検索
2022年4月30日の記事
連載

1月に飛騨高山で自作キーボードの専門店「白銀ラボ」をオープンしたヨーキース(西洋介、@Yowkees)さんにインタビュー。自作キーボードを始めたきっかけや、飛騨高山に国内2例目の実店舗を開くに至った経緯について話を聞いた。

ぺかそ,ITmedia
2022年4月29日の記事
連載

4月14日にKONAMIのサッカーゲーム「eFootball 2022」のアップデート、バージョン1.0.0が実施されました。リリース時の評判を聞いていたので、どのくらい改善したのかとプレイしてみることに。今回は豪華4コマまんが2本だてでお送りします。

サダタロー,ITmedia
速報

Amazonの1〜3月期決算は売り上げは7%増だったが38億ドル以上の純損失となった。投資先のRivianの株価下落の影響もあるが、主力のネット通販の売上高が3%減になった。AWSは2桁台の増収だ。

ITmedia
2022年4月28日の記事
ニュース

Engadget日本版の記事が4月末に全て削除されてしまうことで、Webから記事が消えてしまう問題が大きく取り上げられた。西田宗千佳さんがこのテーマについてまとめた。

西田宗千佳,ITmedia
インタビュー

事業拡大の一方、人不足による業務の属人化と、情報共有の不備に課題を抱えていた中小企業。複数のSaaSを導入し業務改善を図ったところ、従業員の負荷を減らし、休みを増やすこともできたという。成功のカギはSaaSを使わざるを得ない仕組み作りにあった。

本多和幸,ITmedia
ニュース

北海道大などの研究チームは、太陽系が誕生したころの宇宙に存在した物質を豊富に含む炭素質隕石を調べた結果、核酸を構成する5種類の塩基全ての検出に成功したと発表した。地球の生命の源は約40億年前に宇宙から飛来したという説が、さらに補強された格好だ。

産経新聞
ニュース

世界初のEVタンカー「あさひ」が建造され、4月下旬に千葉から横浜までの初航海を行った。あさひは、騒音や振動、においなどが低減されており、船員の負担も少ないのも特徴だ。建造したのは、香川県丸亀市の興亜産業。

産経新聞
ニュース

キリンビバレッジが、商品開発にAIを導入する。熟練開発者の思考パターンを基にした専用ツール「アセスメントAI」の開発に成功し、4月から試験運用を始めた。開発工程のDXで、高いレベルの品質が求められる健康関連商品の開発を加速させる。

産経新聞
ニュース

東京大学と産業技術総合研究所の研究チームは、マスク着用時に口パク(無声発話)による音声入力が行えるマスク型デバイスを開発した。口パクによって変形するマスクを内蔵するセンサーで読み取り、音声アシスタントへの入力コマンドに変換する。

山下裕毅,ITmedia
2022年4月27日の記事
ニュース

KDDIが代表幹事を務め、東急、みずほリサーチ&テクノロジーズ、渋谷未来デザインなどが参画するバーチャルシティコンソーシアムが、“都市連動型メタバース”における課題や論点をまとめた「バーチャルシティガイドライン ver.1」を公開した。

石井徹,ITmedia
ニュース

動画配信サービス「Hulu」を運営するHJホールディングスは27日、家庭用ゲーム機「Nintendo Switch」に対応すると発表した。「ニンテンドーeショップ」で「Huluアプリ」を公開する。

ITmedia
ニュース

「ポケットモンスター」シリーズを開発するゲームフリークが、4月から選択式週休3日制度を導入していると発表。育児や介護、看護を目的として申請した社員に、土日に加えて週1日の休暇を与える。週休3日の場合、基本給と賞与は通常の8割になる。

ITmedia
調査リポート

クラウドエンジニアは勤め先でどんなパブリッククラウドを使っているのか──クラウドの運用保守などを手掛けるクラウドエースがこんなランキングを発表した。上位にはAWSなどの“3大クラウド”がランクイン。国産サービスの順位は?

ITmedia
速報

イーロン・マスク氏によるTwitter買収合意の発表を受け、欧州委員会のブルトン委員が「自動車であれSNSであれ、欧州では欧州の規則に従う必要がある」とツイートした。欧州連合はプラットフォーム企業にコンテンツの責任を問う新規則「DSA」に合意したばかりだ。

ITmedia
ニュース

政府が、スマートフォンOS市場の競争環境に関する実態調査の中間報告を取りまとめた。AppleとGoogleによる寡占を問題視しており、巨大ITへの規制を見直すなど対応を検討する。ただ、過度な規制は消費者の利便性を損なうことにもつながりかねない。

産経新聞
2022年4月26日の記事
ニュース

宇都宮ケーブルテレビが運営するECサイト「いいもの、あるよ!」で、975人分のクレジットカード情報が漏えいし、一部が不正利用された可能性がある。調査により、第三者が決済情報を外部に送信するようシステムを改ざんしていたことが分かった。

