SIE、PS5の高額転売でメルカリに協力要請 メルカリ「個別の協議内容にあたるため回答を差し控える」
ECサイト「メルカリ」でソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)の新型ゲーム機「PlayStation 5」(PS5)の高額出品が相次いでいる問題で、SIE側が24日までにメルカリに転売防止に向けた協力を要請していたことが分かった。メルカリは取材に対し「回答を差し控える」とした。
11月12日に発売された新型ゲーム機「PlayStation 5」(PS5)の高額出品がECサイト「メルカリ」で相次いでいる問題で、発売元のソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)がメルカリ社に対し、転売防止に向けた協力を要請していたことが分かった。
SIEは「現在の状況を鑑み、PS5の転売防止についてご理解とご協力を賜りたい旨を表明いたしました」として、16日までに協力を要請していたことを明らかにした。
メルカリ社は「個別の協議内容にあたるため、回答を差し控えさせていただきます」とコメントしている。
メルカリではPS5発売前の11日前後から高額出品が続いている。一時は1台約30万円での出品があった他、10万円以上の価格にもかかわらず、少なくとも1000件以上の売買が成立していた。記者がメルカリで「PS5 本体」と検索したところ、11月24日午後5時時点でも、少なくとも70件の出品を確認でき、主な価格帯は10万円前後だった。
1年保証の対象外になるのは「購入証明書や保証書がない場合」
ITmedia NEWSは併せて、転売品のPS5は製品保証を受けられない可能性があるとの一部報道についてのコメントもSIE側に求めた。
これに対しSIEは、PS5のメーカー保証について、購入証明書か保証書が必要とする公式見解を示した。PS5は購入後1年間は故障時のメーカー保証を受けられる。SIEはメーカー保証について「『購入日』『店名』『製品名』の記載がある購入証明書(レシート・納品書など)か保証書のいずれかをご提示いただけますと1年保証の対象となります」とした上で「提示がない場合は有償での修理対応となります」とコメントした。
メルカリやオークションサイト「ヤフオク!」に出品中のPS5の中には、出品商品の説明欄に保証書やレシートの有無の記載がないものがある。こうした転売品を購入して保証書などが付属しなかった場合はメーカー保証が効かない恐れがあるということだ。
PlayStation公式サイトには、PS5の有償修理時の参考価格が記載されている。例えばメイン基板を交換する場合、通常版で3万250円(税込、以下同)、デジタル・エディションで2万4200円の費用がかかるという。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
PS5、初週の国内販売台数は11.8万台 入手困難でPS4に及ばず
ゲーム総合情報メディア「ファミ通」は、「PlayStation 5」(PS5)の通常版とデジタル・エディションを合わせた国内販売台数が初週(11月12日〜11月15日)で11万8000台(推定)だったと発表した。相次ぐPS5の高額出品、100台で900万円も 「出品禁止は考えていない」「権利者からの申し立てがあれば削除も検討」──メルカリに対応方針を聞く【訂正あり】
PS5の高額出品がECサイト「メルカリ」で相次ぎ、ネット上で批判が集まっている。こうした現状をメルカリ側はどう見ているのか、担当者に取材した。ヤフオク!運営、PS5の高額出品受け「冷静な行動を」とユーザーに呼び掛け 出品削除も視野
ヤフオク!運営が、PS5の高額出品が相次いでいることを踏まえ、ユーザーに「冷静な行動を」と呼びかけた。出品を削除する可能性もあるという。発売日・11月12日の午後0時30分の時点で、PS5は1800件ほど出品されており、約7万円〜10万円の値がついている。PS5、メルカリやヤフオクで高額出品相次ぐ 約30万円の出品も
フリマサイト「メルカリ」などで「PlayStation 5」の高額出品が相次いでいる。10万から20万円で取引され、約30万円の出品もあった。ソニーの2Q、増収増益に“鬼滅”貢献 PS5は初年度販売数で“PS4超え”目指す
ソニーが10月28日に発表した2021年3月期第2四半期累計(20年4月〜9月)の連結決算は増収増益だった。第2四半期にアニメ「鬼滅の刃」のストリーミング配信がヒットし、音楽事業が伸長したという。