検索
2022年1月31日の記事
速報

Spotifyからの複数ミュージシャン撤退の原因となっているPodcastのクリエイターが、この件についての動画をInstagramに投稿した。問題とされているコンテンツは「主流と意見を異にする専門家との会話」であり、自分では正否は分からないと語った。「将来的にバランスを取るために最善を尽くす」

ITmedia
ニュース

日本科学未来館は31日、展示解説員として活躍しているヒューマノイドロボット「ASIMO」が3月末に卒業すると発表した。3月中旬から卒業イベントを行う。

ITmedia
ニュース

豊田通商システムズが、データを国内のデータセンターのみに保存するクラウドストレージサービスを開発する。主にトヨタグループの企業向けに提供するという。データの置き場所を限定し、他国からの開示請求などを気にせず情報を保存できる環境を目指す。

吉川大貴,ITmedia
コラム

Log4j 2で問題となった脆弱性は、プログラミングやコンピュータの知識が少しあれば「なぜこんな危険な実装がされていたのか」と疑問に思う内容だ。歴史の歯車が別の方向に噛み合っていれば、こうはならなかったかもしれない。Javaを専門に取材してきた筆者が、この悲劇の背景をひも解いていく。

星暁雄,ITmedia
ニュース

独占契約中の人気Podcastによる新型コロナ関連の誤情報配信で批判を浴びているSpotifyがようやく対策を発表した。クリエイター向けルールを公開し、ルールに違反するコンテンツは削除し、場合によってはアカウントを停止あるいは終了する。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

Docker Desktopの料金が変わり、従業員数250人以上かつ年間売上高1000万ドル以上の組織など向けのプランが有料になった。個人利用もしくはスモールビジネス、教育機関、非商用のオープンソースプロジェクトでは引き続き無料で利用できる。

新野淳一,ITmedia
ニュース

中国の深せん大学とオーストラリアのUniversity of New South Walesによる研究チームは、カメラを使わない顔認識システムを開発した。センサーの前で数秒間顔を振るだけで認識する。カメラを使わないため暗闇でも検知可能。

山下裕毅,ITmedia
ニュース

大学入学共通テストの問題が流出した問題で、関与したとみられる受験生の女性はスマートフォンを上着の袖に隠して試験問題を撮影したと供述している。電子機器を使った試験中のカンニング行為は過去にも起きており、有効な対策がないのが現状だ。

産経新聞
ニュース

半導体不足と新型コロナウイルス禍の二重苦の中でも2021年の世界販売で首位を守ったトヨタ自動車だが、新車販売の先行きは楽観できない。今後はEVの覇権争いも本格化する。先行する欧米メーカーに対し、“王座”を死守できるか注目される。

産経新聞
2022年1月30日の記事
2022年1月29日の記事
2022年1月28日の記事
ニュース

お笑い芸人ゴー☆ジャスさんが出演するYouTubeチャンネル「ゴージャス動画」が乗っ取り被害に遭った。第三者が2段階(2要素)認証を突破して不正ログインし、パスワードや連絡先を書き換えた上で、動画の削除や生放送を始めたという。

松浦立樹,ITmedia
ニュース

「共通テスト不正に加担させられそうになっていた」──連日報道が続く、共通テストの画像流出問題について、そう告白したnoteの記事が話題になっている。投稿者は「この手口は初見殺しで、まっとうに生きていればなかなか気付けない」と話す。

松浦立樹,ITmedia
連載

2020年に基幹システムをクラウドサービス「Amazon Web Services」へ移行した、バッテリーメーカーのエンビジョンAESCジャパン。これまでグループ企業が運営するデータセンターを使っていた同社が、システム基盤をAWSに切り替えた背景とは。

ITmedia
ニュース

日産自動車と三菱自動車、フランス大手ルノーの3社連合が、今後5年間でEVの開発に計230億ユーロを投資する方針を明らかにした。2030年までに5つの共通車台などを使った新型EVを計35車種投入。EVの競争力を強化する。