ITmedia
速報

Twitterの買収で合意したイーロン・マスク氏は「すべてのユーザーを認証する」と語った。だが、昨年アカウントを永久凍結されたドナルド・トランプ前米大統領はたとえ凍結を解除されてもTwitterには戻らないと語った。同氏が立ち上げたSNS「Truth」にとどまるとしている。

ITmedia
ニュース

政府は「デジタル田園都市国家構想実現会議」の基本方針案に、高齢者らデジタル機器の取り扱いが不慣れな人たちを支援する「デジタル推進委員」を2022年度中に全国で1万人以上配置することや、23年度までに5G人口カバー率95%を達成することを盛り込んだ。

産経新聞
ニュース

Emotetの被害が減少している。3月は感染爆発していたが、JPCERT/CCの調べで、4月上旬以降はサイバー攻撃が停止されていることが明らかになった。ただ、いつでも攻撃を再開できる態勢になっているとされ、同センターは警戒を呼び掛けている。

産経新聞
ニュース

総務省による携帯電話市場の覆面調査で、大幅に値引きした端末を回線契約なしで販売することを拒否するといった法令違反が続いている実態が浮き彫りとなった。違反の割合はドコモが4.8%、KDDIが10.2%、ソフトバンクが12.0%、楽天モバイルが23.3%だった。

産経新聞
2022年4月25日の記事
ニュース

バッファローは25日、ネットワークレコーダー「nasne」の「ニコニコ実況連携機能」がPS4とスマートフォン/タブレット(iOS、Android)に対応したと発表した。3月のPS5版に続いてアプリをアップデート。

ITmedia
ニュース

情報処理推進機構は、基本情報技術者試験と情報セキュリティマネジメント試験を通年試験化すると発表した。これまで年2回のみ実施していた試験を、受験者が都合の良い日時を選択して受験できるようになる。2023年4月から適用する。

松浦立樹,ITmedia
ニュース

デジタル庁の事務方トップ「デジタル監」の石倉洋子氏が退任する見通しとなった。早ければ5月にも退任する方向で、就任から1年足らずという異例の早さでの交代となる。政府はデジタル分野の専門家を充てる方向で後任人事の調整に入った。

産経新聞
ニュース

退任する見通しの石倉洋子デジタル監の後任に、同庁で最高デザイン責任者を務める浅沼尚氏が就任する方向で調整していることが分かった。浅沼氏は40代と若く、民間企業でのデジタル関連事業の経験が豊富なことなどが重視されたとみられる。

産経新聞
ニュース

鉄道版「ドライブレコーダー」の設置状況について、産経新聞がJRと大手私鉄の計22社を対象に調べたところ、約7割が導入していることが明らかになった。JR福知山線脱線事故から17年。専門家はドラレコのさらなる広がりに期待を寄せる。

産経新聞
2022年4月24日の記事
2022年4月23日の記事
連載

ちょっと変わった“バーチャル世界旅行”をできるWebサービスを紹介する。観光地にペンギンを連れていったり、無音のストリートビューにAIで音を付けたりと、ユニークなコンテンツの裏側にあるテクノロジーにも迫る。

佐藤信彦,ITmedia
2022年4月22日の記事
ニュース

商品画像には「16TB SSD」と記載しているにもかかわらず、実際の容量は512GB──そんな外付けSSDが各インターネット通販サイトで販売されているとTwitter上で話題になっている。ユーザーからは「景品表示法に違反するのではないか」と疑問の声が上がっている。

松浦立樹,ITmedia
ニュース

4月22日の夕方ごろから「フロッピーディスク」がTwitterトレンド入りしている。最近は、USBメモリやクラウドストレージが一般化してから、「上書き保存」用のアイコン以外でお目にかけることはほぼなくなったが、なぜトレンド入りしたのだろうか。

ITmedia
ニュース

ITにご利益のあるお守り「IT情報安全守護」を扱っている有名な神社がある。東京・外神田にある神田明神(神田神社)がそれだ。秋葉原から徒歩で行ける距離にあり、新年には企業単位での参拝も含め、多くの参拝客であふれることでも知られる。

山口真弘,ITmedia
速報

Googleは、まずはフランスでCookie同意バナーに「すべて拒否」ボタンを追加すると発表した。同社は1月仏当局からバナーの表現が紛らわしいとして1億5000万ユーロの罰金を科された。全拒否ボタンは今後、欧州で提供を拡大していく。

佐藤由紀子,ITmedia
コラム

2021年末以降、メタバースには急速に注目が集まっている。その関係からか、日本国内だけでも、筆者が把握できる限り、すでに4つの関連団体が作られ、乱立との指摘もある。養老孟司氏率いる「メタバース推進協議会」はどんな目的を持って作られたものなのか、会見に参加した筆者の視点から考えてみた。

