ハイブリッドワーク時代の「法人ノートPC」はどう選べばいい? デル・テクノロジーズの「Dell Latitude 7x40シリーズ」が狙い目なワケ(1/4 ページ)

ハイブリッドワークに適したビジネスノートPCを導入する際、どんな機種を選べばいいのだろうか。迷っている人には、ハイブリッドワークに最適化したモデルチェンジを果たしたデル・テクノロジーズの最新モデル「Latitude 7x40シリーズ」をお勧めしたい。

» 2023年04月18日 10時00分 公開
[PR/ITmedia]
PR

 企業で使うための「ノートPC」を選ぶのは、簡単そうに見えて意外と難しい面もある。「作業効率がアップする快適さ」は欠かせないが、オーバースペックでは予算を超過してしまうこともあるだろうし、逆に低予算であることを優先すると従業員の満足度やパフォーマンスをかえって低下させてしまう恐れもある。

 特に昨今は、オフィスワークと在宅勤務を含むテレワークを組み合わせる「ハイブリッドワーク」が普及しつつある。処理性能が十分ということは当然として、Web会議を考慮した「Webカメラの性能」、さまざまなウィンドウを並べて作業するための「画面の大きさ/広さ」、外部ディスプレイを始めとする周辺機器をつなぐための「接続性」、Wi-Fi(無線LAN)がない環境でも通信できる「モバイル通信機能」など、ノートPCを選ぶ上で注意すべきポイントは増えている。

 働き方が変化する中で、従業員の“相棒”にピッタリなノートPCを選ぶには、業務の本質に必要なポイントを的確に押さえた、絶妙な判断が求められる。

ハイブリッドワーク 仕事の場所を選ばないハイブリッドワークが普及する中、ノートPCを選ぶ上で見るべきポイントは増えている

 ゆえに、ノートPC選びを“ゼロ”から行うとなると時間がかかってしまう。本来の業務に支障が出ないよう、なるべく選定に時間をかけず、かつ信頼できる端末を見つけるには、どうしたら良いだろうか。

 その1つの解として、トップブランドが展開する“最新モデル”をチェックする方法を挙げたい。今回は、デル・テクノロジーズのビジネス向けノートPCの最新モデル「Dell Latitude 7x40シリーズ」を見ていこう。

Latitudeのモデル名の判別方法

 Latitudeのモデル名の千の位は「シリーズ(クラス)」、百の位は「画面サイズ」(4なら14型)、十の位は「世代」を表します。


Latitude 7340 デル・テクノロジーズの最新ノートPC「Dell Latitude 7x40シリーズ」の特徴をチェック!(写真は14型の「Latitude 7440 Ultralight」の米国英語キーボード構成)

「Latitude 7x40シリーズ」ってどんなノートPC?

 デル・テクノロジーズの「Dell Latitude」(以下Latitude)は、同社のビジネスノートPCのブランドの1つである。

 大きく分けると、Latitudeシリーズにはエントリークラスの「3000シリーズ」、メインストリームの「5000シリーズ」、そして薄型/軽量ボディーや大規模な企業/団体向けの管理/セキュリティ機能を備えるプレミアムモデル「7000シリーズ」、7000シリーズにさらなるプレミアム感を付与した「9000シリーズ」が用意されている。企業/団体の規模や求められる機能に応じて最適なモデルを選びやすいのが特徴だ。

シリーズ分け Latitudeには大きく分けて4つのシリーズが展開されている

 今回紹介するLatitude 7x40シリーズは、Latitude 7000シリーズの最新モデルとなる。具体的なラインアップは以下の通りだ。

  • クラムシェルモデル(アルミニウムボディー)
    • Latiude 7340(13.3型)
    • Latiude 7440(14型)
    • Latiude 7640(16型)
  • 軽量クラムシェルモデル(マグネシウムボディー)
    • Latiude 7340 Ultralight(13.3型)
    • Latiude 7440 Ultralight(14型)
  • コンバーチブル式2in1モデル(アルミニウムボディー)
    • Latiude 7340 2-in-1(13.3型)
    • Latiude 7440 2-in-1(14型)

 先代(Latitude 7x30シリーズ)と比べると、持ち運びやすさと画面の大きさのバランスに優れる14型モデルにUltralightが加わったことが大きな特徴だ。Latiude 7440 Ultralightの公称重量は約1.055kg(最軽量構成)となっており、「大きな画面」と「持ち運びやすさ」のバランスがより高まっている。

 また、従来の15.6型モデルが16型モデルに置き換わり、わずかではあるが大画面化が進んだことも目を引く。15.6型はオフィスワークがメインとなる職場/業種では人気のあるサイズだが、画面を大きくすることで使いやすさを向上させている。

 ボディーカラーはクラムシェルモデルとコンバーチブル式2in1モデルがシルバー、軽量クラムシェルモデルが新色「ブルーグレー」となっている。名前の通り、川のような青みを持ったグレーで、デル・テクノロジーズを含め、今までのノートPCにはない深い色味を備えている。

Ultralightたち Latitude 7x40シリーズでは、13.3型(左)に加えて14型(右)にもUltralightモデルが用意されている。新色のブルーグレーは青色にも見える不思議なグレーで、今までのノートPCにはなかった色味である

 Latitude 7x40シリーズのボディーは全体的にスッキリとした印象で、片手で開きやすい機構も採用されている。2in1モデルでなくともディスプレイ部を180度開けるため、対面で座る相手に画面を見せることも容易だ。

 「ディスプレイを開く」こと自体はシンプルな行為だが、意外とペインポイントになりやすい。人にもよるだろうが、毎日開けたり閉めたりすることを考えると、開きやすいディスプレイはありがたい。

開きやすい ボディーのくぼみやヒンジのセッティングの妙もあって、Latitude 7x40シリーズのディスプレイは片手でも開きやすい。開きづらいディスプレイは、意外と精神的な苦痛を与えてしまう。開きやすいことはとても大切である
ヒンジ ヒンジはクラムシェルモデルでも180度開く設計となっている。対面で座っている人に画面を見せる際に役立つ
Ultralight 手元に届いたLatitude 7440 Ultralightの実測重量は1071gだった
       1|2|3|4 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.


提供:デル・テクノロジーズ株式会社
アイティメディア営業企画/制作:ITmedia PC USER 編集部/掲載内容有効期限:2023年5月17日