産経新聞
ニュース

サイボウズが、コーポレートサイトなどの運用基盤をAWSに移行。21年12月末までに計42ドメインをクラウド化した。テレビで同社を紹介する映像が流れ、5分で約700万件のアクセスが発生したときも、サーバをダウンさせることなく耐えきれたという。

ITmedia
2022年1月27日の記事
速報

ミュージシャンのニール・ヤングが、Spotifyから自身のすべての楽曲を引き上げると発表した。Spotifyで人気のPodcastが新型コロナ関連の誤情報を流していることへの抗議という。「私は、音楽を愛する人々に命を脅かす誤情報を流すSpotifyをサポートし続けることができない」

ITmedia
ニュース

米Metaは、Oculusブランドからの卒業を発表した。アプリ「Oculus」は「Meta Quest」に名称を変える。現在販売中のヘッドセットの外箱印字や、ソーシャルメディアのアカウント名も順次変更するという。

松浦立樹,ITmedia
ニュース

米Google Researchの研究チームは、対面式テレプレゼンス・システム「Project starline」の技術的仕組みを詳細に書き記した論文を発表した。Project starlineは、互いの上半身を取得し、3Dモデルとして離れた相手側のディスプレイにリアルタイムに表示し続けられる。

山下裕毅,ITmedia
速報

ゲーム配信のSteamを運営するValveは、オリジナルゲーム機「Steam Deck」を2月25日に発売すると発表した。部品供給不足で発売が遅れていた。予約者への出荷は28日に開始する。

ITmedia
ニュース

Uber Eatsの配送中に自転車で歩行者をはねて死亡させたとして、業務上過失致死罪に問われた東京都北区の会社員の男の初公判が開かれた。男は起訴内容を認め、検察側は禁錮2年を求刑、弁護側は執行猶予付きの判決を求め、即日結審した。

産経新聞
ニュース

「スシロー」を展開するフード&ライフカンパニーズが、米企業と培養魚肉を共同で開発すると発表した。魚を中心に水産物の需要が高まるなか、すし用食材などの安定的な供給源を開発する狙い。両社で協業して日本市場での商業化を目指す。

産経新聞
ニュース

日本電産が、EV向けモーターシステムについて「3年間で3000億円を投じて生産能力を増強する」と明らかにした。さらに半導体の内製化に言及し、「世界一を狙うには部品の供給問題が起きない体制をつくらないといけない」とした。

産経新聞
2022年1月26日の記事
ニュース

三菱地所が、5G通信の基地局機能を持つ鉄塔やスマートポールをビルの屋上などに1000カ所超設置する。今後5年で300億円を投じて建設を進める。通信設備を各携帯キャリアとシェアすることで、国内の5G普及を促進しつつ物件の価値向上などを狙う。

松浦立樹,ITmedia
ニュース

「めちゃくちゃ有用だけど、きつい現実を突きつけられる」──こんな口コミで、あるWebサイトが話題になっている。「データはどのように収集しましたか?」「この論文で検証したいことは何ですか?」など複数の設問に回答することで、論文の骨組みを出力してくれるWebフォームだ。

松浦立樹,ITmedia
速報

NVIDIAが2020年9月に発表したソフトバンクGからのArm買収を断念しようとしているとBloombergが報じた。この買収には当局や競合が懸念を示している。

ITmedia
ニュース

米国でQRコードを使った詐欺の手口が相次いで報告されている。非接触のキャッシュレス決済での利用など便利な反面、軽い気持ちで読み取ってしまいがち。そこに付け込み、悪用するケースが増えているとして、米連邦捜査局(FBI)などが注意を呼び掛けた。

鈴木聖子,ITmedia
ニュース

中国の上海交通大学と深せん大学、廈門大学、カナダのマギル大学による研究チームは、Wi-Fiを活用して果物の中身を外から計測するシステムを開発した。スイカやグレープフルーツなど皮が厚い果実も測定可能で、推定結果から内部の腐敗具合を判断できる。

山下裕毅,ITmedia
ニュース

中国やカナダ、ドイツの研究チームは、月面探査機「玉兔2」(Yutu-2)による月の裏側の移動探査について、初期の2年間で行った探査内容や分析結果を詳細に書き記した調査書を発表した。主に、25日間の探査記録(CE-4ミッション)をベースに報告する。