西田宗千佳,ITmedia
ニュース

早稲田大学中島研究室とQatar Universityの研究チームは、VRシステムとロボットアームを連動させた卓球トレーニングシステムを開発した。VR環境下でユーザーの手の動きを誘導することで、卓球の打ち方の練習を効率的に行い、スキルアップをサポートする。

山下裕毅,ITmedia
速報

Twitterの株式の約9%を持つイーロン・マスク氏が、株式公開買付(Tender Offer)による買収を検討していることが明らかになった。米証券取引委員会に提出された文書で、Morgan Stanley Bankや三菱UFJなどから買収資金465億ドル(約6兆円)の融資の約束を取り付けたとしている。

ITmedia
ニュース

東芝が潜在的な投資家やスポンサーから、企業価値向上に向けた選択肢についての提案を募集する。「物言う株主」とのしがらみを断ち、経営再建の取り組みを前進させるため、株式の非公開化に向けた議論が加速する可能性がある。

産経新聞
2022年4月21日の記事
ニュース

みずほ銀行は、Webサイトにて「コンテンツ産業の展望 2022 〜日本企業の勝ち筋〜」と題した調査レポートを公開している。出版や映画、アニメ、音楽、ゲームなどのコンテンツ産業の市場について解説したレポートで、アニメの製作委員会方式に潜むリスクなどを指摘している。

松浦立樹,ITmedia
速報

Meta傘下のInstagramは、オリジナルのコンテンツがコピーコンテンツより目立つようランキングアルゴリズムを調整すると発表した。「ゼロからなにかを創造するのはどこかで見つけたものの再共有より価値がある」とアダム・モッセリ氏。

ITmedia
速報

Coinbaseが昨年10月に予告したNFTマーケットプレイスのβ版を公開した。コメント機能やアルゴリズムによるお勧めなどのSNS的な機能を盛り込んだものになっている。Mastercardによる支払いにはまだ対応していない。

ITmedia
ニュース

ミニバイクに該当する電動キックスケーターを無免許で運転したなどとして、神奈川県警磯子署が、道交法違反などの疑いで、横浜市磯子区に住む契約社員の男を書類送検した。容疑を認めている。

産経新聞
ニュース

堺市は、まちびらきから50年以上がたつ市南部の泉北ニュータウンを“スマートシティ”へ進化させようと、官民連携で検討する組織「SENBOKUスマートシティコンソーシアム」を立ち上げる。府内に本社を置く南海電鉄や大阪ガス、NTT西日本が参加予定で。

産経新聞
ニュース

AWSジャパンが、AWSの初心者向け教材などをまとめたWebページを公開した。初学者やクラウド人材の育成を受け持つ人向けで、自社の教材などを全6段階の理解度別に紹介している。

ITmedia
2022年4月20日の記事
ニュース

ヤマハは同社初となるゲーム配信・ボイスチャット用の小型ミキサー「ZG01」を発売すると発表した。PCやゲーム機、スマートフォンと接続可能で、マイク・ヘッドセットを含めた各入力音源の音量を瞬時に調節し、ボイスチャットやゲーム配信が行えるという。

松浦立樹,ITmedia
ニュース

転職検討中の人ならば一度は考える無職期間の懐事情。保険料や税金、年金などをどのくらい負担しなければならないのか。それらの負担を一括で計算してくれるサービス「quitcost」(クイットコスト)をある個人開発者が開発した。

松浦立樹,ITmedia
ニュース

国立天文台水沢VLBI観測所(岩手県奥州市)は、ブラックホール研究の支援金を募るクラウドファンディングを始めた。クラウドファンディングサイト「READYFOR」で6月17日まで募集し、目標支援額は1000万円。目的は、国の予算以外の研究費の確保としている。

松浦立樹,ITmedia
速報

NetflixのヘイスティングスCEOは、広告付きの低価格有料プランの計画を発表した。同氏はこれまで広告付きプランに否定的だったが、消費者のニーズに応えるのは理にかなっていると語った。

ITmedia
ニュース

動物園が求めるものを動物好きのファンらが寄付する支援策が全国に広がりつつあり、飼育環境の向上に一役買っている。Amazonの「ほしい物リスト」を通じて寄付する仕組み。専門家は「市民と動物園の絆を強めるきっかけにもなる」としている。

産経新聞
ニュース

岸信夫防衛相は、ロシアから侵攻を受けるウクライナ政府に対し、新たに化学兵器対応用防護マスクや防護衣、ドローンを提供すると発表した。民間航空機による第三国を経由した運搬を想定しており、早ければ4月中にも提供する。

産経新聞
ニュース

ネット通販の利用者が増える中、悪質な「偽サイト」の通報件数が急増している。商品が届かない被害の他、クレジットカード情報が盗まれる恐れもある。日本のカード情報は闇サイトで世界最高値で取引されており、犯罪組織のターゲットとされつつある。

