検索
2022年10月31日の記事
ニュース

「LINE公式アカウント」の料金プランが来年6月に改定へ。無料・月額5000円・月額1万5000円という3プランの料金は変わらないが、各プランで送信できるメッセージの数が大幅に減る。

ITmedia
ニュース

食料品や日用品などを最短15分で届ける即配サービス「Yahoo!マート by ASKUL」の専用アプリの提供がスタート。出前館だけでなく、アプリからも注文可能に。

ITmedia
ニュース

NTTは28日、群馬県高崎市と京都市に本社機能の一部を分散させる試行の様子を報道陣に公開した。両市は災害が比較的少なく新幹線が停車するなど交通の便もいいことから、災害時の業務継続に適していると判断。NTTは10月から経営企画部門などの社員約200人を対象に両市の拠点に出社してもらうことでさまざまな課題を探り、他部門の分散が可能かなどを検証する考えだ。

産経新聞
ニュース

各国が半導体分野の補助金支給を増やす中、メーカーによる投資競争が過熱している。自国生産の強化や技術の育成を後押しする政府の手厚い支援は、工場建設などの投資負担を減らしたいメーカーと利害が一致する。

産経新聞
2022年10月30日の記事
2022年10月29日の記事
速報

Twitterを買収したイーロン・マスク氏は、コンテンツモデレーションのための評議会設立の計画をツイートした。この会が成立するまではアカウントの凍結解除は行わないという。つまり、トランプ前大統領のアカウントがすぐに復活することはなさそうだ。

佐藤由紀子,ITmedia
2022年10月28日の記事
ニュース

内閣府が国を挙げて「スマートシティ」に力を入れている。データ連携により利便性を向上させる試みだが、データ保護が十分でないとセキュリティ事故につながる恐れもある。山口市の高齢者支援事業ではゼロトラストでデータを保護している。

谷井将人,ITmedia
ニュース

デジタル庁は、デジタルインボイスの国内標準仕様のバージョンアップを行い、「Peppol BIS Standard Invoice JP PINT Version 1.0」(Peppol)として公開した。同日、デジタルインボイス推進協議会(EIPA)はイベントを開き、請求書にかかわるITベンダー20社あまりがPeppol対応を表明した。

斎藤健二,ITmedia
ニュース

JVCケンウッドは28日、フィリピンの販売子会社であるJVCフィリピンの破産申請を行うと発表した。

ITmedia
ニュース

10月には、各地でUSBメモリやノートPCを紛失したとの報告が相次いだ。いつ何を紛失したか判然としないケースや、紛失からしばらく報告しなかったケースが見られた。本記事では、電子機器などの紛失事案を中心に、10月に起きた情報セキュリティニュースを振り返る。

谷井将人,ITmedia
ニュース

イーロン・マスク氏がTwitterの買収を完了したと、ロイターやブルームバーグなど複数の米媒体が報じている。買収額は440億ドル(約6.4兆円)で、4月の買収発表時に提示した1株あたり54.20ドルで買い取ったと報じられている。

山川晶之,ITmedia
速報

Twitterを10月28日に買収するとみられるイーロン・マスク氏が、同社のCEO、CFO(最高財務責任者)、CLO(最高法務責任者)、法務顧問を解雇したと報じられた。契約が完了したかどうかはまだ正式に発表されていない。

ITmedia
速報

Twitter買収の期限である10月28日の前日、イーロン・マスク氏が広告主宛書簡をツイートした。Twitterが嘘まみれの地獄になることはないと主張。「世界で最も尊敬される広告プラットフォームになることを目指している」という。

ITmedia
2022年10月27日の記事
ニュース

BANDAI SPIRITSが「仮面ライダーBLACK SUN」の変身ベルト「CSM変身ベルト 世紀王サンドライバー」の予約販売を始める。変身ベルトのおもちゃとして初めて自動で変形するギミックを搭載。センサーで装着者の動きを検知し、10カ所が自動で動くという。

ITmedia
レビュー

ここのところ、キーボード入力がコミュニケーションの中心になってきた人も多いのではないだろうか。そもそも通勤しない、在宅でずっと仕事という事になれば、多くのテキストコミュニケーションをPC上で行なうことになる。そこで高級キーボードを試してみてはいかがだろうか

小寺信良,ITmedia
ニュース

自動運転ベンチャーのTURINGは、学生エンジニアを募集する採用制度「ネクストコア制度」を新設すると発表した。同制度で採用された社員は、正社員と同程度の待遇・権限でAI自動運転・車両開発に取り組むことが可能という。

松浦立樹,ITmedia
速報

2017年にGoogle(Waymo)とUber出身のエンジニアが立ち上げた自動運転技術企業Argo AIが企業として終了する。従業員の多くは主要株主のFordとVolkswagenが雇用する。

ITmedia
ニュース

南海電気鉄道は、同社が運営する商業施設「なんばCITY」のテナントで働いていた従業員約1万人分の個人情報が保存されていたノートパソコン1台を紛失したと発表した。2013年の本社移転や部署再編の際に紛失したとみられる。

産経新聞
速報

イーロン・マスク氏がTwitter本社オフィスに入る動画をツイートした。同士は10月28日までに同社買収を完了すると係争中の裁判所に説明している。同氏はTwitterプロフィールの肩書を「Chief Twit」に変えた。

