検索
連載

富士フイルム「X100VI」を試す クラシカルなボディに手ブレ補正も搭載、中身はほぼ“最新のX”に荻窪圭のデジカメレビュープラス(2/9 ページ)

世の中のカメラがスマートフォンかミラーレス一眼かに二分されてるような情勢の中、ハイエンドコンパクトの新作が出た。富士フイルムの「X100VI」である。

Share
Tweet
LINE
Hatena

伝統的ボディと最新のデジタルが融合したX100VI


正面から。非常にシンプルで正面にはロゴもないX100VI。右下に置いてあるのはレンズキャップ

 正面から見ると実にクラシカルで光学ファインダーがポイント。

 レンズは23mmF2.0(35mm判換算で35mm相当)とずっと変わらず(レンズ自体は一度リニューアルされている)。

 往古のカメラではセルフタイマーレバーが置かれていた場所にあるレバーは、ファインダー切替用。光学ファインダーとEVFを切り替えられる「ハイブリッドビューファインダー」が特徴だ。EVF時はシャッターが閉まるので分かる。


OVF使用時

EVF時はシャッターが閉まり、そこに映像が映される

 ファインダーの話は後でする。

 レンズの奥には、APS-Cサイズの裏面照射型センサー。約4020万画素の「X-Trans CMOS 5 HR センサー」でX-T5やX-H2と同じ。前モデルから画素数の大幅アップだ。

 レンズは非常に優秀で、少し絞ると細いワイヤーまでしっかりと解像してくれる。


いつものガスタンク。少し絞ると非常にシャープでディテールまで描写してくれるレンズだ。フィルムシミュレーションはスタンダード(PROVIA)。(23mm 1/600秒 F8 ISO125)

 大きく変わったのはボディ内手ブレ補正の搭載。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る