ブロッキング対象、なぜ「漫画村」「Anitube」「MioMio」なのか 権利者団体・CODAに聞く(4/4 ページ)
「漫画村」「Anitube」「MioMio」について、政府がISPにブロッキングを促した問題。「権利者はどこまで対策を採ったのか」など疑問の声も上がっている。対象がなぜこの3サイトなのか、また、権利者はどこまで対策したのか。CODAの後藤代表理事に聞いた。
――3サイトはなくなったが、ブロッキング対象は、「3サイトおよび、それと同一とみなされるサイト」とされている。「同一とみなされるサイト」とは、どのようなサイトを指すのか。
「同一」とは「明らかに同じ」もの。「漫画村」で言えば「漫画村2」のようなものだ。元のサイトのスクリーンショットを撮って証拠保全を保全し、システムや外観、カテゴリー分け、インデックスなどの類似性を見て、同一かどうかを判断する。
「『漫画村』『Anitube』『Miomio』の3サイト及びこれと同一とみなされるサイトに限定してブロッキングを行うことが適当」と書かれている(知財本部「インターネット上の海賊版サイトに対する緊急対策(案)」PDFより)
今後、同一ではないが、似たような海賊版サイトが出てきたら、まず権利侵害コンテンツの削除要請から始める。すぐにブロッキング対象に提案する、といったことはない。
――ブロッキングに対して、ISPの業界団体「日本インターネットプロバイダー協会」(JAIPA)は、「電気通信事業法が禁止する通信の秘密の侵害にあたる行為」だと反発している。
ISP関係者は「事前に聞いていなかった」という人が多く、そういう人が反発するのは当然だろう。海賊版サイトのブロッキングが、通信の秘密の侵害の違法性を阻却できるのかについても、議論があるだろう。
政府の知財本部が、ISPと権利者との話し合いの場を設定してくれるだろう。ブロッキングという手法に限らず、ISPとの話し合いの中で、“真っ黒”なサイトがつぶせればそれが一番いい。サイトブロッキング以外の方法論も考えましょうとお願いしてる。
1つのサイトをブロッキングしても、ミラーサイトができるなど、いたちごっこになる可能性も高い。それも追及できる形のブロッキングにしたい。追及の手段は英国などで研究されており、世界で前例がある。日本のISPのみなさんとも、児童ポルノサイトのブロッキングや追跡の経験もあるだろうし、お互い情報共有したい。
ただ今回、最も重要なのは、法改正、法制度の整備だ。政府は、海賊版サイトのブロッキングやリーチサイト対策、静止画(書籍)のダウンロード違法化などに関する法整備を行い、来年の通常国会への提出を目指すとしている。
CODAとしては、リーチサイトに関する法整備がまず重要だと思っている。リーチサイトの運営が違法となれば、日本の警察が検挙でき、日本で運営できなくなる。海外で海賊版サイトを運営した場合は、ブロッキングで対策でき、国内外で海賊版サイトを取り締まれるようになる。
関連記事
- 海賊版サイトのブロッキングは“抜け穴“だらけ 実効性に疑問の声
海賊版サイトへのブロッキングは、技術的な側面から見るとどれだけ意味があるだろうか。専門家は「ブロッキングを実現するのは大変だし、抜け穴もたくさんある」と指摘する。導入後も、ブロッキング対象のリスト更新の手間、多大なコストなど困難がつきまとう。 - 「政府を頼れない」 海賊版サイト遮断、苦悩するISP業界団体
「法的責任を持たない政府をISPは頼れない」「ブロッキングの費用は、ISPにとってダメージになる」――海賊版サイトへのブロッキングを巡り、情報法制研究所(JILIS)が開いた緊急提言シンポジウムでは、ISP団体の理事など登壇者からは不満の声が漏れた。 - 「ブロッキングの前にやるべきことある」 ISPや弁護士が考える「海賊版サイト対策」とは
ISPの業界団体や弁護士などが、ブロッキングの問題やそれ以外の海賊版サイトへの対策方法について緊急シンポジウムで説明した。 - NTTグループ3社、「漫画村」など海賊版サイトをブロッキングへ
NTTコミュニケーションズ、NTTドコモ、NTTぷららの3社は、政府が「悪質」と認めた3つの海賊版サイトに対し、ブロッキングを行うと発表した。 - NTTが海賊版サイト遮断、業界団体は“反対”も「強制できず」
NTTが海賊版サイトへのブロッキングを実施する方針に対し、日本インターネットプロバイダー協会は、ブロッキング反対の姿勢は改めない。NTTグループ3社は協会の会員だが、方針は「強制はできない」という。 - 「海賊版サイトのブロッキングは憲法違反」「漫画村は国内から配信されている」 楠正憲さんに聞く
政府が海賊版サイトのブロッキングをISPに要請するとされる問題。ネット規制問題に長く関わってきた楠正憲さんは「海賊版サイトのブロッキングは憲法違反」だと指摘する。また、「漫画村は国内から配信されている」という。 - 「海賊版サイトのブロッキングは憲法違反」「漫画村は国内から配信されている」 楠正憲さんに聞く
政府が海賊版サイトのブロッキングをISPに要請するとされる問題。ネット規制問題に長く関わってきた楠正憲さんは「海賊版サイトのブロッキングは憲法違反」だと指摘する。また、「漫画村は国内から配信されている」という。 - 漫画の海賊版サイト、問題の深刻さとブロッキングの是非 福井弁護士の考え
漫画の海賊版サイトの被害が2017年から拡大している。「日本政府はISPに対して海賊版サイトへのアクセス遮断(サイトブロッキング)を要請する調整に入った」という報道もあり、さまざまな議論が巻き起こっている。著作権法に詳しい福井健策弁護士の寄稿。 - 政府、海賊版サイト遮断促す 「漫画村」「Anitube」「MioMio」名指し 法整備までの「緊急対策」
海賊版サイトのブロッキングについて、政府は法整備を進めることを決めた。立法までの間の「緊急対策」として、「漫画村」「Anitube」など「悪質」と認めた3サイトに限り、民間によるブロッキングが「適当」と位置づけ、ISPなどによる自主的な遮断を促す。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.