ITmedia
2022年10月26日の記事
ニュース

タレントのなかやまきんに君さんがフェルメールの名画「牛乳を注ぐ女」に扮し、つぼに白い水をばしゃばしゃと流し入れる──こんなコマーシャル映像が話題に。制作したのは法人向けのSaaSを提供するSUPER STUDIOだ。なぜこんな広告を作ったのか。

吉川大貴,ITmedia
レビュー

エンジニアや執筆を仕事にするプロフェッショナルたちから愛されるキーボードに「Happy Hacking Keyboard」(HHKB)というシリーズがある。その最新モデル「HHKB Professional HYBRID Type-S」に、ミニマリストから愛される「雪」が新定番色として設定された。

村上タクタ,ITmedia
ニュース

「米Twitterが定義するヘビーツイーターは、週6〜7日ログインし、週3〜4回は自らツイートを発信する利用者を指す」──米Reuterの記事にあった一文が日本のTwitterユーザー間で話題に。10月26日正午には「ヘビーツイーター」が日本のトレンドに入った。

ITmedia
ニュース

JTBが事務局を担当する観光庁の事業支援施策で、データのアクセス権限設定ミスによる情報漏えいが発生した。応募した事業者の申請書データ約1698件と個人情報最大1万1483人分がダウンロードされた。

ITmedia
ニュース

Preferred Networksは、深層学習を活用したスマートフォン向けアプリ「進化する少女型情報体 MEMES/ミームズ」(iOS、Android)の配信を始めた。「ミームズ」と呼ばれるキャラクターを育成するというもので、容姿や発言の生成にAI技術を活用している。

松浦立樹,ITmedia
速報

Microsoftの7〜9月期決算は、売上高は11%増、純利益は14%減だった。ドル高やクラウド部門の成長鈍化が影響した。Windows OEMは、PC製造自体が減少した影響を受けて15%減だった。

ITmedia
速報

ストック素材大手のShutterstockは、OpenAIとの提携により画像生成AIシステム「DALL・E 2」採用ツールの提供を発表した。ShutterstockのコンテンツはDALL・E 2の学習に大きく貢献している。同社はまた、学習用コンテンツを提供するアーティストに報いるシステムも構築したとしている。

ITmedia
連載

米Microsoftはサーバの設定ミスが原因で、顧客との取引などに関する2.4TBものデータが公開された状態になっていたことを確認した。データには顧客の社名や電子メールアドレス、メールの内容、取引内容に関する添付ファイルなどが含まれていたという。

鈴木聖子,ITmedia
2022年10月25日の記事
ニュース

国際刑事警察機構(ICPO)が、独自のメタバース「INTERPOL Metaverse」を発表した。フランス・リヨンにある本部などをVRで再現。法医学や旅客審査のトレーニングといった分野で活用するという。

ITmedia
ニュース

ガンホーが、対戦アクションゲーム「ニンジャラ」の開発にAWSのゲーム向けマネージドサービスを活用。快適なマッチングシステムが求められる中、フルマネージドサービスを活用し、遊びやすさを保ちつつサーバの運用負荷を削減したという。

ITmedia
コラム

シリコンバレーのIT企業に勤務する五島正浩さんが見た現地のテック動向を紹介する連載「シリコンバレーから見た風景」。第19回は、サンフランシスコの街並みを走る自動運転車両の加わった“新メンバー”にスポットを当てます。

五島正浩,ITmedia
ニュース

国税庁は10月24日までに、国税をスマートフォンのコード決済などで支払えるサイトの概要を公開した。12月1日から利用可能。「PayPay」「d払い」「au PAY」「LINE Pay」「メルペイ」「Amazon Pay」の6種類が利用できる。

斎藤健二,ITmedia
ニュース

日産自動車と仏ルノーが進める資本提携関係の見直し協議はルノーが設立を計画するEVの新会社を巡り、駆け引きが活発化している。ルノーは日産への出資比率を引き下げる代わりにEVの新会社への出資や積極的な参画を求めている。

産経新聞
連載

パナソニックが「メーカー指定価格」を導入し、話題になっている。一部のフラグシップモデルで販売価格を指定し、値引きを認めないというものだが、家電量販店は在庫リスクを負わずに済む。「指定価格」により、家電量販店は今後どうなっていくのか。また他メーカーは追従していくのだろうか。

近藤克己,ITmedia
速報

AppleがApple Musicの一部のプラン、Apple TV+、Apple Oneをグローバルで値上げした。日本でも既に新価格になっている。Apple TV+は月額で300円の値上げだ。

ITmedia
2022年10月24日の記事
ニュース

iUMは24日、お祝いパーティーに特化したメタバース空間「ViRTH」(ヴァース)のβ版を11月7日に公開すると発表した。モチーフは浅草寺とその周辺。

ITmedia
インタビュー

データを活用した営業活動の強化を現場主導で進める西濃運輸のロジスティクス部。実はデータ活用のプロジェクトを立ち上げたのは営業部門ではなく、管理部門だったという。管理部門の取り組みがなぜ営業の強化につながったのか。プロジェクトの全容をキーパーソンに聞く。

