検索
2022年5月31日の記事
ニュース

NTTドコモは、6月10日に5G対応スマホ「Xperia Ace III SO-53C」を発売。直観的に操作できる「かんたんホーム」や「かんたん使いこなしガイド」を備え、ドコモオンラインショップの価格は3万4408円(税込み)。【訂正】

エースラッシュ,ITmedia
まとめ

楽天モバイルでは、データ利用量が月に1GB以下なら基本料を無料としてきましたが、7月1日から提供される新料金プラン「Rakuten UN-LIMIT VII」では、いわゆる無料枠だった1GB以下の枠が廃止。0〜3GBのデータ利用量で月額1078円(税込み)というのが最低ラインの料金となりました。これまで0円で楽天モバイルを維持していた人が、乗り換え先としてどこを選ぶのがベターなのでしょうか。

渡辺まりか,ITmedia
ニュース

mineoは、6月1日から「iPhone 13」「Redmi Note 10T」を発売。iPhone 13は128GBモデルが一括10万2168円(税込み、以下同)から、Redmi Note 10Tは3万2208円で販売する。

エースラッシュ,ITmedia
レビュー

ソニーの一眼レフカメラ「α」シリーズの技術を取り入れたフラグシップスマホ「Xperia 1 IV」のカメラ性能を試す。望遠カメラが光学ズームになり、センサーは高速読み出しが可能になった。さらに「Xperia PRO-I」で使えた「Videography Pro」も使えて、気持ちいい撮り心地だ。

荻窪圭,ITmedia
2022年5月30日の記事
ニュース

JR東日本とAxon Vibeは、アプリ「Tokyo Nudge」を開発。利用者の行動情報と列車の運行状況などの条件に応じ、エキナカなどの店舗で利用できるクーポンを配布する。対象路線は山手線の全線と京浜東北/根岸線の全線。

エースラッシュ,ITmedia
調査リポート

NTTドコモのモバイル社会研究所は、スマホとテレビの利用に関する分析結果を発表。平日は40代以下がテレビよりスマホを長時間利用し、休日は30代以下もスマホの利用時間が長い割合が高くなっている。

エースラッシュ,ITmedia
ニュース

NTTドコモはオンライン専用プラン「ahamo」の新オプションサービス「ahamo大盛り」の提供を6月中旬に始める。2021年3月にスタートしたahamoは月額2970円(税込み、以下同)で月間20GBのデータ容量が使える。ahamo大盛りはahamoの基本容量に月額1980円/80GBの大容量を追加できるオプションで、追加後は月額4950円で月100GBを使える

金子麟太郎,ITmedia
ニュース

YouTubeを広告なしで楽しみたいという人に向けて、「YouTube Premium」というサービスが用意されています。最近では、Xiaomiなどのスマートフォンの購入で、あるいはソフトバンクのメリハリ無制限プランへの加入で6月無料になるなどの施策もあります。動画をデバイス上に一時保存し、オフラインでも視聴可能になることも特徴です。

山本竜也,ITmedia
コラム

「久々のarrows ケータイを即買いした理由」という記事で、決済サービスが使えないことを言及した。4G対応ケータイではコード決済サービスが使えないのか? という疑問が頭をよぎった。では、どんな端末でコード決済サービスが使えるのか、簡単にまとめてみた。

金子麟太郎,ITmedia
まとめ

格安から大手まで、さまざまな携帯キャリアがあふれる昨今、その携帯キャリアのプランやサービスを全て把握し、日々販売をしているモバイルショップ店員が、忖度なしで1つの携帯キャリアを選ぶとしたら、どこの携帯キャリアを選ぶと思いますか?

藤木あずさ(D-POPS),ITmedia
2022年5月29日の記事
ニュース

楽天モバイルが「月額0円から」をやめることになり、KDDI/沖縄セルラー電話の「povo」、ソフトバンクの「Y!mobile」「LINEMO」が積極的なユーザー獲得攻勢に出ている。オンライン専用ブランドであるpovoやLINEMOはかなり申し込み数が多くなっているという。楽天モバイルは、このまま「流出」を放置しておくつもりなのだろうか。

石川温
まとめ

NTTドコモが2022年5月29日〜6月6日に実施しているd払いとdポイントのキャンペーンをまとめた。「毎週おトクなd曜日」はポイント進呈率が最大4.5%へアップ。d払いの初回利用時でプラス50%のdポイントを進呈する他、ドトールコーヒーショップなどでdポイントを最大10倍進呈する。

金子麟太郎,ITmedia
まとめ

2022年5月29日〜6月6日にPayPayが実施しているキャンペーンをまとめた。目玉は最大全額還元の「ペイペイジャンボ」。2000円(税込み、以下同)以上の買い物で最大半額還元の「スーパーマーケットジャンボ」や、花王商品の購入で最大40%還元のキャンペーンにも注目したい。

金子麟太郎,ITmedia
まとめ

2022年5月29日〜6月6日に楽天ペイメント、みんなの銀行、三井住友カードが実施しているキャンペーンをまとめた。楽天ペイメントは抽選で全額ポイント還元、みんなの銀行はデビットカード利用で1万円をプレゼント、三井住友カードは新規入会とApple Pay/Google Pay利用で最大5000円分を還元する。

金子麟太郎,ITmedia
コラム

近年のスマートフォンでは、Android端末でもSDカードを使用できない機種も多く存在している。比較的高価なスマートフォンにてSDカード利用できない機種が多いが利用できなくなる傾向にあるのか、少し掘り下げてみようと思う。

