AWS、生成AIへのプロンプトで業務アプリが作れる「AWS App Studio」プレビュー公開 開発スキルがなくてもOK
米Amazon Web Services(AWS)は、生成AIに自然言語で作りたい業務アプリを説明すると、自動的に業務アプリの開発が行われる新サービス「AWS App Studio」をプレビュー公開しました。
この記事は新野淳一氏のブログ「Publickey」に掲載された「AWS、開発スキルがなくても生成AIへのプロンプトで業務アプリが作れる「AWS App Studio」プレビュー公開」(2024年7月12日掲載)を、ITmedia NEWS編集部で一部編集し、転載したものです。
米Amazon Web Services(AWS)は、生成AIに自然言語で作りたい業務アプリを説明すると、自動的に業務アプリの開発が行われる新サービス「AWS App Studio」をプレビュー公開しました。
AWS App Studioはソフトウェア開発のスキルがなくとも、業務アプリケーションを数分で開発できるとしています。
生成AIにアプリを説明、要件や機能が自動生成
下記がAWSが公開しているデモ動画の画面キャプチャです。
トップページ。真ん中の黄色い枠に囲まれた「CREATE NEW APP」をクリックすると、新規アプリケーションの開発が始まります。
アプリケーションの名前を設定し、生成AIによる開発を選択。
データソースを設定。データソースとしてAmazon Aurora、Amazon DynamoDB、Amazon S3、Salesforce、OpenAPIなどに接続可能なコネクタが用意されています。
すると、生成AIとの対話画面となります。左側が、作りたい業務アプリケーションの内容をプロンプトとして入力する画面で、右側はサンプルプロンプトが数種類並んでいます。
左側のペインに、作りたい業務アプリケーションの内容を説明するプロンプトを入力します。
入力されたプロンプトを元に、生成AIがアプリケーションのユースケース、操作の流れ、主要な機能などを箇条書きで出力します。
内容を確認して問題なければ、アプリケーションの生成を開始。
生成されたアプリケーションの画面設計、ビジネスロジックのフローなどを確認します。ビジネスロジックはAPIコールやAWS Lambdaなどによる拡張も可能とのこと。
プレビューで動作を確認することもできます。
「Publish」機能により、テスト環境もしくは本番環境にアプリをデプロイできます。
AWS App Studioの利用料は無料
AWS App Studioの利用料金は無料で、料金は開発されたアプリケーションの使用時間に対して発生するとのことです。
GitHubは、生成AIに説明することでアプリケーションの開発が行えるGitHub Workspaceのテクニカルプレビューを4月に開始しています。
AWS App Studioは、このGitHub Workspaceの競合に位置づけられるでしょう。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- AIが漫画を描いて、人間は確定申告に奔走――そうならないための付き合い方を考えてみた
「AIはゲームをするのが仕事で、人間は確定申告といった役割分担になるとディストピアですよね」――深津貴之さんはこう話す。そうならないための付き合い方とは。 - AWSとHugging Faceが連携を強化 「生成系AIをよりアクセスしやすく、費用対効果が高いものに」
米AWSが、オープンソースコミュニティー「Hugging Face」を運営する米Hugging Faceとの連携を強化。「2社が協力し、生成系AIをよりアクセスしやすく、費用対効果の高いものにする」という。 - プログラミング支援AIサービスが主要各社から出そろう 各サービスのまとめ GitHub/AWS/Google/GitLab/JetBrains
AIがプログラミングを支援してくれるサービスが主要各社から出そろった。改めて主要各社のプログラミング支援AIサービスをまとめる。 - AWSが生成AIに本格参入 テキスト生成、文章要約、画像生成など API経由で利用できる「Amazon Bedrock」発表
AWSが生成AIに本格参入。API経由で生成AIを利用できる「Amazon Bedrock」を発表した。現在は利用申し込み受付中。今後数カ月を経て広範囲に展開していくという。