山下裕毅,ITmedia
速報

Googleは、ユーザーのプライバシーを守りつつ適切な広告を表示するための技術「FLoC」の開発を停止すると発表。それに代わる新技術「Topics」のテストを間もなく開始する。FLoCへのフィードバックに基づいて、FLoCに代わるものとして開発する。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

視覚障害者の困りごとを解消する支援ツールの提供が相次いでいる。スマートフォンに搭載されているカメラや専用アプリを活用したサービスで、大手損保系やベンチャー企業が開発に乗り出している。白杖(はくじょう)やガイドヘルパー(同行援護者)、盲導犬に次ぐ新たな?パートナー?として外出や買い物に欠かせないと期待は高まる。

産経新聞
2022年1月25日の記事
ニュース

KDDIは1月25日、JR東海道線、名鉄名古屋本線など17路線の一部区間を5Gエリア化したと発表した。東京都、神奈川県、愛知県、大阪府を走る鉄道の車内とホームで5G通信ができる。

ITmedia
ニュース

スポーツ動画配信サービス「DAZN」を手掛けるDAZN Japan Investmentは、DAZNの月額料金を1925円から3000円に値上げする。2月22日から価格を改定し、2月21日をもって月額料金の初月無料キャンペーンも終了する。

松浦立樹,ITmedia
ニュース

ソーシャルゲームを制作、運営するCygamesはスマートフォンゲーム「ウマ娘 プリティーダービー」で、iPhone 8を非推奨端末に変更する。理由は「今後も新規機能の実装や機能拡張をはじめ、安定したサービスを継続して提供するため」で2月24日に実施する。

松浦立樹,ITmedia
ニュース

ついにNVIDIAとAMDのGPUの実売価格が下がり始めている──米The Vergeがそのように報じた。米国とドイツのIT系メディアサイトはそれぞれ、eBayと現地の小売価格を調査したところ、NVIDIA製とAMD製の新品のグラフィックスカードの価格下落を確認したという。

松浦立樹,ITmedia
ニュース

「Qiita」に、ユーザーと運営チームが直接議論できる機能「Qiita Discussions」が登場した。オープンな場で双方向のやりとりをする事で運営の透明性を向上させる。

ITmedia
ニュース

フランスのINRIAとイタリアのUniversity of Salernoによる研究チームは、人間とロボットの異種混合チームのための分散型における接続維持および探索フレームワークを開発。任意の数のドローンと地上を移動する車両ロボット、人間を含む共同チームを同時進行で管理する。

山下裕毅,ITmedia
ニュース

大阪府東大阪市の踏切内で、シニアカーに乗っていた男性が横断中に転倒し、電車と接触して死亡する事故があった。同様の事故は全国各地で相次いでおり、死亡率も高い。高齢化が進む中シニアカーの需要は高まっており、安全対策は喫緊の課題だ。

産経新聞
ニュース

政府が今国会提出を目指す経済安全保障関連法案の概要が23日、判明した。先端技術で先行し安保上の懸念がある中国を念頭に、エネルギーや通信などのインフラ事業者が機器やシステムを導入したり、他の事業者に維持管理を委託したりする場合の計画を政府が事前審査する制度を新設。半導体などの重要物資をめぐり国内の製造基盤を強化する制度も設け、サプライチェーン(供給網)の強靱(きょうじん)化に取り組む。

産経新聞
2022年1月24日の記事
ニュース

ポケモン社のTwitterキャンペーンの景品となっていた「じてんしゃ」の実物大模型がヤフオク!に一時出品されていた。これは、同社の公式Twitterアカウント「ポケモン情報局」(@poke_times)がフォロワー100万人を突破したことの記念に、1人にプレゼントしていた。

松浦立樹,ITmedia
ニュース

フリマアプリ「メルカリ」で接続障害が発生し、午前10時1分から、アプリにログインしにくい状況になったが、23分には復旧した。

ITmedia
速報

Googleで「Wordle」を検索すると、WordleのようなGIFアニメが表示される。Wordleは昨年公開され、人気急上昇中の英単語推測ゲームだ。検索結果トップにはオリジナルWorldeが表示される。

