検索
ニュース

AIは“イケてる”ファッションを作れるか 「ダサいたま」の汚名返上? さいたま市とNECの挑戦(3/3 ページ)

AIが“カッコいい”と判定したファッションを展示する「さいたまコレクション」が行われた。AIが本当に“イケてるファッション”を判定できるのか? プロジェクトメンバーに聞いた。

Share
Tweet
LINE
Hatena
前のページへ |       

AIはアイデアのきっかけに

photo
NECの世良拓也さん(AI・アナリティクス事業部)

 さいたまコレクションではAIによって“カッコいい”服を提案したが、ユーザーの予算や好みに応じてAIとスタイリストが似合う服を提案するサービスなど、すでにAIを活用したサービスはある。今後ファッションの分野において、AIはどのように活用されていくのだろうか。

 世良さんは「ファッションの専門家ではないですが」と前置きしつつ、「確かに既存のサービスはありますが、人の顔立ちや背丈、趣味嗜好、服のブランドや色合いといったAIが学習するデータを大量に用意するハードルがまだ高いように感じます」と言う。データを蓄積していければ統計的に「この傾向の人はこの服がおすすめ」といった、より精度の高いサービスを企業が提供できるようになるかもしれない。

 「デザインの工程でもAIの可能性を感じます」と世良さん。「GANの生成画像は、AIでは人が考えなかったような『何だコレ』といったものが出来上がりました。アイデアを引き出す分野ではAIが活躍するだろうと思います」と続ける。

photo
GANで生成された画像の一部。AIをきっかけに新しいアイデアが生まれるかも?

 デザインのアイデア以外にも、半袖から長袖へ変えたり、デザインをラフから線画に起こしたりといった、作業工程の効率化にも期待できる。「人がよりクリエイティブな仕事ができるようになり、AIと共存していくのではないでしょうか」

 今回作った服の量産化などは予定していないが、NECでは今後もAIを活用し、金融や医療など幅広い領域でプロジェクトを進めていくという。さらにAIが進化することで、AIがデザインし、おすすめする服を着ることが日常的な光景になるかもしれない。

前のページへ |       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る