現行のレッツノートで主軸となるモデルを挙げるとすれば、それは「SX2」ということになる。「SX」は現在の第4世代レッツノートの口火を切った製品で、そのコンセプトには、第3世代までに追求してきた「軽量・長時間」「頑丈」「高性能」に、「洗練」が加わった。創造的なビジネスに耐える高い性能とモバイルに適した軽量薄型ボディを実現した第4世代レッツノート SX、NXシリーズをパナソニックは“クリエイティブモバイル”と訴求する。
全体にフラットなボディを採用した上で、薄さ25.4ミリを実現し、バッグへの出し入れも非常にスムーズに行えるようになっている。しかも、単に薄型化を図るだけではなく、最近のレッツノートの魅力の1つである「標準電圧版CPU搭載」も果たしている点にも注目したい。トップローディング式光学ドライブ(シェルドライブ)を内蔵した「SX」でも質量は約1.15キロ(SSDモデルの場合。バッテリー「S」装着時)と十分に軽量だが、極限までフットワークを重視したいというユーザに対しては、ドライブレスの「NX」も選択肢として考えたい。バッテリー駆動時間はバッテリー「S」装着時でも約8.5〜9.5時間を実現しているが、バッテリー「L」を利用することで、約17.5〜19時間にまで伸ばすことが可能な点もモバイル利用では重要な要素となる。
なお、パナソニックでは、レッツノートSX2シリーズとNX2シリーズ、そして、AX2シリーズに対応するモバイルビューア「CF-VMP01JS」をオプションで用意している(レッツノートAX2の2013年春モデルでは店頭向けに標準で付属する構成もある)。CF-VMP01JSは、本体サイズ102(幅)×60(奥行き)×22(高さ)ミリとほぼ名刺に近いコンパクトなボディで最大60インチの画面を表示できる。USBケーブル1本で接続して利用できるので、少人数用会議室のプロジェクタとして使いやすいだろう。
お姉さん 今は数年前に購入した別のノートPCを使っていますが、当時はレッツノートも選択肢の1つとして検討しました
おじさん 選ばなかった理由は?
お姉さん 検討したのは旧シリーズの“S”だったんです。でも、“SX”ならデザインは別に悪いと感じなかったし、キーボードは打ちやすそうだし、外部ディスプレイ出力、有線LANも含めて、豊富なインタフェースも重要です。そして、なにより長いバッテリー駆動時間もレッツノートを購入候補にした理由でした。移動中に記事を書いたりするのはもちろんのこと、連続した会議に持ち込んで使うケースでも最後まで使えそうでしたから。ただ、唯一の難点として、“S”のボディで本体の厚みが私の許容範囲ではなかったんです。
若手男子 女性ユーザーはバッグに入れるのに、厚みを気にする人が多い印象がありますね
おじさん でも、現行モデルは結構薄いですよ。AXにしても、SXにしても
お姉さん 最新モデルの製品情報はチェックしていますが、それでも実際に見るとスペックのサイズ以上に薄く感じますね。このレベルなら、デザインも問題ないです。細身のバッグにも入りやすそうだし。あと、難点といえば、画面がちょっと暗いかなと感じるときはあります。
ベテラン ビジネスユースではノングレアが主流なのでその影響もあるかもしれません。用途を考えれば、画面を見ていて疲れないということが最も重要だと思います。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
提供:パナソニック株式会社
アイティメディア営業企画/制作:ITmedia PC USER 編集部/掲載内容有効期限:2013年3月17日