ITmedia
速報

欧州連合の立法議会である欧州議会は、2020年に欧州委員会が発表した法案「Digital Services Act(DSA:デジタルサービス法)」を承認した。Google、Amazon.com、Meta(旧Facebook)などのプラットフォーム企業によるターゲティング広告関連の行為を規制する法案だ。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

千葉県、新型コロナウイルスの新規感染者への情報提供として、24日以降に配信するSMSについて、当初予定していた県Webサイトへのアドレスの記載を取りやめると発表した。21日までに保健所を名乗る迷惑メールを確認したため。

産経新聞
ニュース

スペインのデウスト大学とスペインのOsakidetza Cruces University Hospitalの研究チームは、患者が自宅で音による尿流量測定を行うための非侵襲プラットフォームを開発。スマートウォッチで、排せつ物が便器に衝突する音を記録して、体の診断に使う。

山下裕毅,ITmedia
ニュース

東京工業大学長谷川研究室の研究チームは、バーチャル空間でアバター同士もしくは3Dオブジェクトとの接触の際に、両者が自然な動きで表現できる技術を開発した。頭をなでる、ハグするなどの動きを滑らかなリアクションで表現する。

山下裕毅,ITmedia
2022年1月23日の記事
2022年1月22日の記事
2022年1月21日の記事
ニュース

一見すると同じ式なのに計算結果が変わる、しかも1+1が4になる──Excelのこんな仕様がTwitterで話題になっている。「セルの結合」が原因で、セル結合の扱い方についてさまざまな意見が寄せられている。

松浦立樹,ITmedia
ニュース

NTTが、「テレホーダイ」など固定電話の全ての通話料割引サービスの提供を2024年1月をもって終了する。「固定電話網(PTSN)のIP網への移行に伴い、通話料をシンプルでフラットな料金体系とするため、提供終了を決めた」(同社)という。

松浦立樹,ITmedia
ニュース

シリコンを使った量子コンピュータの実現に向け、理化学研究所などが計算に必要な基本操作を高精度に実施することに成功した。量子コンピュータは超電導やイオンを使った方式の研究開発が先行しているが、シリコン方式も実用化において有力候補であることを示す成果だ。

産経新聞
ニュース

交通反則金やパスポート、車検などの国の行政手数料の納付をクレジットカードなどでできるようにする行政キャッシュレス化法案の概要が分かった。旅券と車検の手数料キャッシュレス化は2022年度から実施する予定で、政府は法案を今通常国会に提出する。

産経新聞
2022年1月20日の記事
ニュース

PCがウイルス感染したように装い、利用者の不安をあおって対応の名目に、金銭を要求する「サポート詐欺」で、警視庁が男女3人を逮捕した。立件は全国初。サポート詐欺の被害は年々増加しており、PCに不慣れな高齢者を中心に被害が目立つ。

産経新聞
ニュース

パナソニックが賃貸住宅向けに家電のサブスクリプションサービスを始める。物件のオーナーや管理会社に提供。入居者は自ら購入しなくても最新の洗濯機や冷蔵庫、調理家電などを利用できる。2026年までに営業利益を年間50億円にする。

産経新聞
2022年1月19日の記事
ニュース

PCオンラインゲーム事業を手掛けるゲームオンが提供するPC用オンラインゲーム「TERA:The Exiled Realm of Arborea」が、4月20日に終了する。Twitterでは「TERA」が日本のトレンドで1位になるなど、終了を惜しむ声が相次いでいる。

松浦立樹,ITmedia
速報

YouTubeは、2016年に立ち上げたオリジナルコンテンツ・サービス「YouTube Originals」の制作チームを解散すると発表した。責任者の退社と「新しい機会が生まれたこと」を理由としている。

ITmedia
ニュース

シャープが、密閉空間を任意の湿度に調整し、維持できる新素材を開発した。任意の湿度を保てる固形の商品は世界初という。電力を使わずに楽器や電子機器、食品などを最適な湿度で保管することが可能で、今春から企業向けに展開する。

