検索
2021年11月30日の記事
速報

Adobeは、毎年オンラインショッピングの支出が突出するホリデーシーズンに関する調査結果を発表した。ブラックフライデーの支出は89億ドル。同社が調査を開始して初めて前年を下回った。

ITmedia
インタビュー

B2B SaaS企業として勢いを増すスタディスト。実は法人向け一本でやってきたわけではなく、過去には個人向けサービスを提供しつつも迷走が続いた“黒歴史”もあったという。同社は迷走期をどのように乗り越え、法人向けに的を絞るまでに至ったのか。

吉川大貴,ITmedia
ニュース

プログラミング言語の「Kotlin」や、統合開発ツール「IntelliJ IDEA」などの開発元であるJetBrainsが、新規に開発した軽量なコードエディタの「Fleet」を発表。他のユーザーとエディタ画面を共有できる機能や、エディタとバックエンドの分散処理が可能な点が特徴という。

新野淳一,ITmedia
ニュース

クラウド環境の設定ミスやセキュリティ対策の甘さを突いて攻撃を仕掛けられ、情報流出などの被害が発生する事件が後を絶たない。セキュリティ企業の実験で、そうした弱点が瞬く間に見つけられ、悪用される実態が浮き彫りになった。

鈴木聖子,ITmedia
ニュース

関西国際空港などはさまざまな業務でロボットの導入を推進。省力化やコスト削減という経済的理由に加え、最先端技術の実験場として空港を活用する狙いもある。人との出会いだけでなく、ロボットとの「出会い」も空港での楽しみになりつつある。

産経新聞
2021年11月29日の記事
ニュース

日立グループの日立物流西日本の物流センターで11月29日午前8時50分ごろ、火災が発生した。午後2時30分の時点でも鎮火に向けた消火活動が続いている。

ITmedia
ニュース

信州大農学部の加藤正人教授らは、クマが木の皮を剝ぐ「クマ剝ぎ」による樹木の被害をドローンを使って定量化する技術を開発し成果を公開した。上空から撮影した樹冠部の色で木が健全かどうかを判断し、被害状況を推定する仕組み。

産経新聞
ニュース

UNESCOがAIの倫理に関する国際的な規範を策定したと発表した。日本や中国など193加盟国が採択し、国際的な規範としては初。日本を含む各国の専門家が中心となって作成され、拘束力はない。

産経新聞
ニュース

配送を依頼されたNintendo Switchなど約200点を配送せずに横領したとして、警視庁蒲田署は横領の疑いで、住所不定、無職、峯村冬樹容疑者を逮捕した。峯村容疑者は「お金に困っていた。お金はほとんど競馬に使った」と容疑を認めている。

産経新聞
インタビュー

「GIGAスクール構想」に先駆けて教育現場のICT化を進め、公立小中学校のシステム基盤をフルクラウド化した埼玉県鴻巣市。教師のワークライフバランス改善や、生徒の学習環境の整備にも貢献したクラウド移行はどのように成し遂げられたのか。

吉村哲樹,ITmedia
2021年11月28日の記事
速報

台湾の半導体ファウンダリUMCと米半導体大手Micron Technologyは特許侵害などで互いを提訴していたが、和解した。和解内容は公表していない。UMCがMicronに金額非公開の和解金を1度支払う。

ITmedia
2021年11月27日の記事
2021年11月26日の記事
ニュース

総務省がNTTドコモで10月14日に発生した通信障害について行政指導した。事故の再発防止、工事前の準備の徹底、体制の改善、ユーザーへの周知方法の改善、通信業界への教訓の共有などを求めた。

谷井将人,ITmedia
速報

SpotifyがTikTokのような短い動画をスクロール閲覧できる機能をテストしていると、テスト参加者がツイートした。Spotifyはテストを認めたが、正式機能にするかどうかは未定としている。

ITmedia
ニュース

米カリフォルニア大学サンディエゴ校の研究チームは、汗をかいたり押したりしたときに少量の電気を生み出す、薄くて柔軟なバンドエイド型デバイスを開発。指の腹に装着し、軽く押すだけで発電するため、タイピングなどの動作で発電できる。