本多和幸,ITmedia
ニュース

パナソニックホールディングスが、週休3日や4日、フルリモートでの勤務、他社に雇用される形での副業などを選べる新しい勤務制度を導入する。仕事する時間や場所の制約をなくし、社員それぞれの価値観に応じた自由な働き方ができるよう改革する。

産経新聞
2022年10月23日の記事
2022年10月22日の記事
レビュー

HENNGEが制作したボードゲーム「情シスすごろく」を実際にプレイ。「弊社にプロジェクト管理ツールなんていりません!」など“死亡フラグ”が飛び交う結果に。一体全体どんなルールなのか。楽しいのか。

吉川大貴,ITmedia
2022年10月21日の記事
ニュース

今回のトピックは「秋のエアコン試運転」です。暖房シーズンに備えて秋に試運転する場合、普段とは違う温度設定にする必要があるようです。

ITmedia
ニュース

ヤマハが4年ぶりに発売した最新版の「VOCALOID6」。このバージョンからAIを活用した歌声合成に対応した。AI歌声合成システムは人間らしい歌声を生成できるが、ヤマハは人間の再現よりクリエイターにとっての使いやすさを重視していた。

谷井将人,ITmedia
速報

Googleは、検索やYouTubeで表示される広告を調整するためのハブ「マイアドセンター」をロールアウト中だ。従来の「広告設定」より機能を使いやすくなる。YouTube履歴からのおすすめに影響させずに広告への反映を無効にすることも可能。

佐藤由紀子,ITmedia
2022年10月20日の記事
ニュース

家電や雑貨を販売するライソンは、ボタンを押すと男の人の声が出る装置「応答くん」を発売する。「今、忙しいんで」などの音声を収録。在宅時インターフォン越しに装置を使うことで、1人暮らしの女性や高齢者、子どもが防犯のために利用できるという。

松浦立樹,ITmedia
ニュース

47%の個人事業主がインボイス制度に反対──。freeeはそんな調査結果を10月20日に公開した。賛成はわずか4.4%にとどまり、インボイス制度を受け入れ難いと個人事業主が考えている様子が浮き彫りになった。

斎藤健二,ITmedia
ニュース

東京都は20日、都内への旅行/宿泊を対象とする全国旅行支援「ただいま東京プラス」を始める。オンラインを含む登録旅行事業者やホテルなどは同日正午から対象旅行商品の販売を始める。

ITmedia
ニュース

米Oracleがでクラウド分野の新サービスとして「Oracle Alloy」を発表。SIerやサービスプロバイダ自身がクラウドサービスを組み立てるためのハードウェア、ソフトウェアなど一式を提供する。SIerなどはそれを基にカスタマイズしたクラウドを構築・運用し、自社サービスとして提供できるという。

新野淳一,ITmedia
ニュース

英語学習に特化したアプリの利用が増えている。場所に制約がなく好きなときに学べるなど、利便性が高いからだ。アプリを提供するのは、EdTechスタートアップで、習熟度に応じて最適問題を出したり、楽しんで学習する工夫を凝らしたりして顧客獲得を図る。

産経新聞
ニュース

「えきねっと」とそっくりの偽サイトが一時的に、Googleの検索結果の最上位に表示されていた。偽のサイトに誘導し、個人情報を盗みとるフィッシング詐欺とみられ、同社が注意を呼び掛けている。

産経新聞
速報

Microsoftは英競争規制当局に提出した文書の中で、Xboxモバイルゲームストア構想を開示した。Activision Blizzard買収の目的の1つは、AppleやGoogleのアプリストアに対抗するストア構築であると説明。Steam DeckやLogitechの端末サポートにも言及した。

ITmedia
2022年10月19日の記事
ニュース

USJが、公序良俗に反する服装や過度な露出をしての入園を控えるよう公式Twitterアカウントで呼び掛けた。“女性インスタグラマー”が露出の激しいコスプレ姿で写真を撮影・投稿したことに対し、Twitter上で批判が集まっていたことを受けた対応とみられる。

ITmedia
ニュース

光インターネット回線の「NURO 光」を提供するソニーネットワークコミュニケーションズは、ネットワーク設備の増強を行うと発表した。完了予定日は最長で2023年4月下旬としているが、一部地域では前倒しで対応する考え。

松浦立樹,ITmedia
ニュース

電子廃棄物をプラスチックくずと偽って税関に申告したとして、大阪府警は、関税法違反(虚偽申告)の疑いで、大阪府寝屋川市の輸出会社「興亜産業」社長で中国籍の佟剣輝容疑者ら5人を逮捕したと発表した。

産経新聞
ニュース

経済制裁が強まるなか、北朝鮮は密輸に加えサイバー攻撃を有力な資金調達手段としている。この状況を踏まえ、金融庁は業界担当者も交えた演習を実施。過去最多の約160社が参加しセキュリティーの向上を目指す。

産経新聞
速報

Netflixは3月から一部地域でテストしていた「プロフィールの移行」機能をグローバルに提供開始した。パスワードを共有しているユーザーが、新たなアカウント開設の際に閲覧履歴やマイリストを移行できるようになった。不正なパスワード共有対策の一環とみられる。

