速報
Googleフォト容量無制限のPixelシリーズ特別扱い、将来はなくなる──Googleが報道認める
Googleは、Pixel 1〜5からのアップロードは「Googleフォト」の容量無制限をポリシー変更後も続けるとしているが、将来のモデルは対象外になるという米メディアの報道をGoogleが認めた。
米Googleは11月11日(現地時間)に来年6月1日から「Googleフォト」の高品質コンテンツのアップロードを容量にカウントすると発表した際、Pixel端末からのアップロードは例外だとしたが、将来的にはこの特別扱いはなくなると認めた。Android Centralが12日に報じ、Android PoliceがGoogleに確認した。
Googleがこの変更を発表した公式ブログには確かに「Pixel 1〜5を持っている場合は、これらの端末からアップロードする写真はこの変更の影響を受けない」と書いてあり、Pixel 6(仮)以降が影響を受けるかどうかには言及していない。
ヘルプページでは「Pixel 5以前のデバイスをお持ちの場合」と、さらにPixel 5の後のデバイスは対象外だと予測させる表現になっている。
この変更が発表されてから、Pixelシリーズで容量無制限が続くことが話題になったが、将来的にはこれがPixel端末を選ぶ理由にはならなくなるだろう。
関連記事
Googleフォトの容量無制限無料バックアップ、2021年5月末で終了
Googleが2015年から提供してきた「Googleフォト」での容量無制限、無料のバックアップサービスのポリシーが2021年6月1日に変更され、バックアップも15GBの容量にカウントされるようになる。それまでにバックアップしたコンテンツはカウントの対象外だ。Googleアカウントのポリシー変更でクラウド保存容量に影響 長期不使用で削除の可能性も
Googleが、Googleアカウントで使うクラウドストレージのポリシーを変更する。来年6月1日から、Googleフォト、Gmail、Googleドライブを2年以上使わないか、容量上限を超えたまま2年経過すると、コンテンツが削除される可能性がある。Googleフォトに「月250円」払う? Amazonフォトにする? それとも……
「Googleフォト」の無料・無制限画像バックアップサービスが来年5月に終了へ。ユーザーは、今後もサービスを使い続けるか別サービスに移行するかなどを、SNSで話し合っている。Google、5G対応の「Pixel 5」「Pixel 4a(5G)」発表 10月15日発売、7万4800円から
Googleが5Gに対応した自社開発の新型スマートフォン「Pixel 5」「Pixel 4a(5G)」の2機種を発表した。販売価格はPixel 5が7万4800円(以下、税込)から、Pixel 4a(5G)が6万500円から。Googleのオンラインストアなどで予約を受け付け、10月15日に発売する。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.