山下裕毅,ITmedia
2021年11月25日の記事
ニュース

本弁護士連合会は、鉄道事業者に対し顔識別システムの利用中止を求める声明を発表。不特定多数者に対する顔識別システムの利用は、市民のプライバシー権侵害の程度が大きく、法的ルールがないまま利用するべきではないと主張している。

松浦立樹,ITmedia
ニュース

DXを先進国に学び、行政のデジタル化を進めようと、茨城県守谷市は同県内の自治体で初めて、駐日デンマーク大使館とDXに関する覚書を締結した。同国の知見や技術を取り入れ、将来的には市民が市役所を訪れなくても済むことを目指している。

産経新聞
ニュース

11月24日に幕張メッセで開幕した「第7回鉄道技術展 2021」の会場は、多くの鉄道関係者や関連するサービス、工事関係者らでにぎわった。展示会場では車両メーカーが3D映像を使ったプレゼンや新型コロナウイルス対策製品に注目が集まった。

産経新聞
2021年11月24日の記事
ニュース

鉄道事業者の間で、5G移動通信システム導入に向けた取り組みが活発化している。高速列車内でオンライン会議に参加できるといった旅客サービスや、遠隔制御で鉄道事業を効率化する自動運転分野での活用が期待されるからだ。

産経新聞
ニュース

東京都調布市を走行中の車両で乗客が刺傷される事件が起きた京王線特急には防犯カメラが設置されておらず、捜査本部は、Twitterの投稿画像から被害人数などを特定した。捜査関係者は「Twitterを証拠化するのは極めてめずらしい」と明かす。

産経新聞
ニュース

政府が「デジタル田園都市国家構想推進交付金」として100億円を2021年度補正予算案に計上する方針を固めた。地方自治体のデジタル分野の取り組みを支援し、経済成長につなげたい考えだ。

産経新聞
速報

Appleは、スパイウェア「Pegasus」を提供するイスラエル企業NSO Groupを提訴した。iPhoneの脆弱性を悪用し、ユーザーを監視したとして、NSOによるApple製品とサービスの使用を禁止する恒久的差止命令を求めている。

ITmedia
2021年11月23日の記事
速報

Twitterは現在米国でパイロットテスト中の偽情報対策「Birdwatch」の協力者にTwitterアカウントとは別の「エイリアス」を提供する。これにより、嫌がらせを恐れずにツイートを評価できるようになりそうだ。

佐藤由紀子,ITmedia
2021年11月22日の記事
ニュース

ミクシィは、Jリーグクラブ「FC東京」を運営する東京フットボールクラブを子会社化すると発表をした。東京フットボールクラブが実施する、11.5億円の第三者割当増資をミクシィが引き受け、株式の51.3%を保有する。

松浦立樹,ITmedia
ニュース

政府が量子暗号通信の研究開発を加速する。2021度補正予算案に約145億円を計上し、実証実験や人工衛星の活用などを進める方針。機微技術である量子暗号通信の早期実用化を後押しすることで、経済安保や新産業の育成につなげる狙いがある。

産経新聞
ニュース

政府は半導体の緊急強化パッケージの財源として、経済産業省の2021年度補正予算案に7740億円を計上する方向で最終調整に入った。半導体の国内生産拠点確保や研究開発の促進に集中投資する。生産設備の刷新や脱炭素化にも補助金を充てる。

産経新聞
2021年11月21日の記事
2021年11月20日の記事
2021年11月19日の記事
ニュース

東京大学の川原研究室と新山研究室、mercari R4Dなどの研究チームは、「DCEXPO 2021」に、風船のような柔らかい素材で作る新しいモビリティ「poimo」を出展している。風船のように空気で膨らましたボディーに車輪とモーター、バッテリーを加えて簡易なモビリティとして使える。

山川晶之,ITmedia
速報

Instagramは、モバイルアプリで操作がうまくいかないとき、スマートフォン本体を振ることで問題を報告する「Rage Shake」機能を発表した。複数の写真を1つの投稿にまとめた際、投稿後に中の一部を削除する機能も発表した。いずれもまずは米国で提供する。