はやぽん,ITmedia
2022年5月28日の記事
ハウツー

iPhoneをなくしてしまった場合は、以下の6つの対処法を試してみるといいでしょう。なくしたiPhoneで「iPhoneを探す」の設定がオンになっていれば、端末の現在地の確認や、遠隔ロックや遠隔データ消去が可能です。「iPhoneを探す」の設定がオフの場合でも、キャリア独自のサービスを利用して端末を探せることがあります。

嘉陽桃(TEKIKAKU),ITmedia
連載

5月11日から13日にかけ、NTT、KDDI、ソフトバンクの3社が通期の決算を発表した。政府の意向に沿った形で進んだ料金値下げの影響を受け、通信料収入が減少する。一方で、手薄だった法人事業の強化や、上位レイヤーのサービス、特に金融事業を伸ばしてそれを補うというのは3社の共通項だ。

石野純也,ITmedia
ニュース

ソニーマーケティングは、Xperia ViewとXperia 1 IV/Xperia 1 III/Xperia 1 II購入で1万円をキャッシュバックするキャンペーンを開催。Xperiaは国内通信事業者モデル、SIMロックフリーモデルが対象となる。

エースラッシュ,ITmedia
2022年5月27日の記事
ニュース

5月25日から開催されている「ワイヤレスジャパン 2022」。2日目の26日には、ソフトバンクの常務執行役員 兼 CNO(Chief Network Officer)の関和智弘氏が、「ソフトバンクが目指す超デジタル化社会」と題して講演し、ソフトバンクが5Gや5G-Advancedの技術を活用して社会を変革する取り組みについて語った。

房野麻子,ITmedia
ニュース

Transferコンソーシアムが5月24日、新たな近接無線通信規格「TransferJet X」の規格化が完了したことを発表した。60GHz帯のミリ波を用いており、理論値で最大13.1Gbpsの通信を実現する。通信の開始時間(遅延)を2ミリ秒(0.002秒)に抑えたことも特徴。

田中聡,ITmedia
レビュー

NTTドコモがFCNT製の「arrows ケータイ ベーシック F-41C」を5月13日に発売した。価格は1万円台とおサイフにやさしく、arrowsらしい使いやすさと堅牢性を誇る本機を入手。なぜベーシックなのか、そして誰向けなのか? F-03Lとの比較も交えてお伝えする

金子麟太郎,ITmedia
ニュース

KDDIと沖縄セルラー電話が5G対応のソニー製スマートフォン「Xperia 1 IV」を6月3日に発売する。auオンラインショップにおける価格は19万2930円(税込み、以下同)。「スマホトクするプログラム」を適用すると24回目の支払い金額は11万1090円となり、購入から13カ月目以降25カ月目までに端末を返却した場合の実質負担金は8万1840円となる。

金子麟太郎,ITmedia
ニュース

ワイヤレスジャパン 2022の基調講演に、KDDI総合研究所 先端技術研究所所長の小西聡氏が登壇。ライフスタイルと先端技術の両軸で進めているKDDIのBeyond 5G/6Gに向けた研究開発について説明した。Beyond 5G/6Gの時代には、よりリアルとバーチャルが融合し、一人一人の生き方の追求と経済発展の両立が求められる。

佐野正弘,ITmedia
2022年5月26日の記事
ニュース

NTTドコモが4月下旬から発行を開始した最新のnanoSIMカードをAndroidベースのドコモケータイで利用すると、位置情報に関わるサービスに不具合を起こすことが判明した。ドコモショップでのSIMカードの交換による対処の他、一部機種ではソフトウェア更新による対応も講じる。

井上翔,ITmedia
ニュース

NTTドコモとNTTぷららが合併することに伴い、ひかりTVの提供主体が7月1日からNTTドコモに変更される。そのことに伴い、同日からひかりTVのプランが一新されることになった。新プランでは付与されるポイントが「ぷららポイント」から「dポイント」に変更される他、2年間の定期契約が廃止される。

井上翔,ITmedia
ニュース

LINEMOは、5月26日〜5月31日に「乗り換え大応援!スマホプランフィーバータイム」を開催。他社からの乗り換えでスマホプランに加入すると、1万2000円相当のPayPayポイントがもらえる。

エースラッシュ,ITmedia
ニュース

ソースネクスト傘下のポケトークは5月26日、AI通訳アプリ「ポケトーク」(iOS/Android)の配信を開始した。利用料は週額120円、月額360円、年額3600円(いずれも税込み)で、初回3日間は無料となる。翻訳機の「ポケトーク」とほぼ同じ機能を使え、70言語を音声・テキストに翻訳し、12言語をテキストのみに翻訳できる。

金子麟太郎,ITmedia
ニュース

ファーウェイ・ジャパンが、スマートフォンと組み合わせて使う体組成計「HUAWEI Scale 3 Pro」を発売する。8つの電極で下肢と上肢を測定するため、より正確な全身のデータを取得可能で、アプリを使って詳細な体組成分析結果を確認できるという。

エースラッシュ,ITmedia
まとめ

長い間Androidスマホを使っていると空き容量が減ってくる。アプリをダウンロードできなくなったり、スマホが動かなくなることもあるので空き容量に余裕を持たせるのは重要だ。今回は不要なアプリなどを削除する方法を紹介する。

嘉陽桃(TEKIKAKU),ITmedia
ニュース

ソフトバンクと福岡ソフトバンクホークスが福岡PayPayドーム(以下、PayPayドーム)のメタバース化で協業。3Dオブジェクトで再現したPayPayドームに、スマホなどのブラウザからアクセスし、自由に散策したり、ユーザー同士でコミュニケーションをしたりできる。両者は現実空間におけるメタバースの取り組みも行う。

