Apple、WindowsゲームをMacに移植する「Game Porting Tool」リリース
Appleは、Windowsゲームを簡単にMacに移植するための「Game Porting Tool」をリリースした。これまで数カ月かかった移植が数日で可能になるとしている。MacOS Sonomaの「Game Mode」で楽しめるゲームが増えそうだ。
米Appleは6月6日(現地時間)、WindowsのゲームソフトをMacに移植するツール「Game Porting Tool」を発表した。これにより、従来「何カ月もかかった作業が不要」になり、動作確認を数日でできるようになるという。
Appleは同日、次期MacOSの「Sonoma」の新機能として「Game Mode」を発表した。Game Modeでは、M1およびM2搭載のMacでのゲーム性能が向上するとクレイグ・フェデリギ氏はWWDCの基調講演で説明した。
ゲーム開発者に既存のWindowsゲームを簡単にMacに移植できるツールを提供し、これをSonomaのGame Modeで快適にプレイできるようにするという構想だ。
Game Porting Toolは、Windowsのアプリを(macOSを含む)Unix環境に変換するオープンソースプラットフォーム「Wine」をベースにしている。さらに、Microsoftのゲーム処理API「DirectX」をAppleのAPI「Metal 3」に変換する機能も搭載する。
キーボード、マウス、コントローラによる入力、オーディオ再生、ネットワークファイルシステム、Direct3Dに関連するすべてのAPIを、macOSの対応するAPIに変換する。
このツールは、移植前のWindowsゲームを実行するエミュレーション環境も提供する。これにより、Macで実行する際のゲームのグラフィックスの状況と潜在的な性能を理解できるという。
新ツールは既に公式サイトからダウンロード可能になっている。
Appleは次期OSの開発者向けβ版を無料でダウンロードできるようにしたため、Windowsゲーム開発者は無料のApple IDを取得するだけでmacOS SonomaとGame Porting Toolを試せる。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
Apple、各OSの開発者向けβを誰でも無料でダウンロード可能に(Apple IDは必要)
Appleは、iOS 17、iPadOS 17、watchOS 10、macOS Sonomaの開発者向けβ版を誰でも無料でダウンロードできるようにした。これまでは、年額99ドルの「Apple Developer Program」に登録しないとダウンロードできなかった。パブリックベータも“まもなく”公開の予定だ。小島秀夫監督、WWDCに登壇 日本語でスピーチ 「デススト」Mac版も
米Appleの開発者会議にゲーム開発者の小島秀夫監督が登壇。Macへの思い入れを日本語で語った他、2023年にゲーム「DEATH STRANDING」のディレクターカット版をMac向けに提供することを告知した。普段使いの利便性を高めた「macOS Sonoma」は2023年秋登場 低遅延の「ゲームモード」も
AppleがmacOSの新バージョンをリリースする。Apple Siliconをより生かす新機能が搭載される他、ゲーマーの取り込みを意図した「ゲームモード」も実装される。「WWDC22」から見えたAppleの狙い “ゲームとクルマ”の攻略は実現するか
アップルの開発者会議「WWDC22」が開催中だ。WWDCとしては3年ぶりに「リアルでの開催」とオンライン開催をセットにしたイベントになったが、色々と示唆にも富んでいた。基調講演と、その後に得られた情報を加味し、今回のアップルの発表を分析してみよう。