ZAKZAK
2022年4月19日の記事
ニュース

採用候補者を社内Slackに招待し、チャットの様子などを一定期間見てもらう──そんな取り組みをスタートアップ企業のLboseが始めた。社員と採用候補者が実際に業務で使うSlackで交流することで互いの雰囲気をつかみ、採用のミスマッチ回避につなげるという。

ITmedia
ニュース

吉野家は、若者へのマーケティング戦略について「生娘がシャブ漬けになるような企画」などと表現した伊東正明常務取締役を「解任したと発表した。発言を巡っては吉野家が18日に自社サイトに掲載した謝罪文の作成者が「Ito Masaaki」だったこともTwitter上で話題になっている。

松浦立樹,ITmedia
速報

様々なフェイクニュースで知られるアレックス・ジョーンズ氏が畝井する極右サイトInfoWarsが米連邦破産法第11条の適用を申請した。同氏はサンディフック小学校の銃撃事件の犠牲者に提訴されており、近く巨額の賠償金を請求される可能性がある。

ITmedia
速報

メッセージングアプリ「Telegram」の今月のアップデートで、オリジナルのオーディオファイルを通知音に設定できるようになった。端末に保存した300KB未満で5秒未満のファイルであれば、チャットやチャンネルの通知音に設定できる。

ITmedia
ニュース

ロシアがウクライナに侵攻する直前の1月から2月末にかけ、ウクライナ国内でロシアが関与したとみられるサイバー攻撃やデマの拡散が急増していたことが分かった。政府の情報を得にくくしたり、社会の混乱を引き起こしたりする攻撃が目立つ。

産経新聞
ニュース

コロナ禍でテレワーク導入が急速に広がる中、直接顔を合わせなくても、社員同士のつながりが補完できるオンラインサービスが多様化している。互いの仕事ぶりを褒め合う仕組みや、メタバースを使った仮想職場など、法人向けのサービスも充実してきた。

産経新聞
コラム

ホテルや工場、飲食店といった現場で働く「ノンデスクワーカー」の業務をデジタル化する「デスクレスSaaS」。現在、どんな事業領域でのビジネスが活発になっているのか。実際にデスクレスSaaSを提供するカミナシの諸岡CEOに分析してもらった。

諸岡裕人,ITmedia
2022年4月18日の記事
ニュース

米Gartnerが、データベース管理システム(DBMS)市場の調査結果を発表。長らくオンプレミス向けのデータベース製品が市場の大半を占めていたが、2021年の調査ではクラウド型の「DBaaS」が49%を占め、オンプレと横並びになった。

新野淳一,ITmedia
ニュース

埼玉県がゲーム障害の対策を強化する。アルコール、ギャンブルなどの依存症への対応方針をまとめた「県依存症対策推進計画」にゲーム障害への対策も明記し、専門性を持つ相談員の育成や、依存症に関する知識や予防策の啓発に取り組む。

産経新聞
インタビュー

提供しているサービス基盤などのフルクラウド化を実現したDeNA。一方で、パブリッククラウドのアカウント数が膨らみ、管理が煩雑になる事態にも直面した。同社の専門チームはこの危機をどう回避したのか。

吉村哲樹,ITmedia
2022年4月17日の記事
2022年4月16日の記事
2022年4月15日の記事
ニュース

Dropboxが提供を始めた、容量無制限のバックアップサービスが「安すぎない?」と話題だ。価格は月600円から。一方で、Twitterでは「すぐ無制限じゃなくなりそう」など、容量無制限の看板を疑う声も出ている。

吉川大貴,ITmedia
ニュース

総務省が、スマートフォンにマイナンバー機能を搭載する計画について、2022年度末以降に「マイナポータル・行政手続きのオンライン申請」「健康保険証」「コンビニ交付サービス」「民間サービスのオンライン手続き」といった場面で同機能を使えるようにする方針を示した。

ITmedia
ニュース

女性向け恋愛ゲーム「イケメンシリーズ」を展開するサイバードは、スマートフォン向けゲーム「イケメン戦国」(iOS、Androidなど)が不正アクセスを受けた可能性があると発表した。同ゲームは、全プラットフォームで1週間以上アクセス障害が発生している。

松浦立樹,ITmedia
ニュース

デジタル庁が、2021年末に策定した政府全体のデジタル政策の方向性を示す「重点計画」を6月までに改定する方針を示した。ウクライナ情勢などを踏まえた「安全保障に必要なデジタル政策」や「Web3.0の研究」などを盛り込む方向だ。

産経新聞
2022年4月14日の記事
ニュース

ゲームエイジ総研が「モンスト」「パワプロ」「ウマ娘」における複数アカウント所持率を調査した。所持率が高いのはモンストの47.6%で、所持の目的は「ガチャの回数を増やしたいため」などだった。

ITmedia
ニュース

JR西日本は、駅ホームから転落した人を赤外線センサーで自動検知し、電車を止めるシステムを開発したと発表した。検知から5秒程度で運転士に異常が伝わるといい、2022年度中に複数の駅で整備する。自動検知で異常を知らせるシステムは国内初という。