ITmedia
速報

Starbucksがニューヨークにレジなしカフェ「Starbucks Pickup with Amazon Go」の1号店をオープンした。Amazonが提供するレジなし技術「Just Walk Out」を採用した。商品棚のフードやドリンクを自由にピックアップし、店内で飲食したりテイクアウトしたりできる。

ITmedia
ニュース

東京大学の研究チームは、飛んでくるボールを前方にジャンプして打ち返す空気圧式ヒューマノイドロボットを開発。斜め上前方へジャンプし両手を前に出してボールを打ち返す、バレーボールでいうフライングレシーブのような動作をする。

山下裕毅,ITmedia
ニュース

新型コロナウイルスの流行で増加した食事配達サービスをめぐる交通トラブルを抑えるため、警視庁は世田谷区喜多見の警視庁交通安全教育センターで、配達員らの講習会を開いた。

産経新聞
ニュース

政府が、デジタル化を進めて都市と地方の格差を是正する「デジタル田園都市国家構想」の実現に向け、総務省分として、1311億円超を2021年度補正予算案に計上する方針を固めた。

産経新聞
2021年11月18日の記事
ニュース

政府が「デジタル臨時行政調査会」の初会合を開いた。デジタル化を遅らせる要因となっている法規制を改め、国と地方自治体とのデータ共有の円滑化策なども検討。規制改革や行政改革と一体となった日本のDXの進め方を議論する。

産経新聞
ニュース

埼玉県警が、サイバー犯罪に関する捜査技術などを競う警察署対抗のコンテストを初めて開催した。サイバー犯罪の増加傾向を踏まえた取り組みで、大会の結果を分析し人材育成に活用するとしている。

産経新聞
ニュース

近年、少子化で子供が被害に遭う事件は全体的には減っているが、SNS起因の略取誘拐事件が増加している。識者は「ネット空間への対処が急務」と警鐘を鳴らす。

産経新聞
2021年11月17日の記事
ニュース

米IBMが、127量子ビットの量子コンピューティングプロセッサ「Eagle」を発表し、実用的な大規模量子コンピュータの開発に向けてロードマップ通りの量子ビット数を達成した。さらなる大規模化に向けた次世代システム「IBM Quantum System Two」の計画も明かした。

井上輝一,ITmedia
ニュース

京都大学の研究チームは、光を使ってマウスの記憶を消すことに成功し、記憶が消える仕組みの一端を解明したと発表した。イソギンチャク由来のタンパク質をマウスの脳に埋め込み、光を当てると記憶が消えていることを確認できたという。

松浦立樹,ITmedia
ニュース

パナソニック子会社がクラウドストレージ「Box」を採用し、6月から利用している。いわゆる「PPAP」からの脱却や業務効率の改善を目指して導入したという。

吉川大貴,ITmedia
速報

Meta(旧Facebook)のReality Labsが開発中の「触覚グローブ」の進捗状況を紹介した。アクチュエータやセンサー、高速マイクロ流体プロセッサなどのハードと、触覚レンダリングソフトの開発を進めている。メタバースの没入型体験実現のために触覚と視聴覚のシンクロを目指す。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

シャープが「ヘルシオ」の新機種を発表した。AIとモノのインターネットの技術を融合させたシャープ独自の機能「AIoT」を搭載。AIoT対応の冷蔵庫と連携し、余った食材で作る料理の提案もできるため、フードロスの減少も期待されるという。

産経新聞
ニュース

2019年に発生したあおり運転殴打事件を巡り、無関係にもかかわらず「同乗者」としてネット上に動画を投稿され、名誉を傷つけられたとして、女性が投稿者に損害賠償を求めた訴訟の判決で、藤沢裕介裁判長は「悪質な誹謗中傷だ」として33万円の支払いを命じた。

産経新聞
ニュース

TOP500で4期連続1位を獲得した「富岳」は、社会課題の解決や科学の発展に貢献するさまざまな成果を生み出している。スパコン界のノーベル賞とも称される「ゴードン・ベル賞」の候補となっている研究もあり、世界的な評価も高い。