産経新聞
速報

Microsoftがゲーム大手Activision Blizzardを買収すると発表した。買収総額は687億ドル(約7兆8750億円)と同社として過去最高額。ゲームビジネスを拡充し、メタバースの構成要素を獲得する狙い。

佐藤由紀子,ITmedia
2022年1月18日の記事
ニュース

個人情報保護委員会から個人情報の漏えいが発生。漏えいしたのは、同事務局が募集したパブリックコメントに意見を提出した12人分の氏名や一部所属先。行政情報の総合窓口サイト「e-Gov」に個人情報入りのPDFファイルを誤掲載していた。

松浦立樹,ITmedia
ニュース

大阪府東大阪市は阪神大震災発生から27年を迎えたのに合わせて、生駒山中腹にある府民の森なるかわ園地で災害対応訓練を行った。ドローンを初めて使って行方不明者らを上空から捜索したり、消防隊員らが人命救助を行ったりした。

産経新聞
ニュース

米カリフォルニア・マーセッド大学の研究チームは、口パク(無声発話)によって動くのどをリアルタイム磁気共鳴画像法(rtMRI)で取得し、その動きから音響情報を理解してテキストに変換する深層学習フレームワークを開発した。

山下裕毅,ITmedia
2022年1月17日の記事
速報

Microsoftは、ウクライナ政府に対する破壊的なマルウェア攻撃を確認したと発表した。犯行グループは特定できていないとしているが、ウクライナ保安庁は「ロシア政府に関連するグループが関与している調合がある」としている。

ITmedia
ニュース

イスラエルのWeizmann Institute of Scienceと米Adobe Researchの研究チームは、映像内の動く領域にぴったり貼り付いているかのように画像などを合成できる編集技術を開発した。歩く人のワンピースに花柄を付け加えたり、ベンチを虹色にしたりを後から編集できる。

山下裕毅,ITmedia
ニュース

みずほ銀行で続発したシステム障害を受け、みずほフィナンシャルグループが、金融庁に提出する業務改善計画に、システムの管理態勢を強化するためみずほFG、みずほ銀、システム子会社の3社が情報などを共有する仕組みを新たに作る。

産経新聞
ニュース

LINE利用者の個人情報が中国の関連会社から閲覧可能になっていた問題を受け、総務省がIT企業などに対する利用者情報保護の規制強化案を発表した。情報を保管するサーバを設置する国名の公表や、インターネットの閲覧履歴を第三者に提供する際に閲覧者から同意を得ることなどを義務付ける。

産経新聞
ニュース

保険各社がAIなどのデジタル技術を駆使した保険金や給付金の支払いの迅速化を競っている。事故査定のAI審査や、事故受け付けから支払いまでの完全自動化など各社とも“国内業界初”の取り組みとして技術力のアピールに躍起だ。

産経新聞
2022年1月16日の記事
2022年1月15日の記事
ニュース

ポケモンGOで16日の午前11時から「タマザラシ」の「コミュニティ・デイ」イベントが開催されます。仮装していない色違いのタマザラシを入手するチャンス。

本田亜友子,ITmedia
2022年1月14日の記事
ニュース

任天堂は、同社の公式Webサイトになりすました偽サイトの存在を確認したと発表した。偽サイトは、Nintendo Switchなどを大幅に割引した価格で表示しているという。同社は「偽サイトから商品を購入しないでほしい」と顧客に訴えている。

松浦立樹,ITmedia
ニュース

1月13日午後5時ごろから発生していた、Webブラウザ「Firefox」のネットへの接続障害について、Firefoxの公式Twitterアカウントは13日午後10時6分に「再起動すれば正常に戻る」と復旧方法を投稿し「Firefoxで障害が発生し、申し訳ございませんでした」と謝罪した。

松浦立樹,ITmedia
速報

NVIDIAがゲームストリーミングサービス「GeForce NOW」のβ機能としてEpic Gamesの人気ゲーム「Fortnite」のモバイル版の提供を開始する。これにより、いわゆる“Apple税”を巡る争いでAppleおよびGoogle Playストアから削除されたEpic Gamesの人気ゲーム「Fortnite」をスマートフォンでプレイできる。

