検索
レビュー

きょうは史上最強のデュアルコアプロセッサ「Athlon 64 FX-60」を試してみたCPU(5/5 ページ)

AMDがAthlon 64 FXの最新モデル「Athlon 64 FX-60」を1月10日に発表した。採用されているCPUコアは、Athlon 64 X2と同じToledoコア。動作クロック2.60GHzはAthlon 64 FX-57からダウンしているが、デュアルコアの効果で性能がどれだけ引き上げられているだろうか。早速検証してみたい。

PC用表示 関連情報
Share
Tweet
LINE
Hatena
前のページへ |       

100ワットあたりのTMPGenc 3 Xpressフレームレート


100ワットあたりの3DMark05(CPU Score)

 Athlon 64 X2の電力効率が非常に優れていたことはPentium XE 955、Pentium D 950のレビューで述べてきたとおりだが、そのAthlon 64 X2と同じコアを採用しているAthlon 64 FX-60の効率も群を抜いている。もっとも、絶対性能とコストパフォーマンスの話と同様で、こうしたエンスージアスト向けCPUを購入するユーザーは、GPUにGeForce 7800 GTXやRADEON X1800などを選択するだろうから、消費電力という項目はあまり評価ポイントにいれなくてよいのかもしれない。

文句なしの最高性能を手に入れられるAthlon 64 FX-60

 今回行ったほとんとのテストで、Pentium XE 955を凌駕したAthlon 64 FX-60。このCPUが現時点で最高性能を持つCPUであることに異論をはさむユーザーはいないだろう。

 だが、万人向けのCPUではないことも事実だ。コストパフォーマンスはメインストリーム向けのAthlon 64 X2 3800+やPentium D 920などと比べて圧倒的に悪い。ただ、すでに述べたように、こうしたエンスージスト向けのCPUでは、そもそも10万円を超えるという驚異的な価格設定がされており、コストパフォーマンスを議論しても意味がない。

 そうした意味で、本製品を選択すべきなのは、とにかく少しでも高い性能を得るためには、購入価格はいとわない、という予算に余裕があるハイエンドゲーマーということになるだろう。

前のページへ |       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る