産経新聞
2021年11月16日の記事
ニュース

スーパーコンピュータ「富岳」が性能ランキング「TOP500」にて、4部門で4期連続の世界1位を獲得した。

谷井将人,ITmedia
速報

Twitterは、「Twitter API v2」をプライマリAPIにすると発表した。このAPIは昨年8月にリリースしたものだ。Twitter API v1.1は引き続き利用可能だが段階的に廃止していく。

佐藤由紀子,ITmedia
速報

Microsoftはゲームコンソール「Xbox」の20周年を記念して、12月8日発売予定のゲーム「Halo Infinite」のマルチプレイヤー機能(ベータ版)の無料提供を開始した。Xbox Series X/S、Xbox One、Windows PCで利用可能。プレイ履歴は正式版に引き継がれる。

ITmedia
ニュース

経済産業省が国内半導体産業の強化に向けた有識者会議を開催し、半導体戦略の当面の支援策をまとめた。国内での生産基盤強化のため、工場の誘致や施設改修などを国が支援。2030年の日本企業の半導体売上高を約13兆円と目標を設定した。

産経新聞
特集

自動販売機は商品を売るだけではない――約70万台の自販機を管理するコカ・コーラ ボトラーズジャパンは「70万台のデバイスとデータを持つテック企業」だという。収集したデータをどう活用しているのだろうか。

渡辺まりか,ITmedia
特集

クラウドサービスやテレワークの普及により、社内と社外の境界を守る従来のセキュリティ対策は通用しなくなった。解決策の一つがゼロトラストセキュリティだ。開発部門の在宅勤務率を9割にしたNTTデータ先端技術に解説してもらった。

鈴木聖子,ITmedia
2021年11月15日の記事
ニュース

Cygamesはオンラインイベントで、ウマ娘のシナリオ作成に使った社内アプリ「こえぼん」を紹介した。同社の“こんな機能が欲しい”という要望が詰まった同アプリは実に多機能で、視聴者からは「逆に何ができないんだ」「金は出すから売ってくれ」といった声が上がった。

谷井将人,ITmedia
ニュース

米メリーランド大学などの研究チームは、3Dプリンタで造形できるソフトロボットハンドを開発。気体や液体などの流体を動力源にしており、任天堂のゲームである「スーパーマリオブラザーズ」をプレイできるほどの制御力を兼ね備える。

山下裕毅,ITmedia
速報

米連邦捜査局(FBI)の正式メールアカウントから10万人以上に偽メールが送信された件について、実行したという“pompompurin”が手口を解説した。LEEPアカウント申請過程で配信されるワンタイムパスコードがFBIのWebサイトから簡単に取得できたとしている。

ITmedia
ニュース

多くの人に気軽に手話を学んでもらおうと、日本財団は香港中文大と共同で、PC向けの学習ゲーム「手話タウン」を開発した。手話で質問に答えるとカメラを通してAIが体の動きや表情などから正しく表現できているかを判定する。

産経新聞
2021年11月14日の記事
2021年11月13日の記事
速報

イタリア高級ブランドGucciがMicrosoftとのコラボで「Xbox Series X」の特別版を100台限定で発売する。本体にはGGパターンが刻印され、GUCCIオリジナルのキャリーケース付き。日本での販売価格は100万円だ。

佐藤由紀子,ITmedia
2021年11月12日の記事
ニュース

メルカリは、一部ユーザーがアカウントに不正ログインされ加盟店で不正に決済される被害があったため、一部加盟店でメルペイ決済の利用を制限した。被害件数、被害額は明らかにしておらず、対象加盟店は非公開、制限解除の時期は未定としている。

谷井将人,ITmedia
インタビュー

日本政府の共通クラウド基盤「ガバメントクラウド」。海外IaaSのみを採択したデジタル庁に対し「日本の産業を育成しないのか」といった声も出ている。なぜ国産IaaSはガバメントクラウドになれなかったのか、さくらインターネットの田中邦裕社長に見解を聞く。

吉川大貴,ITmedia
ニュース

さいたま市のNPO法人が、コンピュータゲームの腕前を競う「eスポーツ」の高齢者への普及に取り組んでいる。健康増進やコミュニケーション促進に重点を置く「シルバーeスポーツ」と銘打ち、行政機関や大学からも注目されている。