ITmedia
速報

英政府競争規制当局の競争・市場庁(CMA)はMetaに対し、傘下のGIFアニメコミュニティGIPHYを売却するよう命じた。Metaは2020年にGIPHYを買収したが、CMAはこの買収が英国のディスプレイ広告の革新性を低下させると判断した。

ITmedia
2022年10月18日の記事
ニュース

米Adobeは、映像向けクラウドサービス「Frame.io」のアップデートとして、富士フイルムとRED製カメラからのデータの直接アップロードに対応したと発表した。これにより、物理メディアを介さずに写真/映像データをクラウドから取得して編集作業に移ることができる。

山川晶之,ITmedia
ニュース

東京都教育委員会は17日、都立の工業高等学校15校を2023年4月1日から「工科高等学校」に変更すると発表した。「先進的で魅力ある専門高校にふさわしい名称」としている。

ITmedia
ニュース

ヤフーは18日、ニュース配信サービス「Yahoo!ニュース」のコメント欄(通称ヤフコメ)に投稿するIDに対し、携帯電話番号の登録を必須にすると発表した。11月中旬から適用する。

ITmedia
ニュース

LINE証券は10月18日、9月末時点で口座開設数が150万口座を突破したと発表した。2019年8月にサービスを開始しており、約3年で到達した。主要ネット証券5社のうち、auカブコム証券(144.7万口座)、松井証券(140.7万口座、それぞれ6月末時点)を口座数で超えたと見られる。

斎藤健二,ITmedia
速報

InstagramとTwitterが差別的な投稿を理由にアカウントをロックした著名ラッパーのカニエ・ウェスト(現在の正式名はイェ)がSNSのParlerを買収すると発表。Parlerは「言論の自由のプラットフォーム」を標榜する。2021年1月6日の米議会議事堂襲撃で組織化と連絡手段に使われたとみられている。

ITmedia
2022年10月17日の記事
コラム

チューナーレステレビが人気を集めている。売れている理由は「安い」+「テレビ離れ」で説明が付くと思われがちだが、テレビというディスプレイ装置の使われ方が変わってきたのだと感じる。そのあたりを解説しよう。

小寺信良,ITmedia
ニュース

STORIA法律事務所は、「画像自動生成AIと著作権」についてのオンラインセミナーを開催する。AI・データ法務などを専門分野とする同事務所の柿沼太一弁護士が登壇する。開催日は11月15日午後5時からで参加費は無料、開催プラットフォームは未定。

松浦立樹,ITmedia
速報

GMOあおぞら銀行は10月17日、Mastercardブランドのデビットカードの提供を開始した。個人向けには年会費3300円の「Mastercardプラチナデビット付キャッシュカード」を、法人向けには年会費無料の「Mastercardビジネスデビットカード」を用意する。

斎藤健二,ITmedia
ニュース

スコットランドのUniversity of GlasgowとサウジアラビアのTaif Universityによる研究チームは、キーボードから人の指先の熱を検出し、熱画像を解析してユーザーの入力を推定、パスワードなどを取得する深層学習システムを提案した研究報告を発表した。

山下裕毅,ITmedia
ニュース

電動キックボードによる事故を防ごうと、大阪府警が大阪市内で電動キックボードを対象とした飲酒運転の取り締まりを行った。飲酒運転の摘発はなかったものの、ミラーがついていなかったり、歩道を走ったりする違反が13件あったという。

産経新聞
ニュース

CEATECが千葉市の幕張メッセで開催される。リアル開催は3年ぶりとなるが、関西企業の反応は鈍く、企業の担当者からは「出展にかかる労力が大きく、そこまで人手を割けない」との本音も漏れる。

産経新聞
ニュース

埼玉工大が、大学と大学の最寄り駅・JR岡部駅を結ぶスクールバスとして大型自動運転バスを導入した。ドライバーも乗車するが、ハンドルとアクセル、ブレーキはシステムによる自動制御で走行する。

産経新聞
連載

2021年に中国で発行されたNFTは456万点、発行総額は約30億円。26年には市場規模が約6000億円に達するとの試算もある。成長を予感させるNFTマーケットだが、テンセントが8月にマーケットプレイスの閉鎖を発表。「ブームの終焉」が危惧されるなか、業界標準を制定する動きも出てきた。

浦上早苗,ITmedia
2022年10月16日の記事
2022年10月15日の記事
連載

まだまだ話題の尽きない画像生成AI。各所でその取り扱いに困っている印象です。それじゃあ画像生成AIは悪なのかというと、ボクはそんなことはないと思っています。でも言いたいことはあります。

サダタロー,ITmedia
速報

NVIDIAは、11月発売予定だった新型GPU「GeForce RTX 4080(12GB)」の発売を取りやめた。価格は16万4800円からになる予定だった。RTX 4080(16GB)は21万9800円からで11月16日に発売する。

ITmedia
2022年10月14日の記事
ニュース

10月11日(現地時間)に米Metaが発表したVRヘッドセット「Meta Quest Pro」で購入トラブルが発生している。発表直後から、日本の公式サイトでも予約受付が始まり、Twitterには次々と購入したとの声が上がっていたが、その後「突然キャンセルされた」という報告が相次ぐようになった。