ITmedia
ニュース

システム障害の続発で揺れるみずほフィナンシャルグループが、木原正裕執行役を次期社長に昇格させる方針を固めた。再発防止策の構築に加え、金融庁の業務改善命令で突きつけられた「組織風土の改革」という難題に取り組む。

産経新聞
2022年1月13日の記事
ニュース

バルミューダが「技術適合証明の認証について確認すべき項目がある」として販売を一時停止していた「BALMUDA Phone」を14日に販売再開する。ソフトウェアのアップデートで問題を解消した。

ITmedia
ニュース

NVIDIAとAMDのGPUを搭載したグラフィックスカードがランダムで入っているという商品が、Amazon.co.jpに出品され、SNSなどネット上で話題になっている。13日午後4時時点では、商品ページは存在するが在庫切れとなっており、再入荷は未定。価格は1万4000円から1万5000円だったという。

松浦立樹,ITmedia
インタビュー

広告が増加し、これまでの手法では審査が追い付かなくなっていたヤフー。異動したての社員が1人でAIを構築し、チェックを自動化したところ、工数削減に成功したという。人材も知識も少ない中、1日数千万件にも及ぶ広告審査を効率化できた理由とは。

吉村哲樹,ITmedia
ニュース

ディスプレイ上に表示した警備員の3Dキャラクターが、センサーやAIを使って施設を警備できる「バーチャル警備システム」をセコムが発売した。等身大3Dキャラの「衛」(まもる/男性)または「愛」(あい/女性)が、周辺を警備したり受付対応したりする。

ITmedia
ニュース

家庭用ビデオテープ規格「VHS」の映像ソフトが高値で取引されている。1990年代に隆盛を極めた後、DVDに押されて徐々に姿を消していったVHSだが、DVD・Blu-ray化されていない上、数も少なく劣化もあるため希少価値が高くなっている。

ZAKZAK
ニュース

パナソニックが空間除菌脱臭機「ジアイーノ」事業について、2025年度までに20年度の約4倍となる売上高500億円を目指すことを明らかにした。業務用を中心に国内外に販路を拡大し、北米市場への参入も検討する。

産経新聞
ニュース

ぼったくりにマッチングアプリを悪用した新たな手口の被害が相次いでいる。ぼったくり店の女性従業員が無関係の一般女性を装いマッチングアプリで出会った男性を言葉巧みに店に誘導。請求額を10万円以下に抑えて通報されにくくするなど摘発逃れも巧妙化している。

産経新聞
2022年1月12日の記事
ニュース

無事に終了したCES 2022、各メーカーからさまざまなPCが発表されたが、2022年も風変わりなモデルがいくつも発表されていた。その中から3モデルをピックアップする。

松尾公也 山川晶之,ITmedia
ニュース

NTTの旧公式WebサイトのURLにアクセスしても新しいサイトにリダイレクトしなくなっていることが分かり、Twitter上で話題になっている。この仕様変更を見つけたユーザーは「過去に掲載したジャーナルや研究資料が参照できなくなっている」と問題点を指摘する。

松浦立樹,ITmedia
ニュース

出版事業を手掛ける学研プラスは、「推し」や「沼」「尊い」など、自分のイチオシの人物を推す活動、通称「推し活」などで使われる、SNSや動画でよく見る言葉の英語表現を紹介する書籍「世界が広がる 推し活英語」の予約受け付けを始めた。

松浦立樹,ITmedia
速報

米特許商標局(USPTO)が2021年に企業に対して発行した特許に関する調査結果をIFI Patent Intelligenceが発表した。企業別ではIBMが29年連続首位を守った。国別で中国が大きく上昇し、4位だった。

ITmedia
インタビュー

情報漏えいだけでなく、業務停止などの経営リスクにもつながるサイバー攻撃。もはやセキュリティ対策は、IT部門だけでなく経営者自身も取り組むべき課題になっている。経営者はどんな姿勢で自社のセキュリティ対策と向き合うべきか、専門家に聞く。

