速報
「ロシアが新型コロナワクチン情報狙い大規模サイバー攻撃」と英米加が非難
英政府が、ロシアの諜報機関のサイバー諜報グループAPT 29が、新型コロナのワクチン開発情報を盗む目的で世界の研究機関や大学などに対し、サイバー攻撃を仕掛けていると警告し、ロシアに停止を求めた。
英政府は7月16日(現地時間)、ロシアの諜報機関が欧米の新型コロナウイルス感染症(COVID-19)のワクチン開発に関する情報を収集するため、大規模なサイバー攻撃を行っているとしてロシア政府に攻撃の停止を求めた。
英サイバーセキュリティセンター(NCSC)とカナダの通信安全保証部(CSE)は、サイバー攻撃を仕掛けているAPT 29(Cozy Bearとも呼ばれる)という組織がサイバー諜報グループであり、ほぼ確実にロシアの諜報機関の一部であると評価しており、米国家安全保障局(NSA)もこの判断と両当局によるレポートの詳細に同意した。
レポートによると、APT 29は、「WellMess」および「WellMail」と呼ばれるマルウェアを含むさまざまなツールや手法を駆使して大学、研究機関、医薬品メーカーなどにサイバー攻撃を仕掛け、新型コロナウイルスのワクチン開発と試験に関する情報と知財を盗もうとしているという。
既に情報が盗まれたかどうかについては言及していない。
英国のドミニク・ラーブ外相は「ロシアの諜報機関がワクチンの情報を盗もうとしていることは最悪だ」と語り、英国はこうしたサイバー攻撃に同盟国と協力して対抗するとした。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
アストラゼネカ、新型コロナワクチン供給で日本政府と協議へ
新型コロナウイルス感染症ワクチンの日本国内への供給に向け、アストラゼネカ日本法人が政府と協議を進めることに合意したと発表。TwitterとFacebook、ロシアにつながるガーナとナイジェリアのアカウントネットワークを大量削除
TwitterとFacebookが同時に、ガーナとナイジェリアで運営され、ロシアと繋がる偽アカウントを多数削除したと発表。いずれも米国がターゲットでコミュニティの分断を狙う投稿を多数行っていた。米司法省、ロシアの情報員7人をサイバー攻撃関与で起訴
米司法省が、ロシア連邦軍参謀本部情報総局(GRU)に所属する情報員7人を、国際的なサイバー攻撃と虚偽情報の操作を行ったとして起訴した。そのうち3人は2月に米大統領選介入関連で起訴された13人と重なる。