで発送できる。

作倉瑞歩,ITmedia
ニュース

欧州委員会が、スマートフォンの充電端子をUSB Type-Cに統一する法案を上程した。この法案が成立すると、ヨーロッパ連合(EU)加盟国で販売されるスマホの充電端子は全てUSB Type-Cとすることが義務付けられる。この法案に対して、独自のLightning端子を採用するAppleが反発している。

石川温
ページトップに戻る