産経新聞
ニュース

NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクの3社は菅前首相の要請を受け打ち出した携帯料金の値下げの影響でいずれも増収減益となった。一方楽天グループは先行投資が響き携帯電話部門の営業損失が前年同期比から約440億円悪化した。

産経新聞
ニュース

ANAホールディングスやオリックスなどが、空飛ぶクルマの実現に向け、高層ビルの屋上にあるヘリポートを活用する実証実験を行った。ヘリコプターを使用し、都市部で飛行した際の騒音や、地上の交通機関との移動時間の差などを調べた。

産経新聞
速報

Nintendo SwitchでTwitchアプリが使えるようになった。eショップから無料でダウンロードできる。ライブ配信はできないが、視聴できる。

ITmedia
2021年11月11日の記事
速報

Appleは「iOS 15.2」のβリリースで、「デジタル遺産」機能を追加した。ユーザーが自分の死後にiCloudのデータを託す相手を指定できる。託された人がアクセスするには死亡証明書が必要だ。

ITmedia
速報

Meta(旧Facebook)傘下のInstagramは、一定時間アプリを使い続けると休憩を促す機能のテストを開始した。Instagramは「若者に有害だという調査結果にもかかわらず対策していない」と批判されている。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

中国では「独身の日」と呼ばれる11月11日に、EC各社による毎年恒例の値引きセールが行われる。最大手Alibaba Groupの取引額は2020年8兆円規模だったが、習近平政権が同社への圧力を強めているため21年は最も低調になるとの見方もある。

産経新聞
ニュース

中国最大のECセール「独身の日」が活況の一方、日本でのECは盛り上がりに欠ける。2020年の商品販売に占めるEC化率が30%を超える中国に対し日本は8%で世界平均以下。専門家によるとEC化が進まないのは日本特有の事情が原因という。

産経新聞
ニュース

タイムカード機能や年末調整用の書類を集める機能を備えた人事向けSaaSを提供するラクラス。年末調整を控える11月月初に負荷が集中する課題を抱えていたが、各サービスのデータベースや提供基盤をフルクラウド化して解決したという。

吉川大貴,ITmedia
2021年11月10日の記事
速報

Twitterの「スペース」に続き、Clubhouseもルームでの会話を録音する機能を追加した。ホストは「Replays」ボタンを有効にすることで録音し、Clubhouse内だけでなくダウンロードしてPodcastとして公開することもできる。

ITmedia
ニュース

オンラインで名刺交換できるSaaS「Sansan」。年々売り上げを伸ばす同サービスだが、事業拡大に伴い開発組織も大きくなることから、組織の編成を何度も変えて対応しているという。業績を伸ばすSansanの開発組織は、これまでどのように編成を変えてきたのか。

吉川大貴,ITmedia
2021年11月9日の記事
ニュース

NTTドコモ モバイル社会研究所は、オンライン会議のマナーについての調査を実施。会議中のマナーを意識した行動で「特に何もしていない」と答えたのは、60代で30%、70代で35.3%とシニア層ほど数値が高い傾向が明らかになった。

松浦立樹,ITmedia
ニュース

米Microsoftが、同社のアプリケーションフレームワーク「.NET」の最新版となる「.NET 6」の正式リリースを発表した。「.NET Framework」と「.NET Core」フレームワークを「.NET」に統合してから初の長期サポート版(LTS版)の.NETとなる。

新野淳一,ITmedia
ニュース

米Microsoftが、統合開発環境「Visual Studio」の最新版となる「Visual Studio 2022」の正式リリースを発表。64ビットアプリケーションとしてアーキテクチャから再構成された他、アプリケーションを実行中にコードを変更すると、その変更が実行中のアプリケーションに反映される「ホットリロード」が強化された。

新野淳一,ITmedia
速報

AMDは、Meta(旧Facebook)がサーバプロセッサ「EPYC」を採用したと発表。リサ・スーCEOはオンラインイベントで第3世代EPYCを披露し、このプロセッサ搭載のシングルソケットサーバの開発でMetaと協力したと語った。

