ニュース
Android版Google Nowに「駐車位置通知」カード
Android版Google検索アプリのアップデートで、車を駐めてしばらくすると、Android端末のGoogle Nowに「駐車場の場所」カードが表示されるようになる。
米Googleは4月30日(現地時間)、Android版「Google検索」をアップデートした。このアップデートで、Google Nowに「駐車場の場所」カードが追加された。(このアップデートは“ローリングアウト”中だ。)
「駐車場の場所」カードは、主な交通モードを車にしている場合、Google Nowに駐車場の場所カードが表示されるというものだ。カードの地図に車のおおよその位置が丸い円で示される。
初めてカードが表示されたときにメニューアイコンでカードの表示タイミングを設定できる。
ユーザーが駐車したかどうかは端末の加速度センサーのデータから判断しているので、例えばバスやタクシーから降りた後にカードが表示される場合もある。
本稿執筆現在、Google+には実際にこの機能を利用したユーザーからの画面キャプチャーが多数投稿されており、それらを見た範囲では実用レベルであるようだ。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
「Google Now」カード、Windows/Mac版Chromeでも表示へ
AndroidとiOSで使えるGoogleのパーソナルアシスタント機能「Google Now」のカードが、WindowsとMacのChromeブラウザでも表示されるようになる。Microsoft、Bingに「Google Now」のような機能を追加 Cortanaとも連係
英語版Bingに、地域の天気予報や株価情報、通勤ルートの交通情報などをカード状に表示する「Interest on Bing」機能が加わった。「Google Now」のように予定に間に合うよう出発を促す機能もある。Android 4.1のパーソナルアシスタント機能「Google Now」
「Google Now」はさまざまなユーザーデータを利用して、“ユーザーが必要とする情報を必要なタイミングで自動的に”表示するJelly Beanの新機能だ。