USB Type-Cに注目! USBドック、高解像度対応の高付加価値モデルからベーシックなタイプまで! フィリップスならピッタリの液晶ディスプレイが手に入れられる(2/3 ページ)

» 2022年11月24日 10時00分 公開
[PR/ITmedia]
PR

液晶ディスプレイ選びのチェックポイント

 岩永さんのインタビューを踏まえて、ディスプレイ選びのチェックポイントと、フィリップスブランドの液晶ディスプレイのアドバンテージをまとめた。製品選びの参考にしてほしい。

USB Type-C(USB-C)端子の搭載

 現在、最も注目度が高いのが、このUSB Type-C対応だ。画面表示、ノートPCの充電をケーブル1本でまかなえる。つまり、従来であれば2本のケーブル(+ノートPC用のACアダプター)が必要であったところを、1本のケーブルでまとめられるのが大きなメリットだ。見た目がスマートになるだけでなく、備品の管理や持ち運びの負担を大きく減らすことができる。

Philips フィリップス 液晶ディスプレイ USB Type-C MMD Singapore 日本事務所 USB Type-C経由ならば、液晶ディスプレイとノートPCのケーブルを1本で済ますことができる。従来であれば、HDMIやDisplayPortといった画面出力とノートPCの充電ケーブル(+ノートPC用のACアダプター)が必要であったところを、1本のケーブルでまとめられる
※接続や給電に関しまして、PCとの相性によっては一部機能をご利用いただけない場合もございます。使用可否につきましては、各PCメーカーへお問い合わせくださいますようお願いいたします。電力供給に置きましては、対応デバイスをご確認ください。

USBドック機能でさらに便利に

 フィリップスのラインアップには、さらにUSB Type-Cを利用したUSBドック(USBハブ)機能を備えた製品もある。この場合、USB Type-Cケーブル1本で、画面出力、ノートPCの充電、データ転送(USBドック経由の周辺機器の接続)の3役をまかなえる。

 例えば、USBドックにWebカメラ、キーボード、マウス、カードリーダーなどを接続しておけば、USBケーブル1本で全ての機器の着脱を行えるので非常に便利だ。

 いざノートPCを外に持ち出す場合も、USBドックがなければそれぞれの周辺機器を1つずつ外す必要があるが、対応モデルならUSB Type-Cケーブル1本を抜くだけで済む。逆に外から戻ってきた際も、USB Type-Cケーブルをつなぐだけですぐに作業環境を構築できる。携帯/管理の手間や紛失のリスクもあり、市販のUSBドックを利用するよりも格段に快適な運用が可能だ。

Philips フィリップス 液晶ディスプレイ USB Type-C MMD Singapore 日本事務所 このようにHDMI、DisplayPort、USB Type-Cの各端子に加えて、USBドック(USBハブ)機能用のUSB Type-A端子を備えていれば、ディスプレイをドッキングステーションの用に扱える(写真は27E1N5300AE/11)
Philips フィリップス 液晶ディスプレイ USB Type-C MMD Singapore 日本事務所 USBドック機能を活用し、Webカメラ、キーボード、マウスを接続してみた。これでもノートPCと接続されているのはUSB Type-Cケーブル1本のみで、それを外せばすぐにノートPCを持ち出せる。また、席に戻ったらUSB Type-Cケーブルを接続すればすぐに元の環境に戻れる
Philips フィリップス 液晶ディスプレイ USB Type-C MMD Singapore 日本事務所 同じことができる汎用(はんよう)のUSBドックも市販されているが、設置スペースが必要になる他、ケーブルがごちゃごちゃしやすく、さらに備品が増えて管理の手間が余計にかかり、紛失のリスクもある

疲労軽減に効くErgoベーススタンドを採用

 在宅ワークの普及とともに浮上してきたのが、PC作業による疲労問題だ。小さな画面や無理な姿勢で長時間利用していると、肩こりや腰痛、眼精疲労などを引き起こしやすく、結果として仕事のパフォーマンスが下がり、長期的な生産性が低下してしまう問題である。

 画面が一体化しているノートPCがあっても、追加で外付けのディスプレイを導入するのはそうした問題の特効薬になるからだ。こういった視点から選ぶ場合は、スタンドの機能がチェックポイントになる。

 フィリップス製モニターのErgoベーススタンド搭載モデルは、高さ/チルト、ピボットなどの柔軟な調整が行える。手元で画面の位置、角度を微調整できるため、常に無理のない姿勢で快適な作業が可能だ。