ITmedia
ニュース

 日本航空(JAL)が米Daonのデジタル証明書アプリ「VeriFLY」を使ったワクチン接種証明書の登録に対応した。あらかじめワクチン接種証明書をアプリに登録し、チェックインカウンターでアプリ内の渡航判定結果を提示することで、スムーズな搭乗手続きが可能になるという。

山川晶之,ITmedia
ニュース

総務省は社会のデジタル化が進む中での放送制度の在り方を話し合う有識者会議の初会合を開き、議論の方向性や今後のスケジュールを確認した。金子総務相は「放送を取り巻く環境は急速に変化し、既存の枠組みにとらわれない変革が求められている」とあいさつした。

産経新聞
ニュース

ソフトバンクグループの2021年9月中間連結決算は、最終利益が前年同期比80.7%減の3635億円だった。韓国や中国のIT企業など投資先の株価下落が主な要因。孫正義会長兼社長は「冬の大嵐に突入した」と投資環境の厳しさを指摘する。

産経新聞
2021年11月8日の記事
ニュース

ネット通販サイト「Amazon.co.jp」で商品を買ったユーザーから、「届いた荷物の中身がない」という投稿がTwitterで相次いでいる。いずれも、販売元がAmazon.co.jpになっている「Ryzen 5 3600」というCPUを購入したところ、CPU本体が入っていなかったという。

松浦立樹,ITmedia
ニュース

11月8日午後4時22分ごろから、freeeが提供する全サービスで障害が発生し、金銭の振り込みなど一部機能の動作が不安定な状態になっている。freeeは「復旧に向けて対応中」としている。原因は確認中といい、復旧のめどは明かしていない。

吉川大貴,ITmedia
速報

Microsoftは、Windows 7/8/8.1のOneDriveアプリのサポートを2022年1月1日に終了する。アプリ経由の自動同期は3月1日から停止する。Webアプリ経由の手動アップロードなどはその後も可能だ。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

米国務省は、米国で2021年5月に石油パイプラインを標的としたサイバー攻撃を仕掛けたロシア系ハッカー集団「ダークサイド」の中心人物の身元や居場所の特定につながる情報に最大で1000万ドルの懸賞金を支払うと発表した。

産経新聞
ニュース

首都圏で10月に発生した最大震度5強の地震を巡り、発災翌朝に通勤を控える動きが鈍かったことが分かった。一部の駅では通勤困難者が発生。テレワーク浸透も踏まえ、企業側に非常時を想定した出社のルールづくりを求める声が高まっている。

産経新聞
2021年11月7日の記事
2021年11月6日の記事
2021年11月5日の記事
ニュース

米Googleの親会社であるAlphabetは、AIを使った創薬事業を手掛ける新会社「Isomorphic Labs」を設立すると発表。CEOは、タンパク質の立体構造解析AI「AlphaFold」などを開発した英DeepMindの創業者のデミス・ハサビス代表が兼務する。

松浦立樹,ITmedia
ニュース

海や海岸を清掃するロボットのアイデアを競う「海のお掃除プラントロボット夢コンテスト」の最終審査会と表彰式が開かれた。海洋廃棄物による環境汚染について多くの人に関心を持ってもらうことが狙いで、8組がごみ回収ロボットのアイデアを披露した。

産経新聞
ニュース

シャープの2021年9月中間連結決算は、売上高が前年同期比6.5%増の1兆2182億円、最終利益が78.9%増の425億円で増収増益となった。コロナ禍や半導体不足による生産への影響はあったが、車載向けの液晶パネルやPC向けディスプレイの販売が好調だった。

産経新聞
2021年11月4日の記事
ニュース

違法に漫画がアップロードされていた海賊版漫画サイト「漫画BANK」が閉鎖されていることが分かった。4日午後8時時点で同サイトにアクセスすると、「サーバの維持費用の都合で、このWebサイトは閉鎖されました」とお知らせが掲載されている。

