検索
ニュース

ASUS、“X79”マザーボード「3+1」モデルを公開すべてのモデルでメモリスロットが8基(1/2 ページ)

ASUSは、Intel X79 Expressチップセット搭載マザーボード3モデルを発表し、「New DIGI」「Power Control」などの同社新技術を説明した。

Share
Tweet
LINE
Hatena
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

メモリスロット8基搭載モデルをそろえたASUSのX79マザー

 今回ASUSが発表したマザーボードは「P9X79 DELUXE」「P9X79 PRO」「SABERTOOTH X79」の3モデルだ。いずれも11月14日から出荷を開始する。実売予想価格は、P9X79 DELUXEが3万5000円前後、P9X79 PROが3万円前後、SABERTOOTH X79が3万3000円前後とみられる。

 P9X79 DELUXEは、ATXフォームファクタ準拠のモデルで、メモリスロットを8基備えて最大64Gバイトまでのメモリを載せることができる。拡張スロットはPCI Express x16対応が4基、PCI Express x1対応が1基の構成だ。4基のSerial ATA 6Gbpsと8基のUSB 3.0が利用できるほか、ギガビットイーサも2系統を用意する。また、ASUSが独自に用意する、デジタル電源回路「New DIGI + Power Control」(CPUが16フェーズ、メモリが4フェーズ、チップセット2フェーズ、PCI Express2フェーズ)に電力制御用チップの「EPU」、オーバークロック制御チップの「TPU」などを実装するほか、CPUやメモリを載せない状態でもUSBメモリからBIOSを更新できる「USB BIOS Flashback」、SSDとHDDの組み合わせで高速起動を可能にする「SSD Caching」などのASUS独自機能をサポートする。

 P9X79 PROは、P9X79 DELUXEの下位バージョンとなるATXフォームファクタモデルで、メモリスロット8基は上位モデルと共通、ほかにも4基のPCI Express x16対応スロットに4基のSerial ATA 6Gbps、EPU、TPUの実装、USB BIOS Flashback、SSD Cachingのサポートも同じだ。P9X79 PROでは、利用できるUSB 3.0が6基となり、New DIGI+Power Controlで制御する電源回路はCPUが8フェーズ、メモリで2フェーズ、チップセットとPCI Expressもそれぞれ2フェーズという構成をとる。

P9X79 DELUXEと(写真=左)とP9X79 PRO(写真=右)

強制排気を導入したSABERTOOTHの冷却機構

SABERTOOTH X79

 SABERTOOTH X79は、耐久性と信頼性、安定動作を重視するマザーボードシリーズのIntel X79 Express搭載モデルになる。こちらも、メモリスロットは8基用意して最大64Gバイトのメモリを載せられる。PCI Express x16対応スロットは3基で、利用できるSerial ATA 6Gbpsは4基、同じく利用できるUSB 3.0は6基となる。New DIGI+Power Controlで制御する電源回路のフェーズ構成は、P9X79 PROと同じだ。このほか、電力制御のEPUを実装し、USB BIOS FlashbackやSSD Cacheなどをサポートする。

 SABERTOOTHシリーズで重要な耐久性と安定動作を実現するために、冷却機構の“TUF Thermal Armor”では、チップセットと電源回路からヒートパイプで連結してバックパネル付近に設置したファン内蔵クーラーファンで強制的な排熱処理を行う。この機構の採用で、マザーボードの電源回路付近、バックパネル付近、チップセット付近の温度をそれぞれ5〜7度低くできるという。

 また、マザーボード上の12カ所に設置した温度センサーの情報をリアルタイムで取得し、クーラーファンの回転数と供給電圧を監視してファン回転数の最適化も行える「TUF Thermal Radar」も導入する。

ファンを導入した冷却機構の「TUF Thermal Armor」では、電源回路とインタフェースコントローラが集中するバックパネル、そしてチップセットをファンを内蔵したクーラーユニットで冷却する(写真=左)。ASUSの調査ではこの冷却機構を搭載しない状態と比べて5〜7度ほど温度が低くなるという(写真=右)

TUF Thermal Radarでは、12カ所に設置したセンサーから取得した温度情報を監視し(写真=左)、ファンの回転数を最適化する(写真=右)

       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る