金子麟太郎,ITmedia
ニュース

個人向けSIMロックフリー端末の販売サービス「IIJmioサプライサービス」はXiaomi製スマートフォン「Redmi Note 11 Pro 5G」の販売を5月30日に始める。本製品は6.67型の有機ELディスプレイ(フルHD+)、最大1億800万画素を含む複眼構成のアウトカメラ、5000mAhバッテリーを搭載する。販売価格は1回払いが4万2980円(税込み、以下同)、24回払いが月1793円。

金子麟太郎,ITmedia
ニュース

ファーウェイ・ジャパンは5月26日、スマートウォッチ「HUAWEI WATCH FIT2」と、スマートバンド「HUAWEI Band 7」を発表。縦長ディスプレイ搭載のHUAWEI WATCH FIT2はアクティブモデルとクラシックモデルに分かれる。常時点灯対応の「HUAWEI Band 7」は装着感が向上しているという。

金子麟太郎,ITmedia
ニュース

ファーウェイ・ジャパンはBluetoothスピーカー「HUAWEI Sound Joy」を5月26日に発売する。価格は1万4800円(税込み)。スピーカーとアンプを手がけるフランスのDevialet(デビアレ)がチューニングした。特殊な織布でスピーカーユニットを保護し、IP67相当の耐水・防塵(じん)性能を有している。

金子麟太郎,ITmedia
連載

iPhone標準ブラウザの「Safari」は、タブごとにグループを作って管理できる。仕事や趣味に関わらずスマホを使うことが増えたが、この機能を使えば仕事と趣味のオン/オフを切り替えて気持ちよく生活できる。

雪城あさぎ,ITmedia
ニュース

「ワイヤレスジャパン 2022」の初日となる5月25日、楽天モバイルの執行役員兼技術本部長である内田信行氏が基調講演に登壇。米AST SpaceMobileと進めている低軌道衛星を活用した通信サービスの進捗(しんちょく)や、Beyond 5Gに向けた研究開発などについても説明した。5Gの基地局数は2022年4月時点で1万2544局に達しているとのこと。

佐野正弘,ITmedia
2022年5月25日の記事
ニュース

Appleは、Apple Watch用の新しいプライドエディションバンドを5月26日に発売する。毎年6月のプライド月間(LGBTQ+の権利や文化に目を向け、その啓発を促す月間)を迎えるにあたり、Appleが新たに用意したもの。柄や色が異なる「スポーツループバンド」「Nikeスポーツループバンド」の2タイプあり、全てのApple Watchに対応する。

金子麟太郎,ITmedia
ニュース

ソラコムは、ソニーネットワークコミュニケーションズスマートプラットフォームとの業務提携を発表した。監視カメラやクラウドAI分析、製造段階でSIMを組み込むメーカー用途など、多岐に渡るIoTニーズを支援していく。

エースラッシュ,ITmedia
ニュース

携帯電話端末の「対応バンド」を巡って、総務省が有識者会議に対して議論の「方向性案」を示した。法令による義務化は見送る一方で、できるだけ多くのキャリアに対応できる端末作りを促すガイドラインを策定することになりそうだ。

井上翔,ITmedia
連載

今回はメールの内容を簡単に確認する方法を紹介する。触覚タッチを使えばメールを既読にせず冒頭の内容を確認でき、後からPCなどで確認したいが既読にしてしまうと見つけづらい! という場合に未読のまま管理できるので便利だ。

雪城あさぎ,ITmedia
連載

電気通信事業法の改正以来激減してきたスマホの「特価販売」が、新たな手法によって復活しつつあります。しかし、そのことに伴い「転売ヤー」と呼ばれる転売目的の端末購入が再び問題となりつつあります。その現状について、携帯電話販売店のスタッフに聞いてみました。

迎悟,ITmedia
2022年5月24日の記事
ニュース

三井住友カード、ビザ・ワールドワイド・ジャパン(Visa)、日本信号とQUADRACの4社が、福岡市交通局が運営する「福岡市地下鉄」の7駅を対象にVisaのタッチ決済を使った乗車の実証実験を実施する。Visaのタッチ決済に対応するカードやスマートフォンを持っていれば、誰でも実験に参加できる。

井上翔,ITmedia
ニュース

エレコムが、USB PD(Power Delivery)の最新規格で盛り込まれた100W超240Wまでの電力供給に対応するUSB Type-Cケーブルを発売した。伝送規格はUSB 2.0とUSB4を用意しており、USB 2.0規格の場合はケーブルの長さを1mと2mから選べる。

井上翔,ITmedia
インタビュー

携帯の料金プランが複数あるという常識を覆したのが、TOKAIコミュニケーションズの提供する「一択モバイル」というサービスだ。選べる端末はモトローラの「moto e7」だけ、料金プランも3GBプランだけ。2月に新料金プランを導入した事情と合わせて、同社の戦略を聞いた。

石野純也,ITmedia
2022年5月23日の記事
ニュース

Xiaomiと、ドイツの老舗カメラメーカーであるLeica Cameraは5月23日、モバイルイメージング領域で長期的なパートナーシップを結んだと発表した。両者で共同開発したスマートフォンを7月に発表することも明らかにした。それに際して両者はコメントを発表している。

金子麟太郎,ITmedia
調査リポート

NTTドコモのモバイル社会研究所が2022年1月の「動画サービス/YouTube利用動向」の調査結果を発表。YouTubeの認知率は96.2%、利用率は65.2%と高く、投稿率は男性の方が女性よりも高くなっている。

