検索
ニュース

AIで企業の“パワハラ発生”を予測 SBアットワークが2020年前半に提供開始

人事サービスを手掛けるSBアットワークが、統計解析やAIを活用してパワハラ発生リスクを予測するサービスを開発した。

Share
Tweet
LINE
Hatena

 ソフトバンク子会社で人事サービスを手掛けるSBアットワークは5月20日、統計解析やAI(人工知能)を活用してパワーハラスメント発生リスクを予測するWebサービス「Wellness Eye Plus」を開発したと発表した。組織の風土や上司のマネジメントスタイルに関する選択形式の質問に答えると、回答者のメンタル状況を可視化できるという。同日から試験導入する企業を募集する。

photo
「Wellness Eye」の質問画面

 東京大学大学院医学系研究科の川上憲人教授監修のもと、ハラスメント対策サービスを手掛けるクオレ・シー・キューブ(東京都新宿区)と共同開発した。

 統計解析やAIを活用し、パワハラ発生リスクを予測する6つのモデルを作成。既存のストレスチェックシステム「Wellness Eye」の質問と、新たに加えた17の質問の回答内容からパワハラの発生リスクを予測する。厚生労働省のストレスチェック制度とあわせて社内のパワハラ対策に活用できるという。

 SBアットワークは、Wellness Eye Plusを試験導入する企業で検証を進め、2020年前半の提供を目指す商用サービスで採用する予測モデルの選定を進める。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る