山川晶之,ITmedia
2022年10月13日の記事
ニュース

楽天グループは10月13日、「楽天ポイント利息」のユーザー数が100万人を超えたと発表した。楽天ポイント利息は、楽天ポイントを預けると年利0.108%相当のポイントを付与するサービス。

斎藤健二,ITmedia
ニュース

情報処理学会は、大学入学共通テストで「情報」科目の配点を0点にすると予告した一部国立大学に対して、抗議する声明文を発表した。情報処理学会はこのような事態を“不適切な入試”と表現し、全ての受験科目で適切な配点をするよう強く求めている。

松浦立樹,ITmedia
レビュー

米Googleから初のスマートウォッチ「Pixel Watch」が登場した。同社は、2019年にフィットネストラッカーで世界トップのFitbitを買収しており、Pixel Watchはそのテクノロジーを取り入れているという。買収から3年を経て投入されるスマートウォッチの出来栄えをチェックしてみた。

山川晶之,ITmedia
ニュース

米Microsoftが、ローコード/ノーコード開発ツールの「Power Automate」に、AIによって自然言語による指示を認識し、フローを自動生成する機能を搭載した。自然言語で実現したい内容を書き込むと、それに合致するであろうフロー定義が生成されるという。

新野淳一,ITmedia
速報

Microsoftは新Surfaceデバイス発表イベントで、Appleとの提携強化を発表した。「Apple TV」と「Apple Music」のWindowsアプリが2023年に登場する。「iCloud写真」をOneDriveの「すべての写真」から閲覧できるようにもなる。

佐藤由紀子,ITmedia
連載

Facebookが社名を「Meta」に変更して1年が経過した。この変化に中国のIT・金融界隈は敏感に反応し、企業が発行するNFTは奪い合いとなった。ただ、中国は「ブロックチェーン技術は推奨」で「仮想通貨は全面禁止」という政策を導入している。非常にあいまいな中国のNFTマーケットの現状を紹介する。

浦上早苗,ITmedia
2022年10月12日の記事
ニュース

光インターネット回線の「NURO 光」を提供するソニーネットワークコミュニケーションズは、NURO 光のネットワーク安定性に関する調査結果を発表した。ユーザーから安定性に関する意見を受け、調査を実施したという。

松浦立樹,ITmedia
ニュース

「PayPayフリマ」で「旅行用品」というワードの検索数が急増。9月23日から10月7日にかけての検索数は、直前の2週間(9月8日〜22日)に比べ約5.7倍という。旅行代金の一部を補助することで観光需要を喚起する観光庁の施策「全国旅行支援」の影響とみられる。

吉川大貴,ITmedia
ニュース

スタートアップのPayn(東京都中央区)は、ホテルやレストランなどが行っているキャンセル料の請求業務を、簡単に行えるデジタル請求ツール「Payn」のベータ版を10月5日にリリースした。併せて総額9000万円の資金調達も実施した。

斎藤健二,ITmedia
ニュース

京セラが、夜間や雨天時の車の安全運転を支援する「車載ナイトビジョンシステム」を開発したと発表した。世界初の特殊なヘッドライトと独自のAIによる画像認識で物体を検知し、視認性の悪い環境でも衝突などの危険を事前に把握できる。

産経新聞
速報

Metaのアバターは現在上半身だけが空中に浮いているが、将来足が付くとザッカーバーグCEOが予告した。カメラでトラッキングするのではなく、上半身の動きから全身の位置を予測するAIモデルを構築中だ。

佐藤由紀子,ITmedia
連載

ミドルクラスのオーブンレンジが人気だ。実勢価格は、単機能レンジやエントリー帯のオーブンレンジが1〜3万円程度、ミドル帯が5〜8万円程度、ハイエンド・フラッグシップモデルは10〜20万円程度。このミドルクラスオーブンレンジの人気から、日本の子育て世代のニーズが見えてくる。

コヤマタカヒロ,ITmedia
速報

先月自社のクラウドゲームサービス「Stadia」の終了を発表したGoogleが、クラウドゲーム向けChromebookを発表した。Acer、ASUS、Lenovoが、リフレッシュレート120Hz以上の比較的ハイスペックなChromebookを10月に発売する。「GeForce NOW」「Xbox Cloud Gaming」(β)「Luna」をサポートする。

佐藤由紀子,ITmedia
2022年10月11日の記事
ニュース

任天堂がTwitterで、同社著作物の利用ガイドラインを提示した上で「公序良俗に反する利用などに対しては法的措置を含めた対応を行うことがある」とコメントした。VTuberによる「AVスプラ」という企画動画が批判を受けており、これに対するものとみられる。

谷井将人,ITmedia
ニュース

「ファンアートは自分で描いて」──画像生成AIが描いたAIイラストを巡って、バーチャルYouTuber(VTuber)の投稿が話題だ。SNS上などでは現在、3日にサービスを始めた画像生成AI「NovelAI Diffusion」などの影響から、AIイラストの投稿が相次いでいる。

