検索
レビュー

超小型PC「GPD MicroPC」評価機開封レビュー! ネットワーク技術者向けデバイスの細部をチェック(1/2 ページ)

Share
Tweet
LINE
Hatena

 シリアルポートや有線LANとUSB Type-C端子が同居していることで話題の、GPD社の超小型PC「GPD MicroPC」。クラウドファンディングサイト「Indiegogo」で2月16日から299ドルで出資を受け付ける。一足先に評価用の試作品をレビューする機会を得たため、まずは開封から外観、簡単にスペックを確認していこう。


6型の小型PC「GPD MicroPC」

Type-CのACアダプターとType-Cケーブルが同梱

 化粧箱はこれまでのGPDのものと変わらない、黒い下地に金色のロゴを入れたもの。側面には「MicroPC」と書かれている。

 箱を開けると一番上に入っているのがMicroPC本体で、その下に説明書、ACアダプター、Type-C to Type-Cケーブルがしまわれている。

 ACアダプターは「GPD Pocket 2」と同じもので、出力5V3A、9V2.67A、12V2Aに対応している。

プラスチックボディーは価格相応 バックライト付きキーボードがイイ

 金属ボディーのGPD Pocket 2とは違い、GPD MicroPCではプラスチック製のボディーを採用している。そのため、手に持った感触に高級感はない。製品の大きさやコンセプトを考えると、どちらかといえばゲーム用コントローラーを備えた「GPD Win」系列に近い製品といえる。

天板底面 天板(左)と底面(右)

 GPD Win(初代/2)のようにゲームコントローラーは備えていないが、代わりにWinより大きなキーピッチのキーボードや、新たにタッチパッドを搭載した。

 MicroPCのキーピッチは実測値で横が約11mm、縦が約10.5mm。GPD Winのような円筒形を寝かせた弧状のキートップではなく、左右と上の辺を少し削った平面形のキーとなっている。

横縦 MicroPCのキーピッチは実測値で横が約11mm、縦が約10.5mm

左右と上の辺を少し削った平面形のキーとなっている

 本体サイズからして、一般的なキーボードに比べて打ちにくいのは言うまでもないのだが、キーの形状もあってか触ってみると「思ったよりも押しやすい」(キーを打つというより押す感覚)という感想を持つ。打鍵音は「トコトコ」といった感じ。

 キー配列は変則的なUS配列で、右上にタッチパッドを配置するために数字キーの段が2段になっている。キー数は62。

 キーボードにバックライトを搭載するので、暗いシーンでもキーを目で確かめながら入力できる。ブラインド入力するような端末ではないから、バックライト機能は有用といっていいだろう。

バックライトなしバックライトあり バックライトを備えるため、暗所でもキーを確認しながら入力できる

 なお、筐体については量産化までにまだ品質改善していくとしている。


GPD製品におなじみのファン切り替えボタンも装備
       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る