吉川大貴,ITmedia
ニュース

愛知工業大学の水野慎士研究室の研究チームは、オンラインユーザーが手描きスケッチした2次元キャラクターを遠方の現実空間に3次元CGキャラクターとしてプロジェクターで表示し、現地の人とインタラクションできるシステムを開発した。

山下裕毅,ITmedia
速報

米Associated Press(AP通信)は報道写真のNFTマーケットプレイスを1月31日から開設する。AP通信のカメラマンによる、ピューリッツァー賞受賞作品も含まれる。ブロックチェーンの米XooaのPaaSを使う。

ITmedia
ニュース

防衛省が、電磁力で砲弾を高速発射する「レールガン」の開発を2022年度から本格化させる。高速で飛来する極超音速兵器の迎撃に道を開くため、ミサイル防衛の切り札として期待される。

産経新聞
ニュース

中古スマートフォン市場が活況だ。MM総研によると、2020年度の販売台数は前年度比13.5%増の185万台と過去最高を記録。21年度はこれを10.3%上回る204万台になると予想されている。販売会社は流通機能や買い取りの強化に乗り出している。

産経新聞
ニュース

大阪府と大阪市が2025年大阪・関西万博の準備を本格化させている。21年12月には機運醸成に向けてメタバースを活用した専用サイト「バーチャル大阪」を立ち上げた。

産経新聞
2022年1月11日の記事
連載

パンデミック下のソーシャルメディアでは、デマやフェイクニュースなどが拡散し問題となった。その一方で、科学的な最新情報を自身のSNSで発信する専門家や、それらの情報を積極的にシェアする若者など、コロナ対策に利用する人々もいる。コロナ禍における、SNSの功罪を論じる。

小林啓倫,ITmedia
2022年1月10日の記事
2022年1月8日の記事
速報

Googleの検索トップページのロゴが1月8日、故スティーブン・ホーキング博士の80回目の誕生日を祝うものになった。クリックすると、博士が生前使っていた“声”によるナレーションの短い動画が始まる。

佐藤由紀子,ITmedia
2022年1月7日の記事
ニュース

パナソニックが受けたファイルサーバへの不正アクセス事案について、攻撃を受けたサーバに、採用応募者の個人情報や取引先から得た業務上の情報が保存されていたことが分かった。情報の流出については「確証を得る事実は見つかっていない」としている。

谷井将人,ITmedia
ニュース

PayPayは7日、スマートフォン決済サービス「PayPay」を利用した人に抽選で支払い全額相当のPayPayボーナスを還元する「日本全国全額チャンス! 超ペイペイジャンボ」を実施すると発表した。2月1日午前9時から。

ITmedia
速報

Sonosが特許侵害でGoogleを提訴した裁判で、米ITCが最終判決を下した。Googleがスマートスピーカーに関する5つの特許を侵害しているという判断だ。Googleはユーザーに対し、「判決に対処するため、デバイスのセットアップ方法に変更を加えた」と告知した。

佐藤由紀子,ITmedia
ニュース

CES 2022で発表された「Playstation VR2」。デザインや価格、発売時期などは未公表で、どのような製品になるのかを正確に描き出すのは難しい段階だ。だが、公表済みの情報からも商品の特性は予想できる。PSVR2はどういうものになるのかを考えてみたい。

西田宗千佳,ITmedia
ニュース

東京大学 Human & Environment Informatics Labの研究チームは、ボソボソとした小声でも、大声を出した感覚を体験できるシステムを開発した。喉頭への振動刺激と大きな音を耳に提示する聴覚刺激を組み合わせ、発声感覚を拡張し、疑似的な大声発声を提示する。

山下裕毅,ITmedia
ニュース

東京パラリンピック選手村で自動運転バスが視覚障害のある日本代表選手に接触して軽傷を負わせた事故で、警視庁交通捜査課が、自動車運転処罰法違反の疑いで、オペレーターの男性を書類送検した。

産経新聞
ニュース

パナソニックの楠見社長は、投資家向け説明会で、年間約1.1億トンに上る自社製品使用などでのCO2排出量の削減に向け、照明の消費電力を最大約30%、空調・換気の消費エネルギーを約40%削減することを目指すと明らかにした。