松浦立樹,ITmedia
ニュース

住信SBIネット銀行が東証に再び上場申請。昨年上場申請していたが、ウクライナ情勢を受けて延期していた。

ITmedia
ニュース

イオン銀行のシステム障害で、銀行内などにある一部ATMが使えない状態になっている。同行は直近でシステム改変をしており、メンテナンス明け直後の障害発生となった。

ITmedia
インタビュー

9月15日に発表された、Adobeによる「Figma」の買収には、多くの方が驚いたのではないだろうか。一方で、Figmaユーザーの間では、買収がどのような影響を与えるのか心配する声も多い。今回の買収の背景と同社の今後について、同社CEOのディラン・フィールド氏に聞いた。

西田宗千佳 山川晶之,ITmedia
インタビュー

カスタマーサクセスの一環として注目を集めるユーザーコミュニティー施策。うまく自走させられない企業も多いが、成功した企業はどんな工夫をしているのか。コミュニティー間で4000人規模のイベントも開くセールスフォース・ジャパンに聞く。

周藤瞳美,ITmedia
速報

Googleのスンダー・ピチャイCEOは来日中、日本でもオリジナルハードウェアの旗艦店を開設したいと語った。Pixelシリーズなどを体験、購入できる旗艦店の1号店はニューヨークにある。

ITmedia
ニュース

神戸市が「スマホとスマートに付き合う」方法を子供たち自身に探ってもらうためのユニークな合宿を9月に実施した。「人と接し自然の中で遊ぶ。ひとりの世界に閉じ籠もるスマホとは対極の要素を詰め込んだ」としている。

産経新聞
ニュース

スコットランドのHeriot-Watt University、フランスのUniversity Paul Sabatier、米University of Sussexによる研究チームは、ゴキブリを自動的に射殺できるデバイスを提案した研究報告を発表した。カメラでゴキブリを捉え、レーザー光を照射して殺傷する。

山下裕毅,ITmedia
2022年10月10日の記事
速報

iPhone 14や一部のApple Watchの新機能「衝突事故検出」がジェットコースターに反応して911に通報する“事故”が発生している。Wall Street Journalによると、Kings Islandから911通信センターに既に6回こうした通報があったという。

ITmedia
2022年10月8日の記事
ニュース

国民生活センターが、樹脂製の折り畳み型踏み台について、乳幼児のけがにつながる危険性があることを注意喚起するようECモール事業者に協力を要請した。隙間に指を挟んで切断するなどの事故が起きているという。

ITmedia
2022年10月7日の記事
ニュース

グーグルは10月7日、「Google Pixel Watch」を国内でお披露目した。会見には米Googleトップのスンダー・ピチャイCEOも駆けつけ、「昨日、ニューヨークでPixel 7とPixel 7 Pro、Pixel Watchで次の一歩を踏み始めた。今日、それらを日本に紹介できることを嬉しく思う」と述べた。

山川晶之,ITmedia
ニュース

新潟市で始まった「にいがた2kmシェアサイクル」。同市内のシェアサイクルの取り組みとしてはかなり大きなものになるが、興味深いのは、1カ所を除いて土地所有者が無償でポート用の土地を提供していることだ。地域一体となってシェアサイクルを推し進めているワケを探った。

島田純,ITmedia
ニュース

トヨタ自動車は7日、クルマ向けネットワークサービス「T-Connect」ユーザーのメールアドレスと「お客様管理番号」、29万6019件が漏えいした可能性があると発表した。開発委託先のミスでユーザーサイトのソースコードの一部がGitHub上に5年間放置されていた。

ITmedia
ニュース

日本デザイン振興会が10月7日に発表したグッドデザイン賞で、米Notion Labsの情報共有ツール「Notion」が特別賞「グッドデザイン・ベスト100」を受賞した。SaaSやその関連サービスでは「Yappli」や「ジョーシス」などもグッドデザイン賞を受賞した。

ITmedia
ニュース

みずほフィナンシャル・グループ(FG)の子会社みずほ証券は10月7日、楽天証券の19.99%の株式を取得し、持分法適用会社とすると発表した。11月1日に取得を行う。併せて、両者は戦略的な提携に合意した。

斎藤健二,ITmedia
ニュース

住信SBIネット銀行と松井証券は10月7日、住信SBIネット銀行が提供する「NEOBANK」サービスを用い、松井証券が銀行サービスを提供する検討することで合意したと発表した。松井証券は、証券サービスと連携し自社ブランドでの銀行サービスの提供を目指す。

斎藤健二,ITmedia
ニュース

AirDrop痴漢は、女性の困惑する姿をのぞき見ることなどが狙いで、数年前から被害が表面化。従来の痴漢と異なり、スマホの操作という自然なそぶりでできることから犯人の特定は難しいとされ、捜査関係者は端末の設定変更といった防衛策を呼び掛けている。

産経新聞
ニュース

コロナ禍の事業継続の姿勢から一転し、データ活用に関心を向ける企業が増えている。こ一方、ノウハウや人材不足により、思うような成果を出せない企業もある。現役のデータサイエンティストに分析初心者が持つべき心構えを聞いた。

松浦立樹,ITmedia
速報

Googleは「Made By Google」イベントを開催し、予告通り「Pixel 7/7 Pro」と「Pixel Watch」を紹介した。2023年発売予定の「Pixel Tablet」についてもチラ見せした。Pixelポートフォリオとしての説明を中心に発表されたことをまとめた。