エースラッシュ,ITmedia
ニュース

NTTドコモはドコモオンラインショップで実施している「5G WELCOME割」の割引内容の一部を変更する。新規契約で対象端末を購入する際、利用者が15歳以下の場合に最大2万ポイントを進呈している。対象年齢を15歳以下から30歳以下に引き上げる。

金子麟太郎,ITmedia
ニュース

米Qualcommは5月20日(現地時間)、ARメガネのリファレンスモデル「Wireless AR Smart Viewer」を発表した。新しいプロセッサ「Snapdragon XR2」を搭載し、Wi-Fi 6/6EとBluetoothによる無線接続が可能になり、フレームが40%薄くなった。製造は中国の精密機器メーカーGoertekが行い、ARヘッドセットのコンテンツ開発者向けプラットフォーム「Snapdragon Spaces XR」に対応する。

金子麟太郎,ITmedia
まとめ

利用料金の安さが特徴のMVNOでは、各種料金や端末代金をさらに割り引くキャンペーンを実施している事業者が多い。今回はNUROモバイル、J:COM MOBILE、イオンモバイル、y.u mobile、エキサイトモバイル、HISモバイルで5月に実施しているキャンペーンをまとめた。NUROモバイルは「NURO 光」とのセット割引を用意、イオンモバイルはWAONポイントとの連携で特典を提供している。

雪城あさぎ,ITmedia
2022年5月22日の記事
連載

「iPhone 12」や「iPhone 13」など、近年のiPhoneはサイズが大きい。手が大きいユーザーでも持て余し、片手では画面上部に触れないほどだろう。「アクセシビリティ」の「簡易アクセス」を有効化すると、画面上部を「下げて」タップしやすくできる。

雪城あさぎ,ITmedia
連載

さまざまなメールアカウントを統合して管理できる「メール」アプリだが、アプリ内でだけ使える「フラグ」を立てて再び確認しやすくできる。仕事や友人との予定、ライブのチケット発券情報などの確認に便利だ。

雪城あさぎ,ITmedia
ニュース

楽天モバイルが「月額0円から」のプランを廃止し、全ユーザーを月額980円からのプランに移行させることになった。他のキャリアであれば既存ユーザーには旧プランを提供し続けるだろうが、同社はそうしなかったのはなぜなのだろうか。

石川温
2022年5月21日の記事
まとめ

少しずつ夏が近づく5月では、MVNO各ブランドでも多数のキャンペーンを実施している。特に多いのがオプションの無料提供だ。今回はIIJmio、OCN モバイル ONE、mineo、BIGLOBEモバイルで4月に実施しているキャンペーンをまとめた。

雪城あさぎ,ITmedia
連載

iPhoneの「メール」アプリでは、さまざまなメールアカウントを1つにまとめられる。個別のアプリで操作するより、全てのメールを同じアプリ、同じメールボックスで確認できた方が楽な場合もある。「設定」からアカウントを追加して、管理をメールアプリに一本化してみよう。

雪城あさぎ,ITmedia
連載

Xiaomiは、5月30日にミッドレンジモデルの「Redmi Note 11 Pro 5G」を発売する。Redmi Note 11シリーズの最上位に位置付けられる端末で、カメラにはフラグシップモデルと並ぶ1億800万画素のセンサーを採用する。徐々に日本市場での存在感を高めつつあるXiaomiが、次の一手として送り出すのが「Xiaomiモノ作り研究所」だ。

石野純也,ITmedia
2022年5月20日の記事
まとめ

楽天モバイルが7月から提供の新プラン「Rakuten UN-LIMIT VII」で基本料0円を取りやめ、月額最低料金を1078円に引き上げる。7月以降もスマホ通信費0円を維持するための乗り換え先としてベストな選択肢はあるのか。乗り換えた後の注意点もあわせて紹介する。

金子麟太郎,ITmedia
ニュース

NTTドコモは、5月27日に「ドコモスマートフォン Galaxy A53 5G SC-53C」を発売。約6.5型ディスプレイや容量5000mAhのバッテリー、光学式手ブレ補正を備えた約6400万画素カメラも備える。

エースラッシュ,ITmedia
ニュース

PayPayは、Uber Eatsへの導入2周年と利用者数の250万人突破を記念したキャンペーンを開催。5月20日から6月12日までPayPayポイントを最大10%または30%還元する。

エースラッシュ,ITmedia
ニュース

KDDIと沖縄セルラー電話は、オンライン専用プラン「povo2.0」の対応端末(動作確認端末)に、楽天モバイルのオリジナル端末「Rakuten BIG s」「Rakuten Hand 5G」を追加した。povo 2.0では物理SIMも用意されているが、両モデルともにeSIM専用端末であるため、povo 2.0で発行した物理SIMは挿せない。povo 2.0の対応端末のページには、「Wi-Fiテザリングが利用できない」という注意書きもある。

金子麟太郎,ITmedia
ニュース

KDDIは、5月20日〜6月30日にpovo2.0で「ギガおとな買いキャンペーン」を開催。条件を満たして60GBまたは150GBのデータトッピングを購入すると、最大30GBのデータが追加でもらえる。

エースラッシュ,ITmedia
2022年5月19日の記事
ニュース

ソラコムが、ネットワークカメラ「ATOM Cam」などのIoT製品を提供しているアトムテックと資本業務提携を締結。その第1弾として、クラウドカメラサービスの「ソラカメ」を同日より提供開始した。アトムテックの「ATOM Cam 2」と、ソラコムのクラウドカメラサービスをセットで提供する。

佐野正弘,ITmedia
ニュース

楽天モバイルが7月1日から新料金プラン「Rakuten UN-LIMIT VII」を発表したことで、各社の申し込み状況に大きな影響を及ぼしている。povoやIIJmioの他にも申し込みが集中しているサービスはあるのか。低容量プランを提供しているサービスを中心に確認した。

