News 2001年4月16日 11:34 PM 更新

Weekly Top10(4月8日〜4月14日)

ゲームとHDDの良い関係

【国内記事】 2001年4月16日 11:34 PM 更新

Weekly Top10 4月8日〜4月14日
1位 SCEI,プレイステーション2の海外モデルを国内投入
2位 初めて欲しいと思ったPocket PC──iPAQ
3位 FTTHの速さ実感。思えば,遠くまで来たものだ……
4位 速報:SCEI,新型プレイステーション2を4月18日に発売
5位 「Mac OS Xはクズ」――Linux作者のTorvalds氏が酷評
6位 ドコモ「iモード」米進出のその後
7位 1.7GHz版のP4登場へ。激化する価格競争の行方は?
8位 Bluetoothに続き,USB 2.0サポートもWindows XPから除外
9位 “失業”を嘆くOfficeアシスタント
10位 液晶が2枚! 見開きで読むイーブック端末が登場

Weekly Top10 先週は,「プレイステーション2」の新型が注目を集めた。この「SCPH-30000」は,本体のサイズやデザインは従来のままに,HDDを内蔵するための専用ベイを設けたというもの。初代プレステでも何度か細かい変更を加えたソニーだけに,ある程度のモデルチェンジは予想はしていたが……いざニュースが流れると,初期型ユーザーとしては複雑な気分になる。

 新型では,PCカードスロットがなくなったものの,代わりに専用ベイが装備され,LANインタフェース付きのHDDユニットをビルトインできるようになった。従来機でもPCカードインタフェース経由の外付けユニットで同等の機能が提供されるようだが,本体にすっきりと収まるのはやはり羨ましい。前回(リモコンが付属したとき)は「リモコンよりリージョンフリーのほうがいいや」と強がっていたが,果たして今回は……? そんな気分になったのは,先日初めて,かの有名な「ドラクエのフリーズ現象」に見舞われたからだ(半年遅れの話題で申し訳ない)。

 HDDというと,ソフトやアドオンモジュールのダウンロードといった用途が思い浮かぶが,実際はデータをROMから予めロードしておけるという点が一番のメリットになる。CDやDVDをメディアに使用するゲームでは,ユーザーを待たせないためにさまざまな工夫でロード時間を短縮しているが,逆にいえば,無理をしている部分でもある。ドラクエで「ルーラの直後にフリーズすることが多い」と言われるのも,マップデータの読み込みが原因に思えるのだ。これを解消する早道は,任天堂のようなROMカセットを使うか,高速なHDDを搭載すること。もちろん,その際にはソフトも最適化される必要があるので,ゲームメーカーの皆様にも頑張っていただきたい。

 ちなみに,わが家のドラクエは,ようやく「ダーマの神殿」を2回クリアしたところだ(なぜ2回かは,前々段落を参照のこと)。

[芹澤隆徳, ITmedia]

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.