News 2002年11月20日 01:21 PM 更新

どうなる次世代光ディスク 第2回
Blu-ray Discレコーダは何ができるのか(3/4)


前のページ

 DVDでは両面仕様の規格があるが、Blu-ray Discでは「現在のところ、両面が欲しいという声があがっていない」とし、現時点では考えていないようだ。これは、再生専用のROMの場合、「カートリッジを外して裸にしたいという要望がある」ため。裸ディスクで両面にすると、「レーベルをどうするとかラベルを張る場所がないとか、商品政策上、ネガティブな問題がでてくる」(田中氏)からだ。

 また、ユーザーの関心の高いメディアのカートリッジレス化(裸)については、同氏の話を聞く限り、Blu-ray Discでも、少なくとも再生専用のROMについてはカートリッジレス化される可能性が高いようだ。

 「一般的にカートリッジは映画会社などが嫌います。そういう声にはきちんと耳を傾ける必要があるでしょう。少なくともROMについては、ソフト会社からカートリッジを外してほしいという要望が強い」(田中氏)。

 実際、メディアメーカーでも、大量生産になったときのカートリッジのコストは馬鹿にならないという話をよく聞く。何度も繰り返し使用するリライタブルメディアの場合、カートリッジがあることで信頼性も高くなり、あっても気にならないことが多い。しかし、再生専用のROMの場合は、カートリッジがないほうがやはり扱いやすい。

 さらに田中氏は、現行のリライタブル規格のBlu-ray Discにおけるカートリッジレス化についても触れ、「要求としては、それ(カートリッジレス化)が強いというのは十分認識している」と話す。「特にコンピュータ用途になったときに、裸ディスクが一番ドライブを薄くできる」というのが、同氏も認める“裸”のメリットだ。

 「記録メディアには製造者責任問題ということもあるので、今は安全のためにカートリッジに入れています。しかし(カートリッジを外すという)方向性はあると認識しています。まだ、決定はしていませんが、そういうことも念頭に置いて議論しています。個人的には、最初の段階では間に合わなくても、将来的には、DVD-RAMと同じような経過をたどるのではないかな、と想像しています」(田中氏)。

ライトワンス規格はフレキシブルに……

 R(追記型)については、田中氏は「議論中で、まだ決まっていることは何もない」としながら、追記型規格についての考え方を次のように話す。

 「従来はROM先行でROMしか再生できないプレーヤーがあって、そういう状況の中でR(追記型)のフォーマットを考えなければいけませんでした。それと、今回のようにすでにリライタブルがあって、それに対して再生互換はしていくだろうという状況とでは、ずいぶん違います。そういう意味で、R(追記型)については、フレキシブルに考えられるのではと思っています」。

 Blu-ray Discの追記型ディスクは、TDKやパイオニア、富士写真フイルムなどから2倍速以上の記録スピードに対応したメディアの技術発表がなされている。現在のところ、注目は、追記型のディスク特性をどこに合わせるかにある。

 というのも、追記型の規格は、過去を振り返るとまず再生専用のROMがあって、そのROMを保管するために追記型が出るという経緯をたどってきているからだ。ところがBlu-ray Discでは、従来とは逆にリライタブルが先行している。「光ディスクでそういう形で市場に出ていくのは、民生用としては初のケース」(田中氏)だ。

 このため、Blu-ray Discでは、追記型の特性をこれから策定される再生専用に合わせることもできるし、すでに策定されたリライタブル規格に合わせることも可能。しかも、レコーダから市場に導入されるので、再生専用メディアの再生をサポートした製品では、すでに規格化が終了しているリライタブル規格の再生をサポートしている可能性が高い。田中氏の言うように、再生専用、リライタブルのどちらにも合わせることができ、フレキシブルに考えることができるだろう。

 また、追記型の2層記録への対応については次のように話す。「Rへの2層記録も原理的には可能だが、入れるかどうかはまだ未定。リライタブルができるのですから、ましてやライトワンスができないはずがないという気がします」(田中氏)。

著作権保護は、従来以上に慎重な対策が必要

 Blu-ray Discで難しい問題になるのが、著作権保護だ。田中氏はこの点について「従来以上に著作権保護はしないといけないと考えています。特にHD-TVのコンテンツが入るので、(コンテンツ提供業者は)かなり神経質になる。それに応えられるだけのものにしないといけないでしょう」と見る。

[北川達也, ITmedia]

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

前のページ | 3/4 | 次のページ