産経新聞
ニュース

LINEがNFT取引所を開設した。NFTはデジタルデータの唯一性を証明する技術で、オリジナルのデータは高値で取引されることもあり、企業の参入が相次いでいる。コピーが簡単なデジタルデータに新しい価値を生み出す取り組みとして注目される。

産経新聞
ニュース

2021年度下半期の乗用車販売で、電動車がエンジン車を逆転した。半期ベースで電動車がエンジン車を上回るのは初めて。ガソリン価格の歴史的な高値が続く中、エンジン車に比べて燃費がいい電動車の人気が一段と高まっている。

産経新聞
2022年4月13日の記事
ニュース

あるユーザーがツイートした「有線イヤフォンを使っている人を見ると、ITリテラシーが低く感じられる」という旨の投稿が話題になっている。メーカーや著名人なども反応しているが「炎上商法ではないか」と指摘する声も挙がっている。

松浦立樹,ITmedia
ニュース

2022年度末までに、スマートフォンへのマイナンバーカード機能が実装される。同機能の官民での利用を推進する、デジタルアイデンティティ推進コンソーシアムの松田学代表理事は「日本が世界のデジタル革命を先導する」と活動への意気込みを話す。

松浦立樹,ITmedia
ニュース

日本アイ・ビー・エムと順天堂大学が、メタバース技術を活用した医療サービスの共同開発を始める。「順天堂バーチャルホスピタル」を構築する他、中期的にはバーチャル空間での活動がメンタルヘルスなどの疾患の改善に与える影響などを検証する。

ITmedia
ニュース

「質問に回答していくだけであら不思議、著作権契約書ができる」──そんな口コミで話題になっているのが、文化庁が作成したWebフォーム「文化庁著作権契約書作成支援システム」だ。必要な項目を入力・選択するだけで、著作権契約書のひな型を作成できる。

松浦立樹,ITmedia
ニュース

政府は「スーパーシティ」に茨城県つくば市と大阪市を指定するため、国家戦略特区を定める政令改正を閣議決定した。政府は今後、それぞれの特区について自治体首長らが参加する国家戦略特区会議を設置し、区域計画案を作成する。

産経新聞
ニュース

最高裁は2022年に入り、現在ファクスなどでやりとりしている民事裁判の書類を、インターネット上で提出できるシステムを開発。4月下旬から本格運用を始める。全面IT化はまだ先だが、関係者は「現行法下でもできることから変えていきたい」と意気込む。

産経新聞
ニュース

防衛省が他国などのサイバー攻撃から国内の重要インフラ事業者を守るための支援策を検討している。他省庁と連携して合同演習を実施し、インフラ事業者など社会基盤のサイバー防衛を強化する。政府の国家安全保障戦略などの改定に反映させたい考えだ。

産経新聞
2022年4月12日の記事
ニュース

LINEは、ゲーム開発事業のコーエーテクモゲームス(神奈川県横浜市)が手掛けるゲームシリーズ「モンスターファーム」の最新作である「LINE:モンスターファーム」を制作中であると発表した。スマホ向けゲームアプリとして、年内にリリース予定。

松浦立樹,ITmedia
ニュース

経済産業省が、データセンターの新設に前向きな土地のリストを公開した。新設に前向きな地方公共団体と意見交換したところ、100以上の団体から候補地の提案があったことから「データセンターの立地を検討する事業者に資するよう公表した」という。

吉川大貴,ITmedia
ニュース

任天堂は、本社に隣接する市有地を新たに取得した。市有地の敷地面積は計1万28.55平方メートルで、入札額は50億円。研究開発機能の強化を目的とした「任天堂 本社第二開発棟(仮称)」を建てるという。竣工(しゅんこう)は2027年12月を予定。

松浦立樹,ITmedia
速報

Twitterの筆頭株主になるも取締役の座を辞退したイーロン・マスク氏。証券取引員会への報告書で、Twitterの事業や戦略について、取締役会および幹部チームと「制限なしに」話し合うと記した。また、SNSでも幹部や一般ユーザーにサービスについての意見を表明するとしている。

ITmedia
ニュース

中国の北京理工大学の研究チームは、スナック菓子の過剰摂取を軽減を支援する袋止めクリップスタンドを開発した。クリップを外すと、そしゃく音を再生し、50秒後にゲップ音を流して間食をやめるように暗黙のうちに促す。

山下裕毅,ITmedia
ニュース

みずほ証券は個人顧客向け取引の基幹システムを刷新し、7月から新システムでサービスを提供する。野村総合研究所が提供する証券システム「STAR」を採用し、システム稼働の安定性向上と業務の効率化を図る狙い。

産経新聞
ニュース

自民党が新たな広報プロジェクト「ライブボイス改革!」を開始すると発表した。新型コロナウイルスの感染拡大やウクライナ情勢を踏まえ、SNSを通じて国民の意見を集める。「令和版目安箱」として、政策立案や公約づくりに生かしたい考えだ。

