News 2001年4月17日 10:18 PM 更新

求む! USB2.0対応機器──マイクロソフト

USB2.0はマイクロソフトに見放されたワケではなかった? 同社は,Windows XPのリリースに併せてプロトコルスタックを無償提供すると語った。

 「Intel Developer Forum 2001 JAPAN」(IDF)の初日,「USB2.0製品の開発について」というセッションにマイクロソフトのデバイスドライバ担当者が招かれ,同社がUSB2.0に注力していることをアピールした。次世代I/Fの本命と目されるUSB2.0だが市場の立ち上がりは遅れ,先週は米Microsoftが「Windows XP」でUSB2.0をサポートしないことを明らかにしている。将来を疑問視する声が増えたことに,インテルも危機感を憶えたようだ。

 マイクロソフトのウィンドウズ開発統括部ハードウェア&ドライバークオリティーグループでプログラムマネージャを務める斉藤満氏は,Windows XPがUSB2.0をサポートしないのは「単にスケジュール上の問題であり,プロトコルスタックは既に完成している」と言う。その上,Windows XPの発売に合わせる形で,同社のWebサイト(Windows Update)から対応モジュールをダウンロードできるようにすることも明らかにした。「確かに,OSのパッケージには含まれない。しかし,“サポートするか? しないか?”と問われれば,する」(斉藤氏)

 USB2.0プロトコルスタックがWindows XPのCD-ROMから外されたのは,検証用のデバイスが思うように集まらず,十分な結果が得られていないため。Windows XPは,既にベータ2をリリースしており,その後で新しい機能を追加するのは望ましくないという判断だ。斉藤氏は,「USB2.0に必要な,スピードコントロール,インタラプト,バルク転送といった機能は検証済みだ。しかし,USBカメラなどの高速アイソクロナス(同期転送)デバイスをはじめ,スキャナやプリンタといった機器のテストが不十分なまま」と話す。USB1.0のときには準備不足のまま対応を謳ってしまい,苦情の矢面に立たされたマイクロソフト。それだけに,今回ばかりは慎重だ。斉藤氏は,「これらのデバイスを提供してほしい」と,集まったデベロッパー達に訴えた。

 また,マイクロソフトは,Windows MeやWindows 2000といった既存のOSでも,USB2.0をサポートする方針を明らかにしている。ただし,Windows 98や同SEについては,「USB2.0のスピードについていけない」として,対応する予定はないとした。

USB2.0カメラのデモを初披露


CRESCENTECのUSB2.0カメラ。VGAサイズの動画を30フレーム/秒で取り込むことができる

 足りないアイソクロナスデバイスの開発を促すためか,今回のセッションでは,USB2.0に対応したTV会議用のUSBカメラ(試作品)が初めて披露された。コントローラを開発したのは,米CRESCENTEC。480Mbpsの転送レートを使い,30フレーム/秒のVGA動画をリアルタイムに取り込むことができる。米IntelのUSBエンジニアリングマネジャー,Brad Hoster氏は,「圧縮用のチップが不要になる上,画質は従来のものと比べものにならない。高クオリティで低コストのカメラを作ることができる」として,USB2.0の有用性を訴えた。「USB2.0の市場は夏までに立ち上がる。年内には,35〜40のデバイスがそろう見込みだ」(Hoster氏)

 ただし,Intel自身がチップセットでUSB2.0を標準サポートするのは,2002年の前半になるという。IntelのTechnology Initiative Manager,Jason Ziller氏は,「戦略としては,まずホストコントローラでUSB2.0に対応し,インフラを作ってからチップセットに統合する。技術が堅牢になってから標準搭載したほうが,より広く,早く普及するだろう」と言う。どうやら,IntelはMicrosoft以上に慎重のようだ。

関連記事
▼ Bluetoothに続き,USB 2.0サポートもWindows XPから除外
▼ 標準戦争――Microsoftが勝者を選ぶ
▼ USB2.0,普及は2001年末にずれ込むか――慎重を期すMicrosoft
▼ USB2.0が普及するのは2001年夏──米In-system DESIGN
▼ USB 2.0の最終仕様が確定──米Intel,Pat Gelsinger氏基調講演
▼ 米USB-IFが「USB 認証」ロゴ・プログラムを発表
▼ NEC,IDFでUSB2.0─ATAブリッジチップをデモ
▼ USB 2.0の統合チップセットは2001年以降──IDF Japan

関連リンク
▼ USB IF

[芹澤隆徳, ITmedia]

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.