田中聡,ITmedia
調査リポート

MM総研は5月19日に「2021年通期(2021年4月〜2022年3月)の国内携帯電話端末の出荷台数調査」の結果を発表した。2021年度通期の総出荷台数は3662.9万台(前年度比4.3%増)となった。スマートフォンが3385.1万台(3.3%増)で、フィーチャーフォンは277.8万台(18.1%増)となった。

金子麟太郎,ITmedia
ニュース

MVNOサービス「HISモバイル」は新料金プラン「自由自在290」「データ定額 440」の提供を5月19日に始めた。自由自在290はデータ通信、音声通話、SMSをセットにし、主に音声通話を使う人やライトユーザーに向けたプランで、100MB未満だと月額290円からとなる。データ定額 440はデータ専用プランで、1GBで月額440円からとなる。

金子麟太郎,ITmedia
ニュース

ソニーは5月19日、ワイヤレスイヤフォン「LinkBuds」「LinkBuds S」向けに、スマートフォンを触らず自動で音楽を再生したり、情報を取得したりできるアプリ「Auto Play」を発表した。配信時期はAndroid向けが5月19日(LinkBuds S発表時)、iOS向けが6月上旬を予定。既発売のLinkBudsは5月31日に配信開始のファームウェア更新で対応する。

金子麟太郎,ITmedia
ニュース

XiaomiがRedmi Note 11シリーズの新モデル「Redmi Note 11 Pro 5G」を5月30日に発売する。メーカー希望小売価格は4万4800円(税込み)。カメラ、ディスプレイ、バッテリーや急速充電機能に注力した、ミッドレンジまたはミッドハイに位置付けられるRedmi Note 11シリーズの最上位モデルに相当する。

金子麟太郎,ITmedia
連載

2021年9月に「iPhoneと一部のSIMの組み合わせで緊急通報ができない」という事象が報じられました。IIJmioのeSIMを利用したときに現象が発生するということで、筆者が所属するIIJでも重大な事象であると考えました。今回はこの事象の経緯を振り返りながら、この件の周辺事情について考えてみたいと思います。

堂前清隆,ITmedia
2022年5月18日の記事
ニュース

KDDIは、5月18日15時から「arrows We FCG01」のOSアップデートを実施。Android 12では5Gサービスへの対応や「メディア管理アプリ」「アラームとリマインダー」の追加などが行われる。

エースラッシュ,ITmedia
ニュース

モトローラ・モビリティ・ジャパンは5G対応のミッドレンジスマートフォン「moto g52j 5G」を6月3日に発売する。MOTO STOREにおける販売価格は3万9800円(税込み)。モトローラ製品として初めておサイフケータイとIP68相当の防水・防塵(じん)性能に対応した。

金子麟太郎,ITmedia
連載

iPhoneのカメラには縦横比(アスペクト比)を変更する機能がある。この機能を使えば、SNSで使える正方形の画像や一般的なカメラと同じ4:3の比率の画像、PCなどの壁紙に使いやすい16:9の比率の画像を撮影できる。

雪城あさぎ,ITmedia
2022年5月17日の記事
ニュース

インターネットイニシアティブ(IIJ)は、MVNOサービス「IIJmio」の本人確認手続きと商品発送について、通常よりも時間がかかる場合があると案内している。同様の事象はKDDIのオンライン専用プラン「povo 2.0」でも確認されていた。IIJ広報に、申し込み集中の主な要因が楽天モバイルからの転入なのかを尋ねた所、要因については公表していないとのことだった。

金子麟太郎,ITmedia
速報

Appleは、サブスク制アプリの値上げ通知ルールを変更する。これまでは値上げ通知にユーザーがオプトインしないと利用を継続できなかったが、今後はユーザーがオプトアウトしないと自動継続になる。

佐藤由紀子,ITmedia
2022年5月16日の記事
コラム

楽天モバイルの新料金プラン「Rakuten UN-LIMIT VII」は、業界に大きな衝撃を与えました。このプランでは、Rakuten UN-LIMIT VIで提供していた「1GB以下なら月額0円」を撤廃し、3GBまでは一律で月額1078円(税込みとします。この発表を受けて(?)、色めきだったのが、ahamo、povo、LINEMOの3ブランド。

田中聡,ITmedia
調査リポート

NTTドコモのモバイル社会研究所が、SNS利用動向(2022年1月)の調査結果を発表。LINEの利用率は81.6%で、10〜70代で幅広く利用されている。10代のTikTok利用率は約4割で、Facebookより高い。

エースラッシュ,ITmedia
レビュー

Apple MusicやAmazon Music Unlimitedなどをはじめ、サブスクサービスによってこれまで聞かなかったジャンルの音楽を気軽に聞けるようになった。とはいえ昔から気に入っている曲をCDで持っているなら、スマホでも聞きたい。PCなしでCDの音源を取り込める「CDレコ6」を紹介する。

渡辺まりか,ITmedia
2022年5月15日の記事
ニュース

スマートフォンの対応周波数帯(バンド)の問題を巡って、メーカーの関係者から話を聞く機会が増えた。以前紹介した所とは異なるメーカーの関係者は、対応周波数帯のガイドライン化に否定的な見解を示している。ユーザーの目には見えない所のコストが増えることを懸念しているようだ。

石川温
まとめ

職場や学校で新年度を迎えてバタバタした月も終わり、身の回りの整備を始めることも多い5月。今月はどのキャリアでお得に端末を買えたり、サービスを受けられるだろうか。ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルのMNO4社が行っているキャンペーンを調べた。

