検索
コラム

背面モニターはチルト式か、バリアングル式か(5/6 ページ)

デジカメの背面ディスプレイはチルト式か、バリアングル式か。使い勝手には大きな違いがある。それぞれのメリット、デメリットと、デジカメ史に残るユニークな可動式モニターもご紹介。

Share
Tweet
LINE
Hatena

富士フイルムのXシリーズはチルト式の拡張を模索中

 だがしかし、確かにチルト式は「縦位置ローアングル時に不便」である。何かいい手はないものか。

 富士フイルムは2つの答えを模索してる。

 一つは「X-T2」と「X-H1」に搭載した、横向きにもチルトするチルト式モニター。


富士フイルムのX-T2が採用した横にも開くチルト式モニター。縦位置時はこう開くことでローアングル撮影にも対応した

 上下チルトに加え、横にも少しチルトすることで縦位置ローアングル撮影を可能にしたのである。

 これは素晴らしい。

 さらに、「X-T100」はもっと凝ったことしてる。「モニターのチルト式機構ごと横に180度開く」のである。

 確かにこうすると自撮りにも対応できる。


富士フイルムのX-T100はチルト式モニターごと横に180度開くようにした

 可動範囲ではバリアングル式に及ばないが、チルト式の拡張として面白すぎる。

歴史に残るもっとヘンな可動式モニター

 最後にデジカメ史に残るユニークな可動式モニターを2つ紹介。

 一つは2005年に登場したソニーの「Cyber-shot DSC-R1」。

 これはAPS-Cセンサーの大型センサーを搭載したハイエンドカメラなのだが可動式モニターが背面ではなく上面に付いてたのである。

 腰の辺りで構えて下を見るとちょうどモニターがある感じで、ファインダーで覗くかローアングル撮影をするかってのが斬新。

 上面のモニターを上に起こして回転させられたのである。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る