産経新聞
2022年1月6日の記事
ニュース

ショッピングサイトやフリマアプリに出品された海賊版レトロゲームについて、コンピュータソフトウェア著作権協会が削除を要請した結果、2021年5月からの5カ月間で、378点の商品が削除された。商品には延べ273万件に及ぶゲームタイトルが内蔵されていた。

谷井将人,ITmedia
ニュース

東京電力は、気温の低下により電力需要が増したため、北海道電力や東北電力、中部電力、関西電力に電力の融通を要請した。午後4時時点で6日の電力使用見通しは、ピーク時で97%としており、電力の需給逼迫(ひっぱく)度は最高レベルの「非常に厳しい」になっている。

松浦立樹,ITmedia
速報

Kentucky Fried Chicken(KFC)は全米で植物由来の代替フライドチキンを期間限定で発売する。このチキンはBeyond MeatがKFC専用に開発した。価格はオリジナルチキンと同じ6Pで6.99ドル。

ITmedia
ニュース

米イリノイ大学アーバナ・シャンペーン校の研究チームは、入力した1枚の顔画像を漫画「ジョジョの奇妙な冒険」のキャラクター風に変換する機械学習フレームワークを開発した。「空条承太郎」など、作中のキャラクターに似せた顔に変換する。

山下裕毅,ITmedia
ニュース

米Teslaが中国新疆ウイグル自治区に販売店を開設したことが明らかになった。米政府が中国当局による少数民族ウイグル族への弾圧を非難する中、同自治区に出店するのは「弾圧の隠蔽に加担」していると米議員らから批判を浴びている。

産経新聞
ニュース

スマホは、過去の人にとっては“魔法のアイテム”だ。カメラも電話も音楽再生もできるなんて信じられないだろう。でも、僕たちだって100年後の世界を想像するのは難しい。そんな未来を考えるヒントをくれる展覧会を見てきた。

武者良太,ITmedia
ニュース

政府が海底ケーブルの陸揚げ拠点の分散に2022年度から本格的に乗り出す。経済安全保障上のリスクや地震をはじめとする大規模災害への強靱性を高めるため地方への分散を支援すると同時に、「デジタル田園都市国家構想」の実現に取り組む狙いもある。

産経新聞
2022年1月5日の記事
ニュース

ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)は、PlayStation 5向け次世代VRシステム「PlayStation VR2」を発表した。有機ELディスプレイを搭載し、片目当たりの解像度は2000×2040ピクセル、フレームレートは90/120Hz。価格や発売日は未定。

松浦立樹,ITmedia
ニュース

総務省が、6G通信システムについて、特定メーカーの技術に依存しない開かれた基地局整備を推進するための国際会議を立ち上げる。6Gでは欧米とも連携してオープンな通信網整備のガイドラインを策定。特定企業による寡占化を防ぐ狙いだ。

産経新聞
ニュース

愛媛大学は、高校生向け「早期・情報教育プログラム」を開発し、付属高校1年生の教科「情報」で実施したところ、1年間で高校1年生の平均的な情報力が大学2年次レベルまで向上する結果が得られたと発表した。

産経新聞
ニュース

大阪府が庁内のIT関連業務を民営化させるため、民間企業と共同出資する新たな事業会社の立ち上げを検討している。“縦割り行政”を新会社が打破し、システムの調達から開発、運用までを統合。民間に比べて遅れているデジタル改革を加速させるのが狙いだ。

産経新聞
2022年1月4日の記事
速報

Twitterは、モバイル広告企業MoPubの売却を1月1日に完了したと発表した。売却総額は10億5000万ドル(約121億円)。これにより「主要分野でより速い成長を実現し、製品開発を加速する」。

佐藤由紀子,ITmedia
2022年1月3日の記事
速報

Twitterは新型コロナ関連の誤情報を繰り返し投稿したとして米共和党議員の個人アカウントを永久凍結した。同社は新型コロナ関連ツイートで5ストライク制を採っている。凍結されたグリーン下院議員はFacebookとTelegramで「Twitterはアメリカの敵だ」と投稿した。

佐藤由紀子,ITmedia
2022年1月2日の記事
2022年1月1日の記事
ページトップに戻る