雪城あさぎ,ITmedia
2022年5月14日の記事
ニュース

楽天グループの三木谷浩史会長が、同社の決算について説明し、2030年に向けての戦略「Vision2030」や楽天モバイルの新サービスについて語った。質疑応答では、同日午前に発表された新料金プラン「Rakuten UN-LIMIT VII」についての質問が集中した。今期(2022年第1四半期)が赤字のボトムとし、「黒字化していくシナリオが見えてきた」という。

房野麻子,ITmedia
ニュース

KDDIが2021年度の通期連結決算を発表した。それに先立って楽天モバイルが「月額0円から」を撤廃する旨を発表したことから、KDDIの決算説明会ではpovo2.0の料金体系をどうするのかを問う質問が相次いだ。

井上翔,ITmedia
ニュース

楽天モバイルが新たに発表したプラン「UN-LIMIT VII」への反響は、これまでとは様相が異なっている。ネットでは「改悪」との声が多く、料金プランが自動移行されることに対しても批判が集まっている。悪い意味で“常識を覆す”モットーを実行してしまった楽天モバイルだが、挽回のチャンスはあるのか。

石野純也,ITmedia
2022年5月13日の記事
ニュース

インターネットイニシアティブ(IIJ)が5月13日、2021年度通期の決算を発表した。売り上げは2263.4億円で前期比+6.3%、営業利益は235.5億円で前期比+65.3%の増収増益。楽天モバイルが新料金プランで0円を撤廃したことについて、勝栄二郎社長は「正しい方向だと思っている」とコメントした。

田中聡,ITmedia
調査リポート

MCAは、5月13日に国内通信キャリア各社の「キャリアショップ」に関する調査結果を発表。半年前から112店増加し全国8026店舗となった一方、楽天モバイルやUQ mobileなどは増えたがメインブランドは減少している。

エースラッシュ,ITmedia
ニュース

KDDIは、5月16日15時から「AQUOS R5G SHG01」のOSアップデートを実施。Android 12では顔認証でのロック解除機能の変更やブレクリーナー機能の追加、設定の「AQUOS便利機能」を「AQUOSトリック」へ変更などを行う。

エースラッシュ,ITmedia
ニュース

バルミューダがAndroidスマートフォン「BALMUDA Phone」のソフトウェアアップデートを5月19日から提供する。ソフトウェアアップデート後のバージョンは「1.200」になる。シャッターを切る速度が40%高速になり、画面スクロール時のレスポンスが向上した。新たに「AXIS Balmuda(アクシスバルミューダ)」というフォントが追加される。

金子麟太郎,ITmedia
調査リポート

MMD研究所は5月13日、「2022年5月スマートフォンOSシェア調査」の結果を発表した。この調査はスマートフォンを所有する18歳〜69歳の男女1万人を対象とし、4月21日から24日までの期間に実施された。メインスマホの利用率はiPhoneが44.1%、Androidが51.5%となった。

金子麟太郎,ITmedia
ニュース

楽天モバイルが「楽天メール」の提供を7月1日に開始する。新料金プラン「Rakuten UN-LIMIT VII」の契約者を対象に提供され、コミュニケーションアプリ「Rakuten Link」から無料で使える。ドメインは「@rakumail.jp」で、GmailやYahoo!メールとのやりとりが可能だ。

金子麟太郎,ITmedia
2022年5月12日の記事
ニュース

KDDIは、7月28日にauからスマートフォン「Google Pixel 6a」を発売。Googleの純正プロセッサ「Google Tensor」や4410mAhのバッテリーを搭載する。

エースラッシュ,ITmedia
ニュース

米Googleは5月11日(現地時間)、年次開発者会議「Google I/O」で、スマートフォン、スマートウォッチ向けの決済サービス名称を「Google Wallet」に改めると発表した。Google Walletに車やホテルの鍵、それに運転免許証を格納できるようになる予定だ。同様の内容はAppleが「Wallet」アプリで先行している他、日本でもスマートフォンにマイナンバー機能の実装に向けた議論が進んでいる。

金子麟太郎,ITmedia
速報

Googleは年次開発者会議で、今秋発売の「Pixel 7」、2023年発売予定の「Pixel Tablet」を発表した。また、発売次期は未定だが開発中のARメガネも紹介した。リアルな世界に字幕が表示されるようなリアルタイム翻訳機能を搭載する。

佐藤由紀子,ITmedia
コラム

NTTドコモがXperiaスマートフォンを3機種発売します。ハイエンドの「Xperia 1 IV」はnanoSIMとeSIMによるデュアルSIMに対応しています。スタンダードの「Xperia 10 IV」「Xperia Ace III」はこれらに非対応……なのですが、他キャリア向けは対応しています。一体なぜなのでしょうか?

井上翔,ITmedia
速報

GoogleがPixel 6シリーズのお手頃版「Pixel 6a」を発表した。6シリーズと同じSoC「Google Tensor」を搭載し、価格は5万3900円と先代の5a(5G)より2200円安い。もちろん5G対応だ。

佐藤由紀子,ITmedia
速報

Googleがオリジナルスマートウォッチ「Pixel Watch」を発表した。発売は今秋、次期フラグシップ「Pixel 7」と合わせてになる。価格はまだ発表されていない。

佐藤由紀子,ITmedia
2022年5月11日の記事
ニュース

ドリーム・トレイン・インターネット(DTI)とトーンライフスタイルが6月1日に発売する新型スマートフォン「TONE e22」。同端末で利用できる2つの新機能が公開された。ユーザー同士のコミュニケーションをより円滑に、かつ安全にこなせるように工夫されていることが特徴だ。

