News:ニュース速報 | 2002年8月6日 02:34 PM 更新 |
セイコーエプソンは8月6日、プリンタにUSBで接続したデジタルカメラからダイレクトに画像をプリントする技術「USB DIRECT-PRINT」を開発したと発表した。
USBマスストレージクラスをベースに、独自コマンドをカメラとプリンタに追加することで可能にした。対応デジタルカメラと対応プリンタをUSBで接続することで、PCや専用ソフトを介さずに画像を直接プリント出力できる。デジタルカメラの液晶ディスプレイ上で画像を確認しながら、印刷枚数やサイズなどの設定も行える。
対応プリンタの商品化とともに、さまざまなデバイス間でシームレスに画像データをやり取りできる仕組みの構築も進めるとしている。また同技術の採用をメーカーに働きかける。
PCを介さずにUSBでデバイス間をダイレクト接続する技術には「USB On-The-Go」(USB OTG)があり、エプソンは対応LSIを開発している。
関連記事
[ITmedia]
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.