検索
Special

Nubiaが日本に本格参入! 最新ゲーミングスマホ「RedMagic 6/6 Pro」の魅力に迫る(2/2 ページ)

高い処理性能と冷却性能が充実した「ゲーミングスマートフォン」が日本でも増えつつある。中でも注目なのが、中国のNubiaから発売された5G対応のゲーミングスマホ「RedMagic 6」と「RedMagic 6 Pro」だ。Nubiaとはどのような企業なのか? RedMagic 6/6 Proの特徴と合わせて解説しよう。

PC用表示
Share
Tweet
LINE
Hatena
PR
前のページへ |       

ゲーム上級者でも満足できるよう、操作性を追求

 指のタッチ操作を検出するタッチサンプリングレートは、ワンタッチだと500Hz(マルチタッチ360Hz)を実現。PUBG Mobileのようなバトルロイヤル系ゲーム以外にも、アクションやリズムゲームで求められる上級者の素早い操作にも追従できる。

 人気バトルロイヤルゲームのPUBG Mobileをプレイする場合も、対応機種が限られる「極限」などの高フレームレート表示に対応。視点を変える際のスクロールが非常にスムーズでちらつきがなく、移動しながら標的を狙う操作が圧倒的に楽だった。タッチ操作への反応の良さとの相乗効果もあり、より思い通りの場所を狙って射撃しやすい。

 さらに、本体を横持ちにした状態では親指でのタッチ操作に加えて、左右側面のショルダートリガーも利用できる。4本の指で複数の操作が可能になり、より勝利へのチャンスをつかみやすくなる。このトリガー部分もタッチサンプリングレート400Hzと高速で、タッチパネルと同様に素早い操作に追従してくれる。

RedMagic 6
本体を横向きに持つ場合、ゲーム機で言うLキーとRキーに相当するショルダートリガーを利用可能。それぞれ、ゲーム画面上の指定したタッチ操作を割り当てられる

 これらのゲーミング機能は、全て本体側面の赤いスイッチで動作する「ゲームスペース」のメニューから簡単に管理できる。もちろん、ゲーム中でも画面の隅からスワイプしてメニューを表示し、状況に応じてセッティングを変更可能だ。これら以外にも、ゲーム中の通知オフや別のアプリを組み合わせて表示する、ピクチャー・イン・ピクチャー表示など数多くの機能を利用できる。

RedMagic 6
本体左側面の赤いスイッチをスライドすると、ゲーム専用メニューの「ゲームスペース」が表示される。この状態では、高速処理や冷却ターボファンなどの機能をより活用しやすくなる
RedMagic 6
ゲームスペースに登録したゲームのプレイ中は、画面右端か下端からスワイプするとゲームプレイの支援機能を呼び出せる

 この他、3.5mmイヤフォンジャックはもちろん、大音量かつ音の定位がはっきりとしたステレオスピーカーも搭載する。スピーカーでのプレイ中でも、ゲーム内の音の方向をしっかりと把握しやすい。

 バッテリーは5050mAhと大容量。充電は標準だと30Wの急速充電器が付属する他、別売りの65W対応充電器を利用すれば、より高速に充電できる。生体認証はディスプレイ内蔵の指紋認証センサーと顔認証に対応。横持ちのままロック解除可能だ。5Gネットワークは、国内キャリアが採用するSub-6のn78とn77のバンドに対応する。

 トリプルカメラは標準の広角6400万画素カメラ、超広角800万画素カメラ、マクロ200万画素カメラという構成だ。夜景モードにも対応しており、暗い場所でも明るく鮮やかな写真を撮影できる。また、800万画素のインカメラも搭載する。

RedMagic 6
広角6400万画素カメラ、超広角800万画素カメラ、マクロ200万画素カメラを搭載。下の三角はLEDフラッシュだ

サポートも強化、5G時代にふさわしい製品の投入にも期待

 気になるRedMagic 6/6 Pro購入方法やサポート体制は、発売に合わせて強化されている。Nubiaの日本語サイトやAmazon.co.jpに加え、他のECサイトでも販売を開始する予定。また、日本語対応のカスタマーサービスを通じて、保証期間内や期間外での修理対応も受けられるので、より安心して購入しやすくなった。

 Nubiaは2020年からRedMagicの海外展開を強化しており、今後も日本市場では積極的に新製品や関連製品を投入していく構え。日本では5Gの展開も進んでいることもあり、5G時代にふさわしいハードウェアや体験を追求していくとのこと。

 日本ではミッドレンジのスマートフォンがシェアを高めつつあるが、最先端の技術はハイエンドモデルから搭載される。今後も、ユーザー体験を拡張させる製品がNubiaから登場することに期待したい。

前のページへ |       

提供:Nubia Technology Co., Ltd.
アイティメディア営業企画/制作:ITmedia Mobile 編集部/掲載内容有効期限:2021年6月2日

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

「RedMagic 6」製品情報

「RedMagic 6 Pro」製品情報

ページトップに戻る