佐藤由紀子,ITmedia
2022年10月6日の記事
ニュース

App Storeアプリ内課金の価格改訂に伴い、スマホゲーム「ポケモンGO」も6日にゲーム内通貨「ポケコイン」を値上げした。しかしその過程で商品ごとに時差が生じ、一部で混乱が生じた。

本田亜友子,ITmedia
レビュー

「iPhoneにタイヤをつけたようなクルマ」と表現されるTesla。この連載では、デジタルガジェットとして、そしてときには、ファミリーカーとしての視点で、この未来からやってきたクルマをリポートします。

山崎潤一郎,ITmedia
ニュース

楽天ペイメントは10月6日、日本ケンタッキー・フライド・チキン(日本KFC)と楽天ポイントカードにおいて提携したと発表した。これにより、2023年春頃から、全国のケンタッキーフライドチキン(KFC)全店、約1180店舗で楽天ポイントが利用できるようになる。

斎藤健二,ITmedia
ニュース

交通系ICカードではなく、クレジットカードのタッチ決済を使った公共交通機関乗車が、また一歩進んだ。国内ではVisaのタッチ決済を使った実験が先行していたが、この度始まる鹿児島市電での実証実験では、Visaだけでなく各種国際カードブランドについても検証を行う。

斎藤健二,ITmedia
ニュース

マネックス証券は10月6日、自社ポイントであるマネックスポイントを使った投資サービスを10月20日から開始すると発表した。1ポイント1円として投資信託の買付が行える。

斎藤健二,ITmedia
速報

Google Researchは、短い文章から短い動画を生成するAIシステム「Imagen Video」を発表した。Metaの「Make-A-Video」と同様にまだ不自然でぼやけてはいるが、テキストレンダリングや3D表示などが可能。悪用軽減対策ができるまではモデルとコードは公開しない。

ITmedia
ニュース

 レンタルビデオや中古スマートフォンを扱うゲオホールディングス(HD)が9月末でCDの買い取り受付を終了した。CDに代わって定額制(サブスクリプション)の音楽配信サービスの利用者が増えるなど聴取方法の変化が背景にある。アナログレコードは近年、再び人気を高めているが、CD人気も再燃する日は来るのか。

ZAKZAK
2022年10月5日の記事
ニュース

神戸市が、飼い犬の死亡・住所変更に際して提出された個人情報100件超を紛失した。業務を委託していた神戸市獣医師会のミスという。同会では電話で届け出を受けたとき、ノートにメモしてからデータベースに入力していたが、データ化前にメモを紛失した。

ITmedia
ニュース

コインチェックは10月5日、NFTマーケットプレイスの「Coincheck NFT」にて、新たにポリゴン(Polygon)チェーンに対応したと発表した。第1弾として、10月12日より、Polygonチェーンの「The Sandbox LAND」の取り扱いを開始する。

斎藤健二,ITmedia
ニュース

楽天ペイメントと楽天カードは10月5日、Androidの楽天ペイアプリにて楽天カードのタッチ決済が可能になったと発表した。これまでAndroid端末では、楽天カードの非接触決済はQUICPayのみ利用可能だったが、今回VisaとMastercardのタッチ決済が可能になる。

斎藤健二,ITmedia
ニュース

このところ、ブロックチェーン関連の起業家、今風の言葉でいえばWeb3起業家の日本脱出がしばしば言われる。その向かい先はどこかといえば、シンガポールだ。彼らはなぜ日本を脱出してシンガポールに向かうのか?

斎藤健二,ITmedia
ニュース

スウェーデン王立科学アカデミーが、2022年のノーベル物理学賞を、量子力学の分野で先駆的な業績を築いた仏パリ・サクレー大のアラン・アスペ教授、ジョン・クラウザー博士、ウィーン大のアントン・ツァイリンガー名誉教授に授与すると発表した。

産経新聞
ニュース

国内の自動車大手がEVの車載電池への投資を加速している。電池メーカーからの調達だけでなく、自らも大規模投資に動くことで安定的に電池を確保する狙いがある。本格的なEVシフトに備え、航続距離を大幅に延ばせる全固体電池の開発も急いでいる。

産経新聞
連載

コロナ禍で発展したテレワーク。通勤などがなくなりメリットを感じる社員が多い一方、企業のリーダーの中には「生産性が落ちる」と疑念を抱くものもいるという。このような社員とリーダーの間に生じるずれについて、Microsoftは警鐘を鳴らしている。

小林啓倫,ITmedia
速報

無線通信規格標準化団体Connectivity Standards Alliance(CSA、旧ZigBee Alliance)は、スマートホームの通信規格「Matter 1.0」をリリースしたと発表した。CSAにはAmazon.com、Apple、Googleなどの米IT企業も参加している。Googleは同日、Matterサポート製品を発表した。

佐藤由紀子,ITmedia
2022年10月4日の記事
ニュース

北朝鮮が10月4日朝に発射した弾道ミサイルについて、楽天モバイルは、全国瞬時警報システム「Jアラート」の緊急速報メールが配信されなかったことを明らかにした。原因について、同社はJアラートを管轄する消防庁と共同で調査を実施。消防庁は、4日午後7時に保守管理を委託している事業者の設定ミスだったと発表した。

