News 2001年6月20日 11:03 PM 更新

ボタンのないPDAは,“実世界指向端末”だった(2)

どうやってファイルを閉じるか?

 社内的にコンセプトが認められ,テレビや新聞でも取り上げられたWaterscape。丸山氏らの取り組みは好意的に世間に受け入れられているようだが,丸山氏はワーキングモックアップを開発させるまでの苦労を「ボタンをなくす」ことの戦いだったと振り返る。


左右にシェイクしてファイルを閉じる
動画を見る(AVI形式/2Mバイト)(mpeg1形式/400kバイト)

 基本的には,コンテンツビューワと呼ぶことのできるWaterscapeの特徴は,その奇抜なコンセプトに加え,ボタンが1つもないということにある。加速度センサーで感知した動きをコマンド化することでファイルを開いたりする。このコマンド化も容易ではなかったが,頭を悩ませたのが,どうやって“ファイルを閉じるか”だった。先に答えを言ってしまうと,本体を左右にシェイクすればブラウザを終了することができる。「なんだそんなことか」と思うかもしれないが,この操作を考案するのがあまりに難航したため,一度はボタンを付けざるを得ないと考えたというから,実世界指向インタフェースを実現するのも楽ではない。

 もちろん,まだワーキングモックアップの段階なので,製品化となるといくつもの課題がある。代表的なのが,電源のオン/オフ。現在のところ,Waterscapeは「PowerBook G3」のサブウインドウとして動作しているだけなので,電源の管理は必要ない(デモ環境は,WaterscapeとPowebookの間にグラフィックチップやCPUの入ったボックスをかませていた。Waterscapeには,ディスプレイや加速度センサーなどが入っているだけだが,丸山氏によれば,技術的には全てをWaterscapeに実装することは現時点でも可能だという)。だが,ボタンがない以上,何らかの操作を考案しなければならない。

 そして,ストレージには何を使うかという疑問も残る。丸山氏によれば,Waterscapeでは,クレードル経由でPCに接続してコンテンツを転送する方法などが検討されているようだが,「コンテンツの保存場所をHDDにするのか,フラッシュメモリにするのか,まだそこまで決まっていない。Waterscapeでは端末を振ったり傾けたりする動作が必要だが,現在のHDDなら耐衝撃性も問題ないはず。小型の記録メディアを使ってもいいかもしれない」(丸山氏)と話す。さらに,「バッテリーはやはり24時間はもたせたい」「ディスプレイは応答速度が速いものがいい」などなどアイデアはいろいろある。

 また,冗談のような出来事もあった。Waterscapeを開発を進めているうちに,任天堂から「コロコロカービィー」が発売されたのだ。コロコロカービィーは,加速度センサーを利用したゲームボーイ用のソフトで,ゲームボーイ本体を上下左右に動かしてカービィーを操ることができる。実世界指向端末の実現に向けて,加速度センサーを利用したインタフェースの開発に取り組んでいただけに,一同,「面白いけど,やられた」と声をそろえたという。

最大の課題は“肩書き”?

 このまますぐに製品として出荷しても問題なさそうなWaterscapeだが,今後の具体的なスケジュールについて,丸山氏は慎重な態度を見せる。当然のごとく,「まだワーキングモックアップなので,基本的には何も決まっていない」としながらも,「製造部門の担当者と話してみないと分からないことも多くあるが,結果としてこれだけ宣伝されることになり,いったん打ち上げてしまった以上,他社に先を越されては悔しい。もちろん,今回のリリースを見て開発に動いた企業があればの話ですけど」と製品化への意欲を見せる。

 そんな丸山氏が現在抱えている悩みは,Waterscapeの“肩書き”だという。先のリリースでは,Waterscapeのことを“モバイル情報端末”と表記しているのだが,マスコミ各社は“PDA”としてWaterscapeを取り上げている。モバイル情報端末とPDA――言葉の上では,両者の間にどれほどの違いがあるのかは微妙なところだが,「受動的なPDAなんてありませんよね。だって,明日のスケジュールを見るのにも一苦労で,もしかしたらずっと見れないかもしれない。それはPDAじゃない(笑)」(丸山氏)。

 「ビューワというのも,ありきたりという気がする。Waterscapeにふさわしい“感覚的な部分”が見えてこない。何かいい説明方法があればいいのだが」(同)

 そのまま,「実世界指向端末」でいってはどうだろうか。製品発表時に,マスコミ各社から再び問い合わせが殺到することは間違いない……はずだ。

関連記事
▼ 日立,ボタンなしのPDA「Waterscape」を開発

関連リンク
▼ Waterscapeのニュースリリース

前のページ1 2次のページ

[中村琢磨, ITmedia]