 A4縦サイズを基準に作成されているビジネス文書を大きく表示できるなど、使い勝手の面でも大きな意味がある。

Philips フィリップス 液晶ディスプレイ USB Type-C MMD Singapore 日本事務所 Ergoベーススタンドは約130mmの高さ調整が可能だ。目が疲れにくい最適な高さで利用できる
Philips フィリップス 液晶ディスプレイ USB Type-C MMD Singapore 日本事務所 フィリップスの液晶ディスプレイは、画面のチルトの柔軟性も高い。今回紹介する10モデルは全て−5度〜20度まで柔軟な調整が可能だ

モニターアームを導入すればさらに柔軟な配置も可能

 フィリップスが今回発表した10モデルは、全てVESAマウント(VESA100)に対応しており、同じくVESA100に対応したモニターアームへマウントして利用できる。

 自由度の高いモニターアームを別途導入することで、より自由な角度、傾き、高さで利用することが可能になる他、スタンドのスペースも不要になり、液晶ディスプレイを2台以上利用する場合でも机の上をすっきりさせられる。

 なお、モニターアームを利用する場合は付属のスタンドは取り外して使うため、不要になる。シンプルなスタンドの製品を選ぶのがお勧めだ。

Philips フィリップス 液晶ディスプレイ USB Type-C MMD Singapore 日本事務所 今回紹介する新製品10モデルは、いずれもVESAマウント(100×100mm)に対応し、スタンドの代わりに市販されているVESA100対応のモニターアームに取り付けられる。なお、アームの形状によっては取り付けられない場合もあるので注意したい

接続に必要なケーブルが標準で付属し無駄な出費が不要

 フィリップスの液晶ディスプレイ製品のほとんどは、必要なケーブルが全て標準で付属する。地味なようでいて、これは実用上とても助かる。というのも、端子の規格、対応する解像度によって対応するケーブルは異なる。安ければ数百円からあるが、高価なものは数千円だ。それらに関する知識がないと、無駄なく適切なものを選ぶのは難しい。

 特にUSB Type-Cケーブルは、スマートフォンなどでも利用されているため、適切なケーブルを選ぶのが難しい。充電しかできないケーブルやUSB 2.0の低速なケーブルなどもあり、情報収拾して選ぶだけでもかなりの時間を取られるだろう。

 ケーブルに絶対の信頼がおけないと、不安要素が1つ増える。トラブルの際の問題の切り分けが複雑になってしまうからだ。標準で信頼できる適切なケーブルが付属していれば、万が一トラブルが起きてサポートを受ける場合も、話が早く進むだろう。追加コストがかからないというだけでなく、安心感という点でも大きなメリットだ。

欧州デザインでサステナビリティーへの取り組みも

 フィリップスの液晶ディスプレイは、ビジュアル面の印象も良い。岩永さんお勧めの27E1N5600AE/11を見ても、派手さこそないが、存在感は独特だ。Ergoベーススタンドの六角形フレームが印象的だが、背面部も直線的なシャープラインと曲線を織り交ぜており、一見シンプルに見えてさりげないこだわりも感じさせる。

 フィリップスは、本社がオランダにある企業なだけに、液晶ディスプレイも欧州デザイン。27E1N5600AE/11のデザインが他のメーカーと少し印象が違って見えるのも、そうしたことが影響しているのかもしれない。

 そして、環境配慮にシビアな欧州拠点の企業だけに、近年関心が高まっているサステナビリティーやSDGsにも早くから取り組んでいるのも特徴だ。液晶ディスプレイ製品についても、一部製品に添付していたCD-ROMを廃止(ダウンロード提供)し、発泡スチロールを使用しない製品パッケージの開発、導入を行っている。

Philips フィリップス 液晶ディスプレイ USB Type-C MMD Singapore 日本事務所 フィリップスの液晶ディスプレイはビジュアル面の印象も良く、家庭のリビングのインテリアにもなじむデザインだ。Ergoベーススタンドの六角形フレームも印象的だ(写真は27E1N5300AE/11)

 最後に、フィリップスの新モデルを紹介しよう。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.


提供:MMD Singapore 日本事務所
アイティメディア営業企画/制作:ITmedia PC USER 編集部/掲載内容有効期限:2022年11月30日

関連リンク