ニュース
富士通、APU採用のリビング向け15.6型スタンダードノートなど2シリーズを発表
富士通クライアントコンピューティングは、リビング利用に向く15.6型スタンダードノート「LIFEBOOK AH」シリーズなど計2シリーズの発表を行った。
富士通クライアントコンピューティングは5月20日、15.6型スタンダードノート「LIFEBOOK AH」シリーズの新モデルを発表、5月22日から順次販売を開始する。ラインアップは下位構成の「AH42/E1」と上位構成の「AH43/E1」の2タイプを用意、価格はオープンだ。
リビングでの利用を想定したスタンダード設計の15.6型ノートPCで、プロセッサとしてAMD製APUを搭載。下位のAH42/E1はAthlon Gold 3150Uを、上位のAH43/E1はRyzen 3-3300Uを装備した。ともにPCIe接続対応のSSDを内蔵、Office Home & Business 2019も標準で利用可能だ。
この他、スマートな4辺狭額縁デザインを採用した23.8型液晶一体型デスクトップPC「ESPRIMO FH」新モデルを発表、6月4日から販売を開始する。価格はオープン。
フルHD表示対応の23.8型液晶ディスプレイを採用した一体型デスクトップPCで、Core i7-8565Uを搭載した上位構成の「FH70/E1」の他に下位モデルも用意。ストレージにはPCIe接続対応SSDを採用、Wi-Fi 6(IEEE 802.11ax)無線LANもサポートしている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
富士通、文教向けの防水10.1型Windowsタブレット「ARROWS Tab Q5010/CE」など法人PC計9モデルを発表
富士通は、教育現場での利用に適した10.1型Windowsタブレット「ARROWS Tab Q5010/CE」など法人向けPC計9モデルの発表を行った。15.6型ノート「FMV LIFEBOOK AH」に新モデル 最上位「AH-X」は有機ELディスプレイに
富士通クライアントコンピューティングの個人向け15.6型ノートPCがモデルチェンジ。注目は、「UH」(モバイルノート)と「FH」(ディスプレイ一体型デスクトップ)に次ぐフラグシップモデル“X”(テン)を用意したことだ。Lenovo傘下入りから1年経過:人を思うPCを作る――富士通クライアントコンピューティング齋藤社長が語る
3年前に富士通のPC事業を分社して誕生し、1年前にLenovoグループ入りした「富士通クライアントコンピューティング(FCCL)」。7月10日に行われた新製品発表会で、同社の齋藤邦彰社長が語ったこととは?富士通、法人向けPC「LIFEBOOK」「ESPRIMO」のなどラインアップを改訂
富士通は、法人向けノートPC「LIFEBOOK」、デスクトップ「ESPRIMO」、ワークステーション「CELSIUS」の新モデルを発表した。Web直販にはTVチューナー内蔵モデルも:15.6型サイズに17.3型ディスプレイ搭載 高質感の大画面ノートPC「LIFEBOOK NH」登場
FMV LIFEBOOKの大画面モデルがさらに大画面化。設計を工夫することで、従来の15.6型ディスプレイ搭載モデルとほぼ同じサイズ感を実現し、リビングに置くことを意識してボディーの上質感も高めている。