井上翔,ITmedia
ニュース

楽天グループは日本航空と提携し、「楽天ポイント」と「JALマイル」の相互交換を開始。楽天ポイントは2ポイントを1マイル、50ポイント以上2ポイント単位で交換できる。交換上限は月2万ポイント。

エースラッシュ,ITmedia
ニュース

NTTドコモの2022年夏商戦向け新端末が出そろった。既に発表済みのものを含めるとハイスペックスマートフォンが4モデル、スタンダードスマートフォンが3モデル、4Gケータイが1モデル用意されている。AQUOS wish2 SH-51C以外のスマートフォンは分割払いの最終月の残価を端末ごとに設定し、端末を返却すると、残価の支払いが免除される「いつでもカエドキプログラム」の対象となる。

金子麟太郎,ITmedia
ニュース

ソニーが5G対応のエントリーモデル「Xperia Ace III」を発表。2022年6月中旬以降に発売する予定。シリーズとして初めて5Gに対応し、高さ140mm、幅69mmのコンパクトなボディーを特徴としている。プロセッサはSnapdragon 480、メインメモリは4GB、内蔵ストレージは64GBを備える。

田中聡,ITmedia
ニュース

ソニーがXperiaスマートフォンの新モデル「Xperia 1 IV」を発表。2022年6月上旬以降の発売を予定している。望遠カメラが、85mmと125mmの焦点距離を光学ズームで撮影できるようになった。超広角と望遠のレンズも120fps読み出しに対応し、瞳AFやオブジェクトトラッキング、20コマ/秒の高速連写が利用できるようになった。

田中聡,ITmedia
ニュース

米Appleは5月10日(現地時間)、携帯音楽プレーヤー「iPod touch」の販売を、在庫がなくなり次第終了すると発表した。iPodの登場から約20年が経過した今ではiPhone、iPad、Mac、Apple WatchからApple Musicをはじめとするストリーミングプラットフォームにアクセスし、自分の音楽ライブラリをどこへでも持ち出せるようになった。iPodは約20年の歴史を終えることとなる。

金子麟太郎,ITmedia
2022年5月10日の記事
ニュース

KDDIは、5月11日10時から「Galaxy A51 5G SCG07」のOSアップデートを実施。Android 12ではビデオコラージュに対応し、ウィジェットの追加やキーボードの変更などを行っている。

エースラッシュ,ITmedia
ニュース

NTTドコモは、5月10日に「arrows We F-51B」のOSアップデートを実施。Android 12ではプライバシー強化やクイック設定パネル/通知のリニューアル、スクロールスクリーンショット機能に対応する。

エースラッシュ,ITmedia
連載

「PayPayあと払い」では、事前のチャージ不要で「PayPay」の支払いができ、利用した金額は翌月にまとめて登録している口座から引き落とされる。一方、PayPayカードは、年会費永年無料で利用できるクレジットカード。PayPayあと払いとPayPayカードは翌月にまとめ払いできることやPayPayポイントがたまるところ、審査が必要な点などを考えると、よく似たサービスといえる。

綿谷禎子,ITmedia
ニュース

アマゾンジャパンがAmazon.co.jp(以下、Amazon)で大手3キャリアのオンライン専用ブランドの販売を始めた。NTTドコモの「ahamo」、KDDIの「povo2.0」、ソフトバンクの「LINEMO」をAmazon経由で申し込めるようになった。最大1万2000ポイント還元も行われる。

金子麟太郎,ITmedia
ニュース

5月9日から発生していた、ドコモオンラインショップで「AQUOS R7」の予約ができない不具合が解消した。AQUOS R7はブラックとシルバーの2色を用意するが、シルバーはドコモオンラインショップでのみ取り扱う。現在、ブラックとシルバーのどちらも予約ができる。

田中聡,ITmedia
2022年5月9日の記事
ニュース

KDDIは、5月10日から順次「Xperia 10 III SOG04」のOSアップデートを実施。Android 12では、片手モードや「ネットワークとインターネット」などで機能変更/削除を行っている。

エースラッシュ,ITmedia
調査リポート

NTTドコモのモバイル社会研究所は5月9日、シニアがスマートフォンを所有するきっかけについての調査結果を発表した。調査対象は関東1都6県の60〜79歳の男女で、有効回答数は709件。「家族のすすめ」「周囲にスマホを持っている人が増えた」「使いたい機能・アプリがあった」が上位となった。

金子麟太郎,ITmedia
ニュース

NTTドコモは、5月9日に「Xperia 10 III SO-52B」「Xperia Ace II SO-41B」をAndroid 12へアップデート。プライバシー強化やクイック設定パネル/通知のリニューアル、スクロールスクリーンショットに対応する。

エースラッシュ,ITmedia
ニュース

充電不要の活動量計「MOTHER Bracelet」が登場した。外気と体表面に1度でも温度差が生じれば発電できる。ストレッチやリラクセーションを通した健康管理支援サービスを「Re.Ra.Ku」を運営するメディロムが、米国シリコンバレーのスタートアップ企業MATRIX INDUSTRIESと共同開発した。

金子麟太郎,ITmedia
ニュース

ソニーが、スマートウォッチ「wena 3」と「シン・ウルトラマン」のコラボレーションモデル「WNW-SA21A/B」を11月7日に発売する。価格は6万8200円(税込み)で、限定1000台の販売としている。ソニーストア、円谷ショップ、ウルトラマンショップが取り扱う。

金子麟太郎,ITmedia
ニュース

シャープが5月9日、スマートフォンAQUOSの新モデル「AQUOS R7」を発表。2022年7月以降に発売する。ライカと共同開発した1型センサーのカメラは、AFが高速になり、ポートレートモードも刷新した。5G通信機能も拡張しており、Sub-6とミリ波の周波数を束ねてさらに高速化を図るDual Connectivityに対応した。