産経新聞
ニュース

酒を飲んで電動キックボードを運転したとして、警視庁愛宕署が、道交法違反の疑いで、東京都港区の30代会社員男性を書類送検した。捜査関係者への取材で分かった。男性は「電車がなく、タクシー代を使うのも嫌だった」などと容疑を認めている。

産経新聞
速報

「Fortnite」や「Unreal Engine」で知られるEpic Gamesが20億ドルの資金を調達した。ソニーグループおよびLEGO Groupの親会社KIRKBIが10億ドルずつ出資した。「メタバース構築を加速する」とスウィーニーCEO。

ITmedia
2022年4月11日の記事
ニュース

集英社が漫画アプリ「ジャンプ+」で公開した、漫画「チェンソーマン」作者・藤本タツキさん新作読み切り「さよなら絵梨」が話題だ。閲覧数は公開から1日足らずで220万回を突破。Twitterでも「 #さよなら絵梨」といったワードがトレンド入りした。

ITmedia
ニュース

「人事部門に丸投げではクラウド人材育成は進まない」──AWSジャパンが日本のクラウド人材育成に危機感をあらわに。経営陣の理解不足を補うサービスとして、人材育成に向けた計画立案や学習コンテンツの調達などを包括的に支援するサービスを提供する。

吉川大貴,ITmedia
ニュース

曲名を入力するだけで自動作曲できるWebサイト「ポンコツ自動作曲ちゃん」が話題になっている。作詞や作曲、Web制作などを手掛けるクリエイターのdaniwellさんが制作したもので、好きな言葉を入れることで、数秒〜数十秒程度の短めの音楽を自動生成する。

松浦立樹,ITmedia
ニュース

韓国のKorea Institute of Science and Technologyなどの究チームは、伸縮性があるリチウムイオン電池を開発した。電極、集電体、セパレータ、封止材など、全ての構成要素が伸縮自在。実験では衣服表面にプリントしてスマートウォッチの充電に成功した。

山下裕毅,ITmedia
ニュース

ロシアによる軍事侵攻で困窮するウクライナ人を支援しようと、大阪のベンチャー企業がウクライナ人起業家とともに、避難先でも可能なIT関連の仕事を避難民に紹介する事業を始めた。息の長い支援につながる可能性もあり、注目が集まっている。

産経新聞
ニュース

エアコン業界では、省エネ性能の高いエアコンのサブスクリプション制度や、CO2排出量の少ない「ヒートポンプ式」暖房機器の増産など、脱炭素に軸足を置いたビジネスを各社が展開する。

産経新聞
2022年4月10日の記事
2022年4月9日の記事
2022年4月8日の記事
速報

Teslaはテキサス州オースティンに建設した巨大製造工場「Giga Texas」の落成イベント「Cyber Rodeo」を開催した。イーロン・マスクCEOは電動ピックアップトラック「Cybertruck」を2023年に発売すると語った。ヒューマノイドロボット「Optimus」は2023年に製造を開始するとも。

ITmedia
ニュース

Googleが、エッジでワークロードを実行可能にするハードウェアとソフトウェアのフルマネージドサービスを正式リリース。低レイテンシが要求されるワークロードや、クラウドへの転送が望ましくないセンシティブなデータのローカルな処理などを実現するという。

新野淳一,ITmedia
速報

Twitterは昨年からテストしていた「アンメンション」機能をWebアプリで提供開始した。誰かのツイートで自分がメンションされたのを解除できる。一連の嫌がらせ対策の一環だ。

ITmedia
速報

Googleは、AndroidおよびiOSのGoogleアプリの新機能「マルチ検索」を発表した。「Google Lens」の画像検索結果にテキストでの検索を重ねられる。検索アルゴリズム「MUM」(Multitask Unified Model)を採用している。

ITmedia
ニュース

経済産業省は企業の情報流出を防止するため「技術情報管理認証制度」を見直す。使い勝手を改善して制度利用の促進を図る他、各機関によってばらつきのあった認証の有効期間を3年に統一し、1年ごとの定期報告を求めるなど信頼性を高める方針だ。

産経新聞
ニュース

ロシアによるウクライナ侵攻を巡り、米国のエマニュエル駐日大使とロシアのガルージン駐日大使がTwitter上で応酬を繰り広げている。

産経新聞
2022年4月7日の記事
ニュース

新作スマートフォンゲーム「サンリオキャラクターズ ミラクルマッチ」が、殺人鬼と一般人に分かれてケイドロをする海外産ゲームと似ていると話題に。このゲームジャンルは「非対称対戦」と呼ばれ、人気を集めている。

吉川大貴,ITmedia
ニュース

新型コロナウイルスの接触確認アプリ「COCOA」のバージョンが2.0.0に上がった。アップデート内容として、米Googleと米Appleが提供する接触通知機能の新バージョンに対応している。

