検索
連載

これでプロ用じゃない、だと? キヤノン「EOS R3」の高性能と安定感荻窪圭のデジカメレビュープラス(5/5 ページ)

キヤノンの「EOS R3」。実にサクサクと気持ちよく撮れる良いカメラなのである。高性能なだけじゃなく、グリップしたときの安定感や剛性感、反応の良さなど上位機種ならではの良さが詰まっていた。

Share
Tweet
LINE
Hatena
前のページへ |       

 いつものガスタンクから。特にコメントすることないくらい良い写り。レンズは24-70mm F2.8でF8の絞り優先で撮影している。


いつものガスタンク。AF枠は中央。まあ、階調もホワイトバランスも実に素晴らしい(24-70mm 24mm 1/640秒 F8 ISO100)

 続いて、逆光のコスモス。バリアングルモニターを使い、低い位置から逆光で狙ってみた。レンズは70-200mm F4だ。このレンズは比較的コンパクトで扱いやすくてよい。


バリアングルモニターを使い、逆光のコスモスを少しマイナスの補正をかけてローアングルで狙ってみた(70-200mm 200mm 1/2000秒 F4 -2/3 ISO100)

 望遠でもう1つ。早朝の河原。鳥でもいないかなと散歩してたら、前夜の雨のせいか川のせいか地面からもわっと靄が立ち上がっていたのがきれいだったので散歩してる人たちをアクセントにいれてみたのである。


少し朝やけてる空とまだ明けきってない河原。遠くの地面が白いのは靄(70-200mm 200mm 1/200秒 F4 +1 ISO200)

 最後は室内もので料理を。料理スナップを撮るには大げさなカメラだけど、テーブルフォト作例代わりに。


室内作例ってことでパスタを。いい感じに寄れるし何よりボケ方がきれい。レンズは24-70mm F2.8(24-70mm 45mm 1/80秒 F5.6 ISO640)

これでプロフェッショナルモデルじゃない?

 今回は発売前ということもあって短期間しか借りられなかったので、EOS R3が活躍すべき苛酷なシーンでは試せなかったし、動画まで手が回らなかったのだけれども、総じて気持ちよく使えて抜群の写りをみせる良いカメラだったなあという印象だ。

 ひたすら高性能を追求したカメラというよりは、カメラとしての使い勝手……ダイヤルやボタンの配置、ダイヤルやボタンのクリック感や安定感という操作感から、ファインダーの見え具合、タッチパネル・ダイヤル・ボタン操作、AFやシャッターを含むレスポンスのバランスがハイレベルで取れているって感じ。

 さすが70万円コースの老舗ハイエンド機である。

 で、2021年はソニーから「α1」、ニコンから「Z 9」と最上位機が出たタイミングなのでEOS R3はキヤノンのプロ機か、と思いきや、キヤノンのカメラサイトを見ると「プロフェッショナルモデル」に分類されているのは「EOS-1D X Mark III」のみで、EOS R3は「ハイアマチュアモデル」の最上位という位置づけだ。

 確かにα1やZ 9に比べて画素数で劣るけれども、この性能でこの拡張性でプロ向けの位置づけじゃないってどういうこと? と言いたくなるけれども、この先「EOS-1D X」に匹敵するガチのミラーレスのプロ機(EOS R1かEOS-1D Rか)が出てくると期待させてくれるってのもまたすごいことだなあと思う次第である。

前のページへ |       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る