松浦立樹,ITmedia
ニュース

任天堂の2022年3月第2四半期累計の連結決算は、売上高が6242億円、営業利益が2199億円だった。前年同期に「あつまれ どうぶつの森」の販売本数が1427万本に上るなど大幅に上振れしたため数値上は減収減益となったが販売水準は高く、業績はおおむね想定通りとしている。

谷井将人,ITmedia
ニュース

ジンズは、内蔵センサーでまばたきや視線の移動を計測できるメガネ型ウェアラブルデバイス「JINS MEME」の測定アルゴリズムを修正すると発表。専用スマホアプリの集中力を測定する機能で、最高レベルを示す現象を複数のユーザーから指摘されていた。

松浦立樹,ITmedia
速報

MicrosoftがGitHubを買収した際にCEOに就任したナット・フリードマン氏が名誉会長に退き、後任にCPO(最高製品責任者)のトーマス・ドームケ氏が就任する。ドームケ氏はMicrosoftのHockeyApp買収で同社に加わり、GitHub買収を主導した。

佐藤由紀子,ITmedia
速報

Meta(旧Facebook)は、Facebookページのクリエイター向けに「サブスクリプション」の購読料徴収で“Apple税”を回避するツールの提供を開始した。「Appleの30%手数料はクリエイターの収益化を困難にしてる」とザッカーバーグCEO。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

長引く新型コロナウイルスの流行で、テレワーク環境を本格的に整えようと家具をそろえる人が増えている。JR大阪駅北側の大型商業施設「グランフロント大阪」では、姿勢を補正できる椅子やクッション性の高い椅子が人気だ。

産経新聞
2021年11月3日の記事
速報

MicrosoftはアバターでWeb会議ツール「Microsoft Teams」に参加する「Mesh for Microsoft Teams」を発表した。MRプラットフォーム「Mesh」で没入型スペースを構築し、そこでアバターとして交流する。「Mesh for Teamsはメタバースへの入り口でもある」としている。

佐藤由紀子,ITmedia
2021年11月2日の記事
速報

Amazonは小型衛星によるインターネット接続構想「Project Kuiper」の初の衛星を2022年第4四半期に打ち上げると発表した。打ち上げには新興企業ABLのロケット「RS1」を使う。向こう10年間で最大3236基の小型衛星を打ち上げる計画だ。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

中国で「個人情報保護法」が施行された。個人情報の海外持ち出しを厳しく制限するもので、中国で活動する外資系企業も対応を迫られている。習近平政権は、国家安全や国内産業の強化を狙いデータに関する統制を強めている。

産経新聞
2021年11月1日の記事
ニュース

ディライトワークスは、スマートフォンゲーム「Fate/Grand Order」の解析情報の掲載についての声明を発表した。同ゲームでは、ゲームデータの解析を禁止しており、今後掲載される解析情報には法的措置も検討するという。

松浦立樹,ITmedia
ニュース

中国版「フォートナイト」の運営チームが、国内でのフォートナイトのサービスを終了する。終了の理由については明確に説明していないが、中国のゲーム制限令の影響ではないかとの見方もある。

谷井将人,ITmedia
ニュース

いつもはGoogleの話をする連載「Googleさん」ですが、今回は番外編で社名変更したMeta(旧Facebook)の話、「Metaさん」です。「メタバース」に全集中するための社名変更と彼は言うのですが……。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

セガが次世代ゲームの開発に向け、米Microsoftと戦略的提携を進めることに合意した。2024年から25年にリリース予定の、国際展開を視野に入れたゲームソフト群「Super Game」の開発に「Microsoft Azure」を活用するという。

吉川大貴,ITmedia
ニュース

海運業界で、デジタル機器を搭載して作業負担を減らす内航船の建造や、コンピュータで自動車の積み方を最適化する動きなどが活発化している。海運業のデジタル化は他業種に比べて遅れていたが、慢性的な人員不足や高齢化に対処していくため本腰を入れ始めている。

産経新聞
ニュース

国際ロマンス詐欺が近年なって増えている。大阪府警が詐欺に加担したとして6人を逮捕した事件では、30〜70代の男女66人が計約1億4000万円をだまし取られていた。ターゲットになっているのは、懐に比較的余裕のある中高年が中心のようだ。

産経新聞
ページトップに戻る