田中聡,ITmedia
2022年5月8日の記事
まとめ

2022年5月8日〜16日のスマホ決済キャンペーンをまとめた。PayPayは最大全額還元の「ペイペイジャンボ」を実施。タクシーアプリ「GO」でのd払い決済で20%還元も続く。楽天ペイとUber Eatsの連携に伴うキャンペーンでは、注文金額の最大20%が付与される。

金子麟太郎,ITmedia
2022年5月7日の記事
トップ10

FCNT(旧富士通コネクテッドテクノロジーズ)の「arrowsケータイ」に約3年ぶりの新モデルが登場します。約3年前のモデルからLTE通信時の最高通信速度が上がった一方、さまざまな機能が省略された“廉価版”ですが、今後、多機能なケータイ、あるいは5Gケータイは登場するのでしょうか……?

井上翔,ITmedia
連載

「対応バンド問題」が、総務省の有識者会議で議論されている。同じ名称の端末でも納入先のキャリアごとによって対応している周波数帯が異なり、消費者の不利益になっているのではないかが論点だ。一方で、キャリアはあくまで自社周波数への対応を求めているだけで、他社の周波数への対応の可否は関与していないと証言している。

石野純也,ITmedia
2022年5月6日の記事
連載

我が子にスマホを持たせることを決めたら、通信事業者をどこにするのかを検討するでしょう。今は、キャリア、キャリアのサブブランド、MVNOと多くの選択肢があります。子どもが利用する通信事業者を選ぶ場合、ポイントとなるのはフィルタリングでしょう。

鈴木朋子,ITmedia
連載

ZTEのスマートフォンは日本でも少しずつ製品が出ており、復活の兆しを見せています。海外ではミドルレンジを中心とした「Blade」シリーズもプリペイド向けなどに販売されています。「Blade V40」はミドルレンジでありながらも5Gに対応したモデルです。

山根康宏,ITmedia
2022年5月5日の記事
ニュース

2022年4月27日(現地時間)、Appleの「セルフサービス修理」プログラムの提供が、米国で始まりました。純正部品を購入すれば壊れたiPhoneの修理をユーザー自身で行えるという内容です。日本での展開も期待したいところですが、残念ながら日本ではやや事情が異なります。

山本竜也,ITmedia
2022年5月4日の記事
ハウツー

iPhoneのストレージ容量がいっぱいになってしまうと、アプリのインストールや写真・動画の撮影ができなくなることがあります。そんなときはアプリや写真など、余分なデータを削除すると、空き容量を確保できます。「設定」アプリで今の容量を確認し、不要なものがないかチェックしていきましょう。

嘉陽桃(TEKIKAKU),ITmedia
2022年5月3日の記事
連載

iPhoneの「ウォレット」アプリには、搭乗券やチケット、ポイントカードなどを登録する機能もあります。その中でも非常に便利なのが飛行機の搭乗券を追加する機能。スマホ1台でカウンターでのチェックインをスルーして空港の保安検査場に直接向かうことができます。

ナカヤマユウショウ,ITmedia
コラム

近年ではイヤフォンジャックのないスマートフォンが多く販売されている。一方で、XperiaやROG Phone 5など、イヤフォンジャックを備えたスマートフォンもある。有線イヤフォンを使うメリットは、高音質や長時間再生、動画やゲームなどでの音声遅延を抑えられることが挙げられる。

はやぽん,ITmedia
2022年5月2日の記事
まとめ

4月1日にソニーワイヤレスコミュニケーションズが「NURO wireless 5G」のサービスをスタートした。ローカル5Gを利用した通信方式で、集合住宅に専用のアンテナを立てて利用する。しかしこの性質上、サービスが広がるには時間がかかる。ではMNO3社のホームルーターを使うのはどうだろうか。

吉田裕紀(D-POPS),ITmedia
2022年5月1日の記事
まとめ

2022年5月1日〜9日のスマホ決済キャンペーンをまとめた。PayPayは2000円(税込み、以下同)以上の買物で最大半額が当たるキャンペーンを実施。タクシーアプリ「GO」でのd払い決済で20%還元も続く。楽天ペイとUber Eatsの連携に伴うキャンペーンでは、注文金額の最大20%が付与される。

金子麟太郎,ITmedia
ニュース

昨今、総務省の有識者会議で議題の1つに挙がっている「携帯電話の対応周波数帯」の問題。一部端末を除きその決定権はメーカーにあるのだが、当のメーカーはどのように考えているのだろうか。あるメーカーの人に会う機会があったので話を聞いてみることにした。

石川温
まとめ

ハイエンドのスマートフォンを使いたくても、モデルによっては10万円を超える価格や、20万円に迫るものも存在する。一方で、ハイエンドに迫る性能を持ちながら、比較的手頃な価格帯(4万〜6万円台)を実現したミッドレンジのスマートフォンも選択肢としてはアリだろう。各キャリアやメーカーなどが販売しているミッドレンジモデルの主要な販路、価格、特徴を中心にまとめた。

金子麟太郎,ITmedia
ハウツー

バッテリーが残りわずかになってきた場合は、長持ちさせるために9つの設定を試してみてください。Androidには、バッテリー消費を抑えるための「バッテリーセーバー」機能があるので、まずはこれを有効にしましょう。「設定」アプリの「バッテリー」では、アプリごとのバッテリー使用状況を閲覧できます。

嘉陽桃(TEKIKAKU),ITmedia
ページトップに戻る