ITmedia
ニュース

金融庁をかたるフィッシングメールを確認したとして、同庁や警察庁、フィッシング対策協議会が注意喚起。「1日以内に個人アカウントの審査と認証をしなければなりません」などとして偽サイトに誘導し、クレカ情報や個人情報を窃取しようとするという。

ITmedia
ニュース

全日本スキー連盟が、会員システムで管理していた個人情報11万件超について、本来は権限のないユーザーが閲覧できる状態になっていたと発表した。検索機能に不具合があったという。一部の情報は、本来権限を持たない会員が実際に閲覧した。

ITmedia
ニュース

10月4日朝に北朝鮮から弾道ミサイルが発射され、政府がJアラートで警戒を促した。Twitterでは「Jアラートの音怖い」「ドキッとしてしまう」「気持ち悪い」といった反応が見られた。このような警戒音は緊張感などを演出するためかなり作りこまれたデザインになっている。

谷井将人,ITmedia
ニュース

メルカリとスターバックス コーヒー ジャパンは10月4日、包括連携を開始し、メルカリ上でスターバックスの商品が安心、安全に取り引きできる環境を構築していくと発表した。

斎藤健二,ITmedia
速報

Samsungは半導体大量生産で2025年に2nmプロセスを、2027年に1.4nmプロセスを導入する計画を発表した。6月に発表した3nmプロセスによる量産で採用したGAA技術の強化で実現するとしている。

ITmedia
ニュース

オープンソースのプラネタリウムソフト「Stellarium」がバージョン1.0に到達。月や惑星だけでなく、デフォルトで60万以上、追加で1億7700万以上の恒星の情報や、デフォルトで8万以上、追加で1000万以上の星雲星団の情報を備えており、星空を眺めて楽しめるという。

新野淳一,ITmedia
ニュース

等身大の映像と音声を伝える装置が新型コロナウイルス禍での“面会”の手段として病院や介護施設などで活用されている。「離れていても家族の温かさを共有できる」。木花ちゃんの母親は先端技術が多くの患者や家族らの支えになることを期待する。

産経新聞
ニュース

岸田文雄首相は、上昇した電気料金の負担軽減策を早期に実現する考えを強調した。だが、具体化には財源や制度設計の面で多くの課題が想定される。8月に導入が決まった節電ポイントも詳細は固まっておらず、新制度との調整も必要になる。

産経新聞
ニュース

東京大学割澤・伴研究室の研究チームは、行列の主観的な待ち時間が前の人との間隔の広さで変化するかを検証した研究報告を発表した。3つの条件(0.5m、1.0m、2.0m)をVR(バーチャルリアリティー)環境で実験して待ち時間に及ぼす影響を評価した。

山下裕毅,ITmedia
ニュース

米Google Researchと米UC Berkeleyの研究チームは、テキストから3Dオブジェクトを生成するシステムを提案した研究報告を発表した。「DreamFusion」と呼ぶこの手法は、テキストから2D画像を生成する拡散モデルを用いて、テキストから3次元への合成を実行する。

山下裕毅,ITmedia
2022年10月3日の記事
コラム

画像生成AI「NovelAI Diffusion」が注目を集めている。有料会員しか利用できないにもかかわらず、Twitterではすでに「二次元美少女に強い」「とにかくハズレなくとんでもないハイクオリティーの画像がバンバン出てくる」などと話題に。同サービスの性能を試すべく、二次元の美少女・美少年をひたすら生成してみた。

吉川大貴,ITmedia
ニュース

AIを使った契約レビューサービスを提供する主要4社が共同で、「AI・契約レビューテクノロジー協会」を設立した。AIによる契約レビューが弁護士法72条に違反するのではないかという懸念に対し、現状の各社サービスが適法であることを社会に発信していく。

斎藤健二,ITmedia
ニュース

Gunosy執行役員が前の勤務先への背任容疑で逮捕。以前に勤めていた不動産企業に約3100万円の損害を与えた疑いがもたれている。

ITmedia
ニュース

三井住友フィナンシャルグループ、三井住友カードとカルチュア・コンビニエンス・クラブ、CCCMKホールディングスが資本業務提携を結ぶ。両社のポイントブランド「Tポイント」と「Vポイント」を統合し、新たなポイントブランドを創出する。

山川晶之,ITmedia
ニュース

経済産業省が、米Googleや米Meta、ヤフーの3社をデジタル広告プラットフォーマーとして規制すると発表した。取引の透明性・公平性を高める必要が高いとして、取引条件の開示や定期的な報告書の提出などを求める。

ITmedia
ニュース

中国のTongji Universityの研究チームは、感染者と10分間会話しただけで微量の新型コロナウイルス(COVID-19)を検出できるウイルスセンサー付きマスクを開発した。空気中に漂うウイルスを検出すると、スマートフォンにその結果を通知してくれる。

山下裕毅,ITmedia
速報

Twitterが予告していたツイートの編集機能のテストを開始した。公式アカウントでツイートを修正する例を披露。修正済みツイートがどう見えるかを示した。

ITmedia
2022年10月1日の記事
ページトップに戻る