ITmedia
ニュース

東京大学宇宙線研究所などの国際研究チームは、135億光年先の宇宙に存在する銀河の候補「HD1」を発見した。これまでに見つかっていた最遠方の銀河は134億光年先にあったが、HD1はそれよりも1億光年遠く、1億年古い特徴を持つという。

松浦立樹,ITmedia
ニュース

バンダイナムコグループは7日、福岡市内で建設を進めていた実物大ガンダム立像「RX-93ff νガンダム」を25日から一般公開すると発表した。

ITmedia
ニュース

米AI研究企業OpenAIは、文章から画像を生成するAI「DALL・E 2」を発表した。生成した画像を掲載するデモサイトも公開しており、その絵のクオリティーの高さにTwitter上では「最新のAIやばすぎる」など、驚きの声が出ている。

松浦立樹,ITmedia
インタビュー

日本政府が定めるクラウドサービスの認定制度「政府情報システムのためのセキュリティ評価制度」(ISMAP)の登録を自ら取り下げたSaaS企業。自治体・官公庁向けにサービスを提供しているにもかかわらず、自主的に登録を解除した理由とは。

吉川大貴,ITmedia
ニュース

Twitter上に過去の逮捕歴の投稿が表示され続けるのはプライバシー侵害だとして、東北地方の男性が米Twitter社に投稿の削除を求めた訴訟で、最高裁が弁論を5月27日に開くと決めた。男性側の逆転敗訴となった二審東京高裁判決が見直される可能性がある。

産経新聞
ニュース

大阪メトロなどが自動運転移動サービスの実証実験を報道陣に公開した。自動運転は小型バスなどを想定し、特定条件下でシステムが無人の車を操作する「レベル4」相当となる。大阪・関西万博の会場周辺での利用を目指し、一般向けの体験会も行う。

産経新聞
2022年4月6日の記事
ニュース

ブドウ園を鳥から守るため、ドローンを使った全自動鳥害防止システムを通信機器の開発などを手掛けるマリモ電子工業が開発している。同社の関純常務取締役は「開発のポイントは、鳥を検出してからいかに速く、現場へドローンを出動させるか」と話す。

松浦立樹,ITmedia
インタビュー

AIを活用して呼気中のアルコール量を検査し、結果を自動でクラウドサーバに保存する企業向けサービスを、システム開発事業者が提供している。運転手向けのサービスにもかかわらず、ターゲットは「運送・旅客」以外という。

吉川大貴,ITmedia
速報

Nianticは、ARスタジオのNZXRを買収した。NZXRはMagic Leapがパンデミック中にリストラしたXR(クロスリアリティ)担当チームが立ち上げたスタジオだ。チームは「現実世界のメタバース」開発に参加する。

ITmedia
ニュース

「デリシャスパーティプリキュア」「デジモンゴーストゲーム」「ONE PIECE」「ドラゴンクエスト ダイの大冒険」など、東映アニメーションが不正アクセス被害を受けた影響で最新話の放送を延期していたアニメが約1カ月ぶりに最新話放送を再開する。

ITmedia
連載

パンデミックが発生している現在の「記憶」を留めるためのデジタル技術が台頭している。次のパンデミックに備えるために役に立つのはもちろん、自分の体験や感情、故人との思い出などをデジタル基盤上に集めて保管する試みが世界中で行われている。

小林啓倫,ITmedia
速報

Twitterは、編集機能のテストを開始するとツイートした。前日には筆頭株主になったイーロン・マスク氏が「編集ボタンは欲しい?」というアンケートを実施。この決定は「アンケートのせいではなく、1年前から検討していたこと」とTwitter。

ITmedia
ニュース

保釈中の被告の海外逃亡を防ぐため、法務省と最高裁が、被告に装着させるGPS端末の開発に着手することが分かった。開発業者を選定して実証実験を行い、早ければ2026年度中の運用開始を目指す。

産経新聞
速報

Microsoftはハイブリッドワークに関するオンラインイベントを開催し、“世界初のクラウドPC”と称する「Windows 365」と「Windows 11」の新機能を紹介した。発表されたことを簡単にまとめた。

佐藤由紀子,ITmedia
2022年4月5日の記事
速報

Twitterの株式を大量に買収し、筆頭株主になったイーロン・マスク氏がTwitterの取締役に就任した。TwitterのアグラワルCEOは「マスク氏は取締役会に大きな価値をもたらす」とツイートした。

ITmedia
ニュース

セガは、スマートフォン向けゲームアプリ「プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク」(iOS/Android)のマナーガイドラインを発表した。ユーザーからは「公式がこれ出すって…」や「まるで道徳の授業」などの反応が見られた。

松浦立樹,ITmedia
速報

Epic Gamesは、3月20日に発表したウクライナへの人道支援プロジェクトで、総額1億4400万ドル(約177億円)を調達した。UNICEFやUNHCRなどに寄付する。人気ゲーム「Fortnite」内でのすべての決済を寄付に充てるというものだった。

ITmedia
ニュース

楽天モバイルがローミングの見直しを全都道府県で開始した。ローミングの解消は携帯大手としての独り立ちに必須で、大幅な赤字が続く収益の改善にもつながる。電波がつながりにくいままでは顧客の不満も根強く、サービス向上が求められる。

産経新聞
ニュース

防衛省が、民間企業が持つ先端技術の装備品への活用を進めるための認証制度を創設する。スタートアップ企業を含め、経済界の技術革新力を結集して早期装備化を図る狙い。政府が年末をめどに進める国家安全保障戦略などの改定作業に先行して試行する構えだ。

産経新聞
2022年4月4日の記事
速報

イーロン・マスク氏がTwitterの株式の9.2%を買収した。メディアによると、これで同氏はTwitterの筆頭株主になるという。マスク氏は3月、「Twitterは言論の自由を守っていると思うか?」などのアンケートをツイートしていた。

ITmedia
ニュース

ソニーがエンタテインメント向けロボット「poiq」を発表した。対話を通じてユーザーを理解しながら成長し、対話にユーザーの興味や関心に沿った知識を盛り込む。アニメや映画などで登場する“バディ”のようなロボットを目指すという。

山川晶之,ITmedia
ニュース

フリー素材サイトとしては「いらすとや」や「Adobe Stock」などのサービスが有名だが、それ以外にもユニークなサービスが2022年になってからも続々と立ち上がっている。過去に記事として取り上げた、商用利用可能なフリー素材サービスを5つ紹介する。

松浦立樹,ITmedia
ニュース

マーケティング活動を自動化して見込み客を育成する「マーケティングオートメーション」(MA)の市場が拡大している。なぜ企業はMAツールを導入すべきなのか? IT製品レビューサイト「ITreview」の解説記事を一部抜粋して紹介する。

ITmedia
調査リポート

調査会社の米Synergy Research Groupが、アジア太平洋地域におけるクラウドインフラ市場についての調査結果を発表。1位は米AWSで、2位は中国Alibabaだった。日本はAWSやMicrosoftが上位に並んだが、富士通などの国内ベンダーも健闘した。

新野淳一,ITmedia
ニュース

「PSの父」と呼ばれる久夛良木健氏が、近畿大学が新たに設けた情報学部の学部長に就任した。AIや情報セキュリティに特化した先端のIT人材育成が目的。久夛良木氏は「PS6ではできないことが、ここではできるかもしれない」と力を込める。

産経新聞
ニュース

「競争力強化」を掲げ、パナソニックが4月1日、持ち株会社制のパナソニックグループとなった。今後はパナソニックホールディングス(HD)傘下の8つの事業会社が独立採算で利益を追求していくことになる。

産経新聞
2022年4月3日の記事
連載

漫画家のサダタローさんが、思わずSNSでシェアしたくなる話題を漫画で紹介する連載「サダタローのシェアさせていただきますR」。今回は東京ドームシティで開催している「地上最強刃牙展ッ!」のリポートをお届けします。

漫画:サダタロー,文:担当T,ITmedia
2022年4月2日の記事
レビュー

Insta360からモジュール式アクションカムの新製品「Insta360 ONE RS」が登場。アクションカムとしての実力に注目が集まりますが、静止画の撮影でも強い性能を発揮。スマートフォンと一緒に持ち歩きたい“デジカメ”として仕上がっています。

武者良太,ITmedia
2022年4月1日の記事
速報

Googleは、検索結果の信頼性を判断するための複数の新機能を発表した。「Top stories」で他から多数引用されている記事にラベルを表示するなどだ。いずれもまだ英語でしか使えないが、いずれグローバルに展開する。

ITmedia
ニュース

スペインとイランの研究チームは、心電図から取得した心拍音を分析し、その人が誰かを特定するバイオメトリクス技術を開発した。心電図(ECG)信号をオーディオ波形ファイルに変換し、5つの音楽的特性を分析することで識別する。

山下裕毅,ITmedia
ニュース

2022年度から高校で「情報I」が必修科目となった。現行の情報科目より専門性が高まり、25年からは大学入学共通テストの出題教科にも加わる。ただ、多くの教員はプログラミングの授業をした経験がないなど課題も浮上している。

産経新聞
ニュース

東京大と日清食品ホールディングスの研究チームは31日、肉の細胞を培養して作る「培養肉」について、国内で初めて人が実際に食べられる素材を使って牛肉の培養肉を作ることに成功したと発表した。

産経新聞
ニュース

コロナ禍で急速に普及したオンライン採用とウェブ面接も、就職活動の選考に定着してきました。新しい採用手法のため企業だけでなく、学生にとっても情報が少なく手探りの部分がありましたが、最近では多くの情報を入手